江戸時代 年号作品一覧

  • 小学生おもしろ学習シリーズ まんが 日本の歴史大事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 縄文から令和まで! 日本の歴史がまんがでまるわかり! 縄文時代のはじまりから現代まで、日本の重要な出来事がこの1冊で学べます。まんがで、歴史の大まかな流れや、重要なシーンをサクッと把握でき、解説を合わせて読むことで学習に必要なことをしっかり覚えられます。 「歴史年表」は、ゴロ合わせで覚えられるようになっているので、楽しく年号と出来事を暗記できます。 歴史が好きな子も、苦手な子も、この1冊で日本の歴史をまるっと楽しもう! 【目次】 1章 縄文・弥生・古墳・飛鳥時代 2章 奈良・平安時代 3章 鎌倉・室町時代 4章 戦国・安土桃山時代 5章 江戸時代 6章 幕末 7章 明治・大正時代 8章 昭和・平成・令和時代 ゴロで覚える日本の歴史年表 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 東大流 教養としての戦国・江戸講義
    3.0
    1巻1,600円 (税込)
    なぜ秀頼は家康に戦いを挑んだのか? どうして鎖国したのか? 旗本はどうしたら出世できるのか? なぜ武士は切腹するのか? これら戦国・江戸に関する事柄は、NHK大河ドラマや時代劇などで取り上げられることが多いので、とても馴染みがあります。しかし、逆にドラマに影響されて、実際の歴史像は意外に正しく理解されていません。「知っているようで実は知らない歴史」を正しく理解することは、教養の基礎になります。本書では、東大名物教授の山本博文先生が戦国・江戸時代で特に知っておくべきことを、東大入試でも重視する「歴史の大きな流れをつかむ」ことをもとに、明快に解説します。決して細かい年号や事項を覚えることが、日本史を理解することではありません。歴史の流れをつかむことが大事なのです。“意外とわかっていない時代”を正しく理解する大人のための教養書。
  • 碑文にみる歴史の謎解き物語
    NEW
    -
    一. 嘉吉年号が刻まれた石塔、二. 「藤」の文字がある寛正2年銘板碑、三. 天文6年の逆修碑、四. 筑紫地方最古の五重の石塔。この四つの福岡県の代表的な石塔は、すでに知られているもので、江戸時代の古書に紹介されているものもある。実物は廃墟の石のごときものである、しかし、それが語りかける歴史とは何であろうか? 朽ちた石碑が語りかける謎を大胆に物語るエッセイ。

最近チェックした本