国立市作品一覧

  • 雲仙・長崎殺意の旅
    1.5
    雲仙温泉の林の中で、行方不明になっていた泊り客と芸者の死体が発見された。その直後、長崎で豪雨による土砂崩れが発生し、押し流された土砂の中から、生き埋め死体とは別に、男の絞殺体が……。二つの事件の関連を鋭く指摘した十津川警部の推理から、二ヶ月前に東京の国立市で起きた現金強奪事件の犯人達の輪郭が浮かび上がってきた。仲間割れの果ての殺人か、口封じか? 周到に計画を巡らし、冷酷無惨に凶行を繰り返す犯人の真の狙いは何か――。長編トラベルミステリー。
  • 殺人猟域~北多摩署純情派シリーズ1~
    -
    東京・国立市でOL・大坪由紀子が刺殺された。警視庁北多摩署・相馬刑事らは彼女の実家を訪れる。ところが、殺されたはずの由紀子はそこにいた!? 一方、事件糾明にあたる相馬刑事は、恋人と奥多摩登山中、手負いの猪に襲われた。思わぬ悲劇を招いたその出来事は、新たな連続殺人の予兆であった。
  • 失跡渓谷
    3.0
    東京・国立市のスナックのママが、店に血痕を残して失跡。その夜の最後の客は、なんと作家の釣部渓三郎(つるべけいざぶろう)だった! 重要参考人となった釣部は、ふりかかる火の粉を払うべく、彼女の複雑な男関係を洗い始める。近隣のスナックママ行方不明事件、新たに起きた殺害事件との関連は? 北多摩署の刑事、蟹沢(かにさわ)や相馬(そうま)とともに、釣部は絡み合う事件の糸を解きほぐせるのか?
  • ジキルの愛した時間
    4.0
    「ライトなラノベコンテスト(※)」二次審査通過作品! ※livedoor Blog&impress QuickBooks主催・2014年3月結果発表。 応募時よりもさらにパワーアップした作品をお楽しみください☆ 本文にも表紙イラストを収録。挿絵は未収録です。 ●ジキルの愛した時間 <あらすじ> 古城利一のクラスに転校してきたのは、クラスの誰とも付き合わず、ただずっと本ばかりを読んでいる女の子、那須多弓絵だった。 少しずつ距離をつめてゆく二人。 しかし、一方で利一は、弓絵には言わない過去を抱えている。 自身の過去との決別を選択した彼の前に現れたのは、謎の男と、銀髪の少女。 利一を待ち受ける運命とは――。 <審査時の講評より> とても丁寧に文章を書かれているという印象。視点の揺らぎもなく、描写もうまく、適切なことばを使っている。 キャラクターも特徴がはっきりしており、それぞれ立っている。冒頭に出てくるヒロインを典型的なものにしないことで話に引き込んでいる。 <著者> すみれふぶき 1991年生まれ。東京都国立市出身。 ブログ http://blog.livedoor.jp/theodor_v_rudbeckia/ ツイッター @SumireFubuki <表紙イラスト> 桜城御伽
  • 謎と殺意の田沢湖線
    5.0
    国立市の豪邸で殺害された夫妻は、秋田県・田沢湖近くの出身だった。彼らの生家は、すでにダムの底に沈んでいる。故郷を喪失した村人をめぐる悲劇に、十津川警部は何を感じたのか(表題作)。「かおりを見つけ出せ。さもないと東北本線を爆破する」脅迫状が警視庁に届く。犯人の真の目的とは(謎と絶望の東北本線)。大自然に抱かれた四つの鉄路を辿る傑作トラベルミステリー集。
  • 謎と殺意の田沢湖線
    1.5
    東京・国立市の豪邸で謎の殺人事件が起きた。現場で捜査を進める十津川警部は、邸宅の庭に造られた奇妙な形の池に注目する。ゆがんだ周縁をもち、青さを強調した深い池。やがて殺された夫婦が田沢湖近くの寒村の出身者で、ダム開発によって水没した故郷から東京へ移住してきたことがわかる。大きく変化してゆく運命の果てに起きた村民たちの悲劇を、おなじみ十津川警部が解明する表題作ほか、トラベル・ミステリーの傑作を3篇収録。
