貴船山作品一覧

  • 関西 駅から楽しむ日帰り山歩き 厳選コースガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 駅から駅へと登山を楽しむ! ★ とっておきの絶景コース30選!! ★ 山行情報や見どころ満載のコース案内。 ★ 周辺のおすすめ立ち寄りスポットも掲載。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 「駅から山歩き」の愉しみ 関西は、他地域に比べ、 「私鉄網が充実している」 「市街地のすぐそばに手軽に登れる低山が多い」 「巨岩や岩峰など展望のよい山が多い」 など、電車を使って駅から日帰りで 楽しめる山がたくさんあります。 車で行くように、登山口と下山口を 同じにする必要もほとんどありません。 ぜひ、登山口と下山口を 別にしたコースを設定し、 山を山麓まで含めて “ 幅広く” 歩いてみましょう。 春の関西の里山には 桜や菜の花が一面に萌え、 山城・山寺・鎮守の森は 秋には紅葉が燃えるように色づきます。 冬には手軽に霧氷や氷瀑を楽しめる 山域もたくさんあります。 手軽にいろいろなコースで 山、渓流、森林、古刹、岩場などを楽しめるのが 関西の山のよさ。 それは関西のハイカーに与えられた 愉しみともいえるでしょう。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 六甲・北摂・丹波の山々 * 六甲山・有馬温泉 * 荒地山・ロックガーデン * 摩耶山・トゥエンティクロス * 須磨アルプス・横尾山 * 菊水山・鍋蓋山 * 武庫川渓谷・廃線跡 ・・・など ☆ 京都北山・琵琶湖周辺の山々 * 愛宕山・水尾の里 * 比叡山・延暦寺 * 貴船山・鞍馬寺 * 堂満岳・金糞峠・北比良峠 * リトル比良・揚梅滝 * 三上山・妙光寺山磨崖仏 ・・・など ☆ 生駒・金剛・笠置の山々 * 生駒山・石切劔箭神社 * 笠置山・木津川渓谷 * 二上山・屯鶴峯 * 交野三山・獅子窟寺 * 大和葛城山・葛城古道 * 金剛山・ダイヤモンドトレール ・・・など ☆ 和歌山・紀泉高原の山々 * 高野山町石道・慈尊院 * 龍門山・粉河寺 * 三石山・杉村公園 * 雲山峰・熊野古道 * 泉南飯盛山・孝子峠 * 俎石山・鳴滝不動尊 ・・・など
  • 百霊峰巡礼・第一集
    -
    活動派作家・立松和平が山の専門誌『岳人』に連載中の「百霊峰巡礼」。その第一回から第二十五回までを『百霊峰巡礼・第一集』としてお届けする。いにしえより日本人の暮らしに溶け込んでいた山の神々に触れる山旅は、山を征服することを目的とした現代アルピニズムとは趣を異にする。四季の花を愛で、森林浴を楽しみ、清冽な水を味わいながら登る「癒やしの山旅」だ。団塊の旗手とも言える立松和平が、その独特の視点と感性で、深遠な「信仰の山」の世界を道案内する。 【男体山】栃木―麗しき観音浄土  【御岳山】東京―天空の隠れ里  【貴船山】京都―根源へ  【筑波山】茨城―集い歌い舞う山  【月山】山形―この世を生き死んで蘇る  【三上山】滋賀―古代への記憶をたどる  【三峰山】埼玉―山気の濃さ  【鳳来寺山】愛知―瑠璃光浄土の仙境  【磐梯山】福島―天に架ける岩の橋  【蔵王山】宮城/山形―昔の行者の気持ち  【赤城山】群馬―地蔵の救い  【高野山】和歌山―空海の山  【御嶽山】長野/岐阜―この世から速く離れて  【鞍馬山】京都―牛若丸は生きている  【比叡山】滋賀/京都―一日回峰行  【弥彦山】新潟―訪来神の山  【二上山】大阪/奈良―古代への道  【英彦山】福岡/大分―山伏の記憶  【武甲山】埼玉―消えた山項  【大山】神奈川―雨を呼ぶ石  【白山】石川/岐阜/福井―高貴な白い峰  【立山】富山―山頂の極楽浄土  【幌尻岳】北海道―天の神に許されて  【庚申山】栃木―庶民のお山巡り【御正体山】山梨―木喰行者の気品

    試し読み

    フォロー
  • 分県登山ガイド25 京都府の山
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふるさとの山々を網羅した、大好評の分県登山ガイドシリーズ『京都府の山』。 20年ぶりにパワーアップして完全リニューアル! シリーズ累計200万部突破の大人気「山」ガイド。 地元や郷里、馴染みの深いエリアや現在お住まいの都道府県の山々を楽しむことができます。 地図が大きくなり、情報もより充実。 コースタイムは往路、復路の二通りを記載。 体力度は共通のグレーディング算出方法で全国を統一しましたので、よりわかり易く、より参照しやすくなりました。 倍増した「チェックポイント」では、登下山口、分岐点などの重要ポイントを写真でご紹介。 主要山岳については一筆書きでの1コースだけでなく、複数の登山道も網羅しています。 魅力的な山頂展望写真も掲載しています。 主な紹介山岳・コース: 佐遅ヶ尾山、権現山、太鼓山、金剛童子山、高山、鼓ヶ岳、磯砂山、高竜寺ヶ岳、大江山、三岳山、由良ヶ岳、多禰寺山、青葉山、養老山・三国岳、弥仙山・君尾山、鬼ヶ城、鹿倉山、三峠山、長老ヶ岳、頭巾山、八ヶ峰、三国岳、芦生トロッコ道、小野村割岳、品谷山、桑谷山、峰床山、皆子山、雲取山、桟敷ヶ岳、天童山・飯森山、魚谷山、貴船山、半国高山、天ヶ岳、地蔵山、胎金寺山、半国山、行者山、牛松山、大尾山、比叡山、金比羅山、十三石山、沢山、愛宕山、大文字山、音羽山、ポンポン山・釈迦堂、天王山、大峰山、鷲峰山、三上山、笠置山など全58コース。

最近チェックした本