鳥居 英語作品一覧

  • 一流の人はなぜ、そう考えるのか MILLIONAIRE THINKING
    3.5
    お金持ちと貧乏の違いは、“考え方”が違うだけだった! 本書は、20年以上に渡って世界の億万長者と接し、研究するなかで気づいた一流になるための法則を大公開。「運を阻む人脈はリセットする」「遊べば遊ぶほど富は増える」「健康には惜しみなく投資する」「英語ができれば3億の得」「成功したければ、旅に出ろ!」など、仕事やお金、人脈、運を手に入れる方法が満載です。「元来、慢性金欠病で牛丼しか食べられなかったその当時の極貧時代からすると、今ではやりたいことをほぼ実現し、悔いのない人生を送れていることに感謝しています。それができた一つの要因として、一流の人の行動・習慣・考え方を徹底的にモデリングしてきたことが挙げられます。本書では、自分自身の経験を交えながら実際に交流のあるお金持ちたちが、なぜそういう『行動』『習慣』『考え方』で生きているのかを解説しました」(本書「はじめに」より抜粋)

    試し読み

    フォロー
  • いばる上司はいずれ終わる―世界に通じる「謙虚のリーダー学」入門
    -
    その直観は正しい。「傲慢な人」は時代遅れ。 いま世界のトップエリートが目指すのは「謙虚な日本人」の姿である。 外資系に新卒で入社して45年。3社で23年以上も「日本法人社長」を任されてきた筆者は、そう断言する。 謙虚さ、質素さ、実直さ、勤勉さ、和を尊び人を大切にする気持ち……。 企業の国籍を問わず、そうした「日本人の美徳」は、ビジネスの現場で再評価されつつある。 英語の学び方から、外国人上司へのアピール方法まで。日本人のもつ「武器」の使い方を解く。 【著者紹介】 鳥居 正男(とりい・まさお) ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 代表取締役社長 1947年、神奈川県生まれ。71年アメリカ・メリーランド州ロヨラカレッジ経営学部卒業、日本ロシュ(現・中外製薬)入社。 75年上智大学国際学部経営学修士課程修了。日本ロシュでは社長室長、試薬部長を経て、83~87年にアメリカとスイスのホフマン・ラ・ロシュ社に出向。 89年取締役医薬品本部長、92年常務取締役。93年ローヌ・プーランローラー社長。95年シェリング・プラウ社長。2011年より現職。
  • AI・機械翻訳と英語学習 教育実践から見えてきた未来
    -
    必修の英語授業にAI・機械翻訳を正式導入した立命館大学。 日本の大学初のその試みから見えてきたものは何か。 AIテクノロジーは、語学学習の常識を変えていくだろう。 それが、ネイティブ至上主義を覆す可能性すらあるのだ。 各種試験の意味についても再考を促すことになるだろう。 そして何より、英語力を効率的に上げる力を秘めている。 学習・教育のゲームチェンジャーとしてのAI・機械翻訳。 新たな未来を誘うその姿が、今、鮮やかに浮かび上がる! [執筆者](執筆順) 山中 司・山下美朋・近藤雪絵・神原一帆・木村修平 杉山滉平・西澤幹雄・中南美穂・豊島知穂・鳥居大祐 【目次】 PART 1 メディアが変わる、知が変わる ——AIテクノロジーが英語教育にもたらすインパクトを探る 01. 機械翻訳や生成AIがもたらした新たな英語との付き合い方   ——英語は母語話者だけのものではない 02. 激震の英語ライティング教育 03. 表現することへの回帰   ——my ownの誇りと自信 04. 知識の伝達から蒸留へ   ——「教師」としての機械翻訳論のための試論 05. AI時代に期待される英語教育の素描   ——新・プロジェクト発信型英語プログラム PART 2 機械翻訳や生成AIの上手な英語学習への活用の仕方 ——最新の取り組みが示唆するいくつかの視点 06. 機械翻訳の英語学習的使い方とChatGPTへの展開 07. 機械翻訳を活用したライフサイエンス系大学院科目での実践   ——科学的基礎と英語力がなければ機械翻訳ツールは使いこなせない 08. 実際の機械翻訳の使われ方を見る   ——パターン化と傾向 09. 翻訳学の知見を機械翻訳に生かす   ——機械翻訳における指導法の模索 10. 教育現場への提供を通して見えてきたAI翻訳の〈みらい〉 PART 3 機械翻訳から生成AIへ ——ChatGPTがもたらす英語教育の未来予想図 11. ChatGPTを大学英語教育で使い倒す中で見えてきたいくつかの論点   ——結びに代えて
