スリット 建築作品一覧

  • 巨大高層建築の謎 古代から現代まで技術の粋を集めた建造物のおもしろさ
    3.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 法律を改正してまで建築した霞ヶ関ビルから40年。日本の巨大高層建設がここから始まりました。 柔構造の解析設計を使い、大型H型鋼やスリット壁を採用したりと、いまでは当たり前になっている多くの技術が、霞ヶ関ビルの開発時に生まれています。 セルフクライミング方式のタワークレーンも、安全な避難階段や防災センターでの集中管理方式も、ここからでした。 また、世界一の明石海峡大橋から10年。東京タワーは自立式鉄塔として世界一。新東京タワーは、当然この記録を塗り替えます。 ところがドバイには800m級の世界一となるビルが建造中です。世界に名だたる巨大高層建築物には、ケタ違いの知恵と技術と資金が投入されています。 建築に秘められたエピソードからして、おもしろさは常識外れ。 本書は、いくつもの巨大建築プロジェクトに関わった著者が、過去から現代に至る巨大高層建築の謎に迫ります。
  • 個性をカタチに、賢い家づくり。case21
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたらしい新しい家づくり。 「おうちを建てたい」と思ったとき、自分の理想に近い「家」を選ぼうとしていませんか。 人々の価値観は多様化し、すでにある選択肢から選ぶことが難しくなっています。 あなたが知らない新しい家づくりのカタチがあります。 地場密着の「工務店」の技術力と安心感×建築設計の専門家「建築家」の提案力 「家」を「選ぶ」のではなく、「暮らし」を「つくる」という考え。 既成概念にとらわれない新しい家づくりをしてみませんか。 建築家を身近に、高性能住宅を手軽に。個性をカタチに、賢い家づくり。 【主なコンテンツ】 ―暮らしを彩る― case 1 5世帯つかず離れず case 2 空間美 case 3 憧れの海外暮らし-再び- case 4 静ひつなコートハウス case 5 好きなものに囲まれて case 6 くつろぎの居場所 ―豊かな発想― case 7 丘の上のつどいの家 case 8 広さの定義 case 9 四季のしつらえ case10 One-box house ―ここに拘る― case11 45度のスリット case12 ゆとりの美 case13 小さな美術館 case14 つながる仕掛け ―その先を描く― case15 ずっと大好き case16 家族時間 case17 Work at home case18 景色とともに case19 ここから始まる case20 いくつもの居場所 case21 凛として ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。

最近チェックした本