スイッチ・オン作品一覧

非表示の作品があります

  • 女整体師が教える 快感のスイッチ
    4.3
    現代における最高のセックステクニックは、「ほぐし」である! 疲れた女性が心も体も開きたくなるアプローチを、女整体師が徹底指南。ほぐすべきポイント&触り方のコツをやさしく解説し、親指1本あれば誰でもできるノウハウを伝授する。一生使える癒しの技術で、あなたの恋愛はぐっと豊かになる! 『女医が教える 本当に気持ちのいいセックス』など、HOW TO SEX本が各社から発売されていますが、本著では、男性に向けて新しいセックスライフを提案。親指1本で心も体も女性をとろけさせる簡単・確実なテクニックを伝授します。 <目次> 第1章 あなたの指は、女性をとろかす力をもっている 第2章 整体師が知っている女の秘密 第3章 快感スイッチをオンにする 第4章 言葉の力で効果は倍加する 第5章 ほぐしセックス 第6章 男を上げるセルフメンテナンス
  • おんなのこスイッチ
    完結
    3.0
    才色兼備の黒髪美少女が、ある日転校してきた。しかし、彼女には人にはいえぬ秘密が…。充悟は転校初日に彼女のその秘密を知ってしまう。超ビンカン系女子高生<ヘンタイ>ピュアラブコメ!!
  • 女のブラック事件簿~スイッチ~
    完結
    1.0
    全1巻110円 (税込)
    ソレは日常の中の思いがけないところに…!?他人から見ればささいなことでも不満がたまればきっかけになる…!!
  • 仮面ライダーフォーゼ特写写真集 青春スイッチ・オン!【復刻版】
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年、大人気作『仮面ライダーフォーゼ』が放送開始10周年を迎えます。これを記念して、仮面ライダーフォーゼの全ステイツ、仮面ライダーメテオ、そして仮面ライダーなでしこ、グランダイン、スカイダイン、イナズマンなど、TVシリーズから映画『仮面ライダーウィザード&フォーゼ MOVIE大戦 アルティメイタム』までに登場したヒーローたちの勇姿を、ディテールの隅々まで撮り下ろした写真集がお買い求めやすいソフトカバーで復刻されます! 復刻を記念し、未使用カットと、本作で怪人デザインを担当した漫画家・麻宮騎亜氏による描き下ろしイラストを掲載! ! (予定)
  • 静学スタイル 独創力を引き出す情熱的指導術
    4.0
    15歳までに100万回ボールを触れ! ■子供への声かけに「バカヤロー」は必要 ■指導者たるもの、最低10年のスパンで指導を考えろ! カズ、ヤスなど60人以上のJリーガーを輩出した高校サッカー界の名将が語る選手育成法 勝負の世界は勝者と敗者がいる。長い人生の中で、高校時代というわずかな時間に負けることくらい、そんなに大したことじゃない。 むしろ、頭が柔軟なその時期に、自分で考えるサッカー、個人を磨くサッカーをしておけば、いつかきっと勝てる時期が来るんだ。 だからこそ、俺は子供たちにこう言い続けている。 「お前たちがやっているようなサッカーは、他のどのチームもやっていない。自信を持って続けていけ」と。 育成年代の指導者は、長期的な視点を持って、物事に取り組まなければならない。 子供たちの今ではなく、10年後、20年後の姿をイメージして、アプローチしていくこと。それを脳裏に刻みこむ必要があるんだ。(「はじめに」より一部抜粋) 【目次】 第一章 指導力 ・今の日本サッカー界を見つめ直す ・指導者への第一歩「人の真似をしても何も始まらない」 ・コーチングの道を極めるために仕事、そして人生を投げ打つ ・死ぬまで現役のサッカーコーチをあり続けることを目指し志したブラジル流テクニックの道 ・指導者たるもの、最低10年のスパンで指導を考えろ! ・大切なのは「スイッチ・オン」いかに子供の心に火をつけるか ・いい選手を見極めるためには「目」と「足」を見ろ! ・本当のサッカーの駆け引きを伝えろ! ・練習のための練習はするな いつも試合をイメージさせろ! ・選手を成長させるハングリー精神の追求 etc 第二章 技術力 ・求めるサッカーは常に「美しくある」べき ・才能ある選手は路地裏から突然、生まれる ・ブラジルサッカーを日本式に活用 ・サッカーの原点はドリブルにあり ・15歳までにボールを100万回触れ! ・型にはめない練習方法を実践せよ ・全国制覇へのアプローチ ・いい見本がスペシャリストを生み出す etc 第三章 人間力 ・心のコップを上に向けさせろ ・たゆまない努力と向上心がリスペクトと人間力を生む ・世界と戦える選手になるための条件 ・いい男はピッチ内だけじゃない 「ナイトサイエンス」が人としての器を広げる ・理不尽と思えるものに価値がある ・指導者と選手と言えども一人の人間同士 真っ直ぐな目線で向き合え! etc
  • 人生は「動詞」で変わる
    4.0