  • 音声DL BOOK 高田智子の 大人の学びなおし英会話 2024年 冬号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「中学英語」の重要ポイントぜんぶ! まとめて学びなおすからわかりやすい。 大人の学びなおしの初学者に向けた英会話学習本が誕生!各レッスンは「日課について話す」「数や量について質問する」など会話の目的や場面別になっていて、コミュニケーションの場を想像しながら学びやすい構成になっています。 ・季刊14日発売(3月・6月・9月・12月) ・放送はありません ・音声ダウンロード付き 【内容】 はじめに 本書のトリセツ  ◎レッスンの説明  ◎おすすめ3か月学習プラン  ◎ターゲット文の覚え方  ◎単語の覚え方  ◎ことばの働きと仕組み 年間計画  ◎ストーリーの登場人物  ◎「伝えたい思い」あなた自身の目標設定 Part 1 Lesson 46 感想を言う(面接で思ったこと)find A+B  まとめて学習しましょう! 覚えやすいfindの使い方 Lesson 47 考えや提案などについて話す(年賀状のアイデア)名詞+to do  まとめて学習しましょう! キング牧師の演説から Lesson 48 人について説明する(いつ知り合ったのか)名詞+前置詞句1  まとめて学習しましょう! Withやinを使って人について説明する Lesson 49 人について説明する(同じ寮に住んでいる)名詞+現在分詞(動詞の-ing形)  まとめて学習しましょう! 動詞の-ing形で「もの」について説明する Lesson 50 文化や習慣などについて説明する(絵馬の説明)名詞+前置詞句2  まとめて学習しましょう! Withで「人」について説明する Review Part 1 36 Teatime with Tomoko, Part 1 Part 2 Lesson 51 日本文化について説明する(お雑煮)名詞+過去分詞  まとめて学習しましょう! 名詞の前に置いて使う過去分詞 Lesson 52 日本文化について説明する(神社の鳥居)受け身1  まとめて学習しましょう! 受動態と能動態の使い分け Lesson 53 趣味について話す(恐竜の化石に関すること)受け身2  まとめて学習しましょう! <by+行為者>は省略されることが多い Lesson 54 行事や催しなどについて知らせる(新年会の詳細)助動詞+受け身  まとめて学習しましょう! 助動詞+<be動詞+過去分詞>の例 Lesson 55 経験について話す (外国への旅行)現在完了形と過去形  まとめて学習しましょう! 現在完了形の疑問文 Review Part 2 Teatime with Tomoko, Part 2 Part 3 Lesson 56 継続している事実について話す(いつからある建物なのか)現在完了形(状態の継続)  まとめて学習しましょう! 期間を表す語句sinceとfor Lesson 57 物事の進捗について話す(終えたものとまだのもの)現在完了形(完了)  まとめて学習しましょう! Alreadyとyet Lesson 58 物事について説明を加える(カフェのある場所)関係代名詞that  まとめて学習しましょう! 関係代名詞who Lesson 59 人について説明を加える(尊敬する人)名詞を後ろから説明する節1  まとめて学習しましょう! 長い主部をもつ文の読み方 Lesson 60 物事について説明を加える(何でも欲しいものを…)名詞を後ろから説明する節2  まとめて学習しましょう! 説明を加えるパターンの整理 Review Part 3 Teatime with Tomoko, Part 3 復習に便利な「伝えたいこと別」フレーズ集 Practice, Practice, Practice! とReviewの解答・解答例  音声ダウンロードについて 音声ストリーミングについて

最近チェックした本