五山の送り火作品一覧

  • 京都GUARD
    無料あり
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 清水寺のある清水地区、嵐山の竹林、五山の送り火などをはじめ、多くの観光客が訪れる寺社仏閣やお祭りの警備を担当する、地元に根ざした警備会社・コトナで働く警備員たちのショートストーリー。 学生時代に訪れた京都に一目ぼれして、コトナで働くことを決めた三条 琴音(さんじょう・ことね)。先輩の清水 爽太(しみず・そうた)に教わりながら、仕事を覚えていく琴音。京都“ならでは”の外国人観光客にあたふたしたり、かつての自分を彷彿とさせる学生へのご案内したりしながら、警備の仕事を通して京都の魅力を伝えていく…… 転職組の八坂 真司(やさか・しんじ)は元システムエンジニア。警備の世界でもAIが活用され始めており、カメラの映像から混雑を早期発見することができる。紅葉の嵐山でAIにより渋滞予測を受けた八坂。とっさの判断で八坂がとった行動とは!?

    試し読み

    フォロー
  • 四季のしきたりマナー美人手帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「なぜお正月にはおせち料理を食べるの? お正月飾りの意味は? いつまでに飾ればいいの? 七草がゆは、いつ、なんのために食べるの?」 あらためて聞かれるとすぐには答えられないもの。しかし昔からの風習はすべて意味があります。 自然とともに生き、太陽と月を崇め、豊作に感謝する生活のなかで培われてきた古来先人の教え。こうした日本人のしきたりや習慣、また海外から入ってきた行事も含め、昔ながらの風習は現代に生きるわたしたちが忘れかけている大切なことを教えてくれます。本書では、あなたの毎日の予定と照らし合わせて、暮らしに活かすことができるように歳時をかわいいイラストとともに解説。自分で作れるカレンダー、レシピ、贈り物のマナー、手紙の書き方、食事のマナーも網羅、毎日バッグに入れて持ち歩ける便利な1冊です。 ●目次より 睦月 1月の行事 お正月、お飾り、おせち料理、雑煮、お屠蘇、お年賀、祝い箸、年始回り、初詣、参拝の仕方、事始め、書き初め、年賀状、お年玉、小寒、七草がゆ、正月飾りの片付け、大寒、鏡開き、成人の日、小正月 如月 2月の行事 節分、立春、初午、針供養、聖バレンタインデー、手作りチョコレートレシピ 弥生 3月の行事 ひな祭り、ひな膳とひな菓子の由来、ひな人形の飾り方・意味、ホワイトデー、確定申告、お彼岸 お墓参りのしかた、牡丹餅とおはぎのレシピ、春分 卯月 4月の行事 エイプリルフール、入学式、清明、お花見、花祭り、イースター、十三参り、穀雨 ◎手紙の書き方とマナー/ビジネス文書や手紙の書き方、年賀状、年賀欠礼、寒中見舞い、暑中見舞い、お悔やみ状 皐月 5月の行事 八十八夜、立夏、母の日、子どもの日、鯉のぼりの意味、立て方、葵祭、小満 水無月 6月の行事 芒種、時の記念日、入梅、和菓子の日、夏至、父の日 文月 7月の行事 山開き、小暑、七夕、お中元、祇園祭、暑中見舞い、海の日、土曜の丑、大暑 葉月 8月の行事 お盆、お盆の準備、立秋、処暑、五山の送り火 ◎贈り物のマナー/お中元・お歳暮、旅館でのマナー、チップ 長月 9月の行事 防災の日、二百十日、重陽の節句、敬老の日、お年寄りのお祝い行事、十五夜、お月見のお供え物、動物愛護週間、秋分 神無月 10月の行事 神無月と神在月、留守神様、赤い羽根共同募金、寒露、恵比寿講、ハロウィン、かぼちゃのプリンのレシピ 本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。 ・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません ・マーカーは付けられません ・テキスト検索はできません ・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません) 以上ご確認のうえご購入ください。
  • 大文字五山 殺しの送り火~新・京都殺人案内シリーズ~
    -
    京都の夏の伝統行事、大文字五山の送り火──。五つの山に点火されたその時刻、離れた場所で、五人の男女が殺された! 二十万人もの目撃証言から浮かんだ土井洸洋という男。彼は、すべて自分で殺(や)ったと自供した。だが、音なし警部補こと音川音次郎の苦悩は深かった。五カ所の同時殺人は実行不可能であり、それゆえ土井を起訴できないのだ!(表題作)和久峻三ミステリーの真骨頂。

最近チェックした本