  • 懐かしくて新しい「銭湯学」 お風呂屋さんを愉しむとっておき案内
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 知ればもっと「推せる」「愛せる」 銭湯のあれこれ教えます! ★ 銭湯のすみずみまで歴史あり。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 暖簾をくぐれば、笑顔が出迎えてくれる。 「いらっしゃい」の声が「おかえり」のように 聞こえるのはなぜだろう。 それはきっと銭湯が、1日の終わりに汗を流し、 ほっとできる場所だから。 この本は、銭湯に懐かしさを覚えるという世代から、 レトロなものに魅力を感じるという若者まで、 銭湯文化に興味を持つ皆さんに贈る、 銭湯の楽しみ方ガイドブックです。 現在、東京の銭湯の数は493軒(2021年8月現在)。 最盛期の昭和43年は2687軒ですから、 2割を切るほどになってしまいました。 全国でも同じように、年々減少しています。 そのような中でも、家庭の風呂には無い開放感や 近所の人たちとのおしゃべりを楽しみに来る人々や、 銭湯の文化的価値に魅力を感じている人など、 多くの銭湯ファンがいます。 そして、施設や設備を清潔・快適に維持したり、 利用者のニーズに合わせて改築したりするなど、 営業努力を重ねている銭湯経営者の方々がいます。 本書は銭湯がこれからも人々に愛され、 そして一人でも多くの銭湯ファンが増えるようにとの思いから刊行しました。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 銭湯の歴史 * 古代から戦国時代まで * 江戸時代 * 明治・大正・昭和 * 現代 ・・・など ☆第2章 銭湯の一日 【東京都国立市・鳩の湯】 ・・・など ☆第3章 銭湯の見どころ * 宮造り銭湯のナゾ * ビル型銭湯 * 下足箱、傘入れ * カラン、桶 * ペンキ絵のはじまり ・・・など ☆第4章 日本各地の銭湯 * 北海道・函館 大正湯 * 埼玉県・和光 浩乃湯 * 神奈川県・横浜 仲乃湯 * 奈良県・奈良 敷島湯 * 沖縄県・沖縄 中乃湯 ・・・など
  • 母めし一汁三菜
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みんな大好き母の味 ずっと伝えたい和食献立 「母めし」とは、素朴でありのままの「お母さん」の味のこと。 ご飯にお味噌汁、お漬け物をベースに、魚や肉のメイン一品、旬の野菜のつけあわせ二品がついた「一汁三菜」の献立で、日本人が古くから親しんできた素朴な “家庭料理”そのものです。 本書は、「母めしで社会を元気に」をスローガンにする、「母めし健康食堂」初のレシピ集です。 一汁三菜の献立のほか、主菜、副菜、汁物、漬け物、ご飯と、134品のレシピを掲載。 いずれも、子どもから年配の方まで、家族みんなが懐かしくてホッとできる、お母さんの味そのもの。 毎日作り続け、食べ伝えていきたい「母めし」の料理を、皆さんのご家庭でもぜひお試しください。 ◎構成 第1章 母めし献立 第2章 母めし おかず便利帖 主菜便利帖/副菜便利帖/漬け物便利帖/ごはんバリエーション ◎著者 大久保久江 株式会社やまもり代表。「母めしで社会を元気に」をスローガンに、社員食堂やレストランの設営・運営のコンサルタント事業を展開。 お母さんが作る、普通の家庭料理「母めし」を通じて、若者の食生活を変えること、社会を変えていくことを目指す。 直営の母めし健康食堂として東京都国立市谷保に「やまもりカフェ」がある。
  • Pen+ コーヒーのある暮らし。 (メディアハウスムック)
    -