    「マイ動詞」で自分をスイッチ・オン! 「叫ぶ」「触れる」「見る」「歩く」……数ある動詞の中から自分の感覚に合うものを見つけ、それを意識して過ごすことで、眠っていた潜在能力が目覚めてくる! たとえば「締める」という動詞を意識すれば、落ち着きが出て自分に自信がつく! など、動詞で自分を変えるためのヒントがちりばめられた12章。即効性があり、今すぐ始められる自己変革へのアプローチ。
  • トイレロケット
    3.8
    とうとうその時が来た。ぼくは、トイレロケットに乗って宇宙へ行くんだ。準備オーケー。おならスイッチ、オン!ぷーーーーーー!シュボボボボボ……5・4・3・2・1、宇宙めがけて、うんちを発射するんだ――――!お子さんのトイレトレーニングにもぴったりの一冊。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 不思議!薬指第一関節だけで変わる全身連動メソッド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 薬指第一関節だけを曲げる たったこれだけのことで全身が連動し始める! 全身を使って、投げる、打つ、跳ぶ…… どんなスポーツでも威力を発揮するのは、“全身を連動させて動く”こと。 “薬指の第1関節”を刺激、意識するエクササイズによって、自然に全身が連動する働き方になってしまう不思議なメソッド! “薬指の第一関節だけ曲げられる人”あなたはそれだけで“達人”です! 薬指第一関節でスポーツの動きが向上するのは画期的発見! 誰でも達人になれる簡単トレーニングを紹介します! CONTENTS ●第1章 薬指の特別性  1 全身の連動  2 実は薬指が中心  3 “力まない”薬指  4 薬指の特別な神経系  5 あらゆる運動を安定させる“薬指”システム ●第2章 アーチと連動  1 ボディアーチとは  2 弾性の作り方 ~クッション・バネ構造  3 伝導力(ウェービング)  4 スパイラルアーチ ~立体的な連動  5 ボディアーチと連動ボディアーチ  6 ボディアーチリメイクで猫背解消  7 4つの筋膜ラインとボディアーチ  8 アーチの複合がスパイラルを作る ●第3章 上半身をつなげる  1 最強のコツ“肩を落とす”  2 肩関節と体幹の解剖学  3 肩甲骨の下方回旋→下制  4 手のアーチから全身のアーチへ  5 “薬指第一関節スイッチ”の入れ方  6 胴体アーチと弓  7 ガォハンドで連動スイッチ・オン  8 鎖骨も大事!  実験! 薬指を中心に動いてみよう 「上半身をつなげる」エクササイズ ●第4章 全身をつなげる  1 一番安定する重心は?  2 薬指メインアーチの意味と役割  3 本当に母指球か?  4 スパイラルアーチへの展開  実験! 薬指を中心に動いてみよう 「全身をつなげる」エクササイズ
  • 「母性スイッチ」で最高の出産を ソフロロジーが導く安産と幸せな育児
    5.0
    自然で自分らしい出産のための新しい提案! ソフロロジーという方法があるのをご存知ですか? この本は、自然で自分らしい出産のための新しい提案です。 ソフロロジーとは、フランスで生まれた母性を醸成する産前教育法のこと。 ソフロロジーの原理からひとりでできる実践法まで、豊富なカラー写真とイラスト、驚きの体験談とともに、わかりやすくお伝えします。 「母性」は本能ではなく育まれるもの。 この本に書かれた方法で、あなたも安心・安全な出産を目指しましょう! ◆目次 まえがき あなたらしい出産のお手伝いをさせてください 1章 私が受けた衝撃 ある産婦さんとの出会い 2章 あなたらしい出産を迎えるために知っておきたい陣痛のはなし 3章 新しい出産のカギ 「母性スイッチ」 4章 先輩ママの体験談 「母性スイッチ」オンのきっかけはどこに? 5章 「母性スイッチ」をオンにする体内物質? 6章 ひとりでできる「母性スイッチ」オンの方法 7章 「おなかの中よりあたたかい場所」をめざして あとがき それぞれの場所で、あなたらしい出産を 追伸 お父さんたちにお伝えしたいこと
  • まさか、ウチの娘が受かるとは
    値引きあり
    -
    全1巻495円 (税込)
    御三家合格までの「たいへんだけど楽しい日々」を セキララに描く、描き下ろしエッセイ漫画。 北海道は札幌に住む著者と、その娘・ぐっちゃんが、思いがけず中学受験に挑むことに。 「塾に行きたい!」という娘のひと言から始まった、お受験ライフ。 はじめは娘の受験に消極的だった著者も、娘の応援をしていくうちに本気になってきて……!? 家庭での勉強法、子どもの励まし方、学習テクニックなど、御三家合格までの「たいへんだけど楽しい日々」のあれこれを描く、描き下ろしエッセイ漫画。 *目次より ◎ 塾に入るのも大変!? ◎ おすすめの勉強本 ◎ 筆ペン活用法 ◎ 時間を効率的に使うコツ ◎ 母娘の対立 ◎ 受けたのは2校だけ ◎ 本気モードのスイッチ、オン! ◎ 受験日までのカウントダウン ◎ 運命の合格発表 ◎ 「受験道」は十人十色  など

最近チェックした本