    ニューヨーク、パリ、ロンドン、そして東京の街角では、 次々に新しいカフェやロースターがオープン。世界中どこにいても、 おいしいコーヒーが手に入り、至福の一杯を味わうことができる。 一方、コーヒーをこよなく愛する人たちが暮らす家を覗いてみれば、 そこには、お気に入りのコーヒー豆や使い慣れた道具はもちろん、 コーヒーの味をさらに引き立てる、居心地のいいスペースがあった。 コーヒーのある暮らしを、もっと豊かで楽しいものにするべく、 さまざまなヒントから、自分流のコーヒーライフを見つけてほしい。 目次 コーヒーのある暮らし。 海外3都市発、 最新コーヒー・カルチャー NEW YORK・PARIS・LONDON 海外編 コーヒーと暮らす家。 │ポートランド│いたるところに、コーヒー片手に寛げる場所を。 │ロサンゼルス│LAのオアシスで、バリスタ仕込みの腕を奮う。 │ロンドン│惚れ込んだ美しいマシンで、毎日「極上ラテ」を。 │パリ│自分の家と店が、コーヒーの冷めない距離に。 │ヨーテボリ│ここでは季節とともに、ゆっくりと味わいたい。 │パリ│シェアハウスでふるまって、みんなを啓蒙中! │ニューヨーク│自由で創造的なコーヒーとの時間を、一日の糧に。 コーヒーはどのように世界中に伝わったのか? 産地の特徴を知れば、好みの味が見つかる。 歴史とともに進化を遂げた、歩みをひもとく。 おいしいコーヒーライフを 実践する方法。 TOKYO ニュージーランドの、人気ロースターが上陸! 日本編 コーヒーと暮らす家。 │山口市│道具や空間に息づいている、コーヒーの美学。 │京都市│コーヒーの豆とともに、家族の物語が紡がれていく。 │狛江市│サイフォンが輝く、美しいキッチンのある家。 │伊那市│馥郁たる香りが、山の暮らしにメリハリを生む。 │渋谷区│カフェにも通じる、淹れる人が主役のキッチン │中野区│青森ヒバの浴室で、自ら淹れた一杯と過ごす。 │東かがわ市│特別注文したブレンドを、グラノーラとともに。 │渋谷区│生活に欠かせないからこそ、カジュアルに飲む。 │国立市│コーヒー好きの多い国立で、週末にはカフェを。 │安城市│キューブ形の木の棚に並んだ、自慢の愛用器具。 一杯のための美しい道具を、一杯のための美しい道具を、 朝から晩までコーヒーと暮らす、愛好家の部屋。 毎日が発見! 中川家のコーヒー偏愛日記。

    試し読み

    フォロー
  • もしも土方歳三が中小企業の副社長だったら・・・30分で読めるシリーズ
    -
    30分で読めるミニ書籍です(文章量18,000文字程度=紙の書籍の36ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 もしも新選組が現代にいたら、どのように生きていただろう? 大企業や官僚組織の中では、その能力をフルに発揮することはできない。 小さな町工場でなら、彼らは思う存分生きられるのではないか? 土方歳三は「鬼の副社長」として腕を振るうのではないか? 東京都国立市にある中小企業、新鋭精機株式会社は、電子部品メーカーだ。 大手自動車メーカー北斗自動車の系列下請けで、苦しい経営を続けながらも、技術の優秀さでは定評があった。 ところが、北斗自動車がブレーキ事故を続発して経営危機に陥った。 北斗自動車は系列企業を整理し始め、新鋭精機も取引が激減した。それを知った銀行は、融資を引き揚げると言い出す。 倒産目前、副社長の歳三が、大勝負に出た。 新鋭精機は、倒産の危機を乗り越えられるか?! 【目次】 副社長は仕事の鬼 落ちこぼれ軍団 親会社の大チョンボで大ピンチ 新製品を開発しろ ロボットカー・レベル4 システムが盗まれた ネバー ギブ アップ 信義を貫け ピンチはチャンス 新しい協力者 夢は現実になる やはり、副社長は鬼だった 【著者紹介】 潮美 瑶(シオミヨウ)

最近チェックした本