エプロン 作り方 型紙作品一覧

  • 一生使えるミシンの基本
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ミシンソーイングの基礎全般をカリスマ、クライ・ムキが伝授。著者独自のポイント解説は必読!初心者から愛好者まで必携の一冊 ミシンってどんな種類があるの? 職業用と家庭用ミシンの違いは? ロックミシンって何?  購入のポイントは? 針と糸は何を使うの? まっすぐぬうコツは? トラブルにどう対処する? そんなミシンソーイングの基本全般とポイントを オールカラーの豊富な写真でわかりやすく解説した本。簡単なアイテムの作り方も掲載。 著者はソーイング界のカリスマであるクライ・ムキ。 独自のスキルで誰もがぬいやすくわかりやすいテクニックを紹介。 著者ならではの「クライ・ムキポイント」も随所にあり必読! 【1章】ミシンの基礎 【2章】用具、地直し、採寸、型紙作り 【3章】裁断、印つけ、アイロン 【4章】部分ぬい、テクニック 【5章】手ぬい針・糸、ボタンつけ、まつり・とじ 【6章】作ってみよう エコバッグ エプロン、ギャザースカート、ポーチの作り方。 2012年のムック『ミシンぬいの超基本』を大幅に増補改訂した書籍。開いて置きやすい製本も魅力。 クライ・ムキ:ソーイングデザイナー。本名、倉井美由紀。岩手県花巻市出身。女子美術大学短期大学部を卒業。誰でも簡単にできるソーイングを提唱し、「らくらくパターン」を考案。著書120冊、全国に教室200店(トーカイKMソーイングスクール)を持つソーイング界のカリスマ。雑誌、テレビ、セミナー、等で広く活躍中。最近はyoutubeでも注目を集める。 ◆公式ウェブサイト:クライ・ムキと仲間たち ◆公式YouTubeチャンネル:クライ・ムキ(株)

    試し読み

    フォロー
  • うっとりするほどかわいいドール服のレシピ DOLL OUTFIT STYLE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見ているだけでうっとりするほどかわいい、ドールの世界へようこそ。 イースターには妖精のドレス、夏のガーデンパーティにはアリスのドレスで。ブラックドレスやウールのコート、レースのついたパジャマも。基本作品は作り方を丁寧に写真でプロセス解説をしています。下着や小ものも含め、24作品を掲載。 大人になったらレースやフリルのいっぱいついたドレスは着ないけど、ドールにならどんなにラブリーな服も着せられる! 昔大好きだったガーリーな服を思い出しながら、楽しくソーイングしませんか? イースターにはビスチェのドレス、クリスマスにはバルーンドレスを。アリスのドレスにはもちろん、エプロンやボーダーのニーハイソックスもついています。フリルのついたパジャマとおそろいのナイトキャップは、ブライスサイズもあります。 ※ご注意 本書に掲載している図案・型紙は、電子書籍の仕様としてコピー・複製して利用することはできません。また、これらの図案・型紙は、原本の紙版では原寸大で表示しておりますが、電子書籍版ではお使いの端末や表示倍率によって、原寸大の表示となりません。あらかじめご了承ください。
  • 大人のかんたんソーイング2022-2023秋冬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この秋冬に着たいワンピース、トップス、アウター、ベスト、ボトムなど、流行を加味した服を紹介。詳しい作り方解説、実物大の型紙つきでソーイング初心者さんにも安心して楽しめる。つけ衿、エプロン、バッグなどの小物も掲載。全79点。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 大人のかんたんソーイング2022夏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワンピース、トップス、ジャンパースカート 、ボトムなど、程よく流行を取り入れた、着やすい服を紹介。詳しい作り方解説、実物大の型紙つきで初心者から楽しめる。エプロン、バッグ、ポーチなど小物も掲載、全80点。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 乙女のソーイングBOOK16
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気軽に楽しめるロリータ服、和風や中華テイストのデザインを集めたシノワズリな着こなし、手作りのエプロン、制服、古き良き懐古ロリータ服、小物から始めるハンドメイドなど、乙女心をくすぐる魅力いっぱいのテーマとアイテムを掲載。すべて作り方つき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 改訂版 園児&小学生のスモック・エプロン・パジャマ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 90~140cmサイズの園児と小学生のためのスモック・エプロン・パジャマを特集した1冊。従来の通園通学小物の本ではカバーできていなかった小学生サイズを入れて、サイズ展開もデザインの種類も豊富に掲載。全55点。すべて作り方つき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 改訂版 暮らしに寄り添う手作りのかっぽう着
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家事や作業をするときに、さっと着られて便利なかっぽう着を作り方つきで掲載。エプロンドレスのようなおしゃれなデザインを多数紹介。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 完全編集版 一生使い続けたい! ミシンの基礎&応用BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版付属の型紙は購入者専用ダウンロードサイトからPDFデータをダウンロードできます。 ミシンの基礎から応用までをぎっしり詰め込んだ保存版。 ミシンの扱い方からお手入れの方法、基本の縫い方のコツをていねいに解説。 さらに、実際に作品を製作しながら縫製のテクニックも学べます。 早くミシンを使ってみたいと思っているはじめてさんから、 すでに自分なりにあれこれ製作しているベテランさんにもうれしい情報盛りだくさん。 これからの楽しいミシンライフの相棒として欠かせない1冊です。 《基礎編》 チャートでわかるはじめてのミシン選び ミシンの各部と働き ミシン針とミシン糸 基本の縫い方(縫う前の準備/試し縫いをする/直線を縫う/返し縫いをする/角を縫う/ カーブを縫う/端ミシン/いろいろな布端の始末//便利な「押え」を使いこなす) ミシンのお手入れ ミシンソーイングのお役立ちアイテムリスト 《応用編》 素材別 縫い方ポイント(帆布・デニムなど/ナイロン・ビニール・ラミネート/ファー・ボアなど/ ニット・ウールなど/オーガンジー・サテンなど/合皮) ギャザー・ダーツ・ボタンホールの縫い方 ファスナー パイピング ワンランクアップの縫い方レッスン 《実践編》 一枚仕立ての巾着 裏布付きレッスンバッグ 3ポケットの丸底トートバッグ L字形&くりぬきファスナーポーチ 別まち付きポーチ 筒形ファスナーポーチ エプロンワンピース ラミネートポーチ トップファスナーリュック ミシンソーイングのお悩み解決! How to make|作り方
  • 新米ママもらくらく作れる かわいいベビーグッズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。 最終ページをご覧ください。 初めて手芸をする人でも必ず作れるベビーウエアと小物の手芸書。 作品はスタイ、おくるみ、2wayオール、おむつケース、マグケースなど。 手芸の基礎と全ての工程を写真でわかりやすく解説しています。 【目次】 はじめに ソーイングの基本Lesson Part 1|いくつあってもうれしいキュートな毎日グッズ A スタイ/B 肌着/C 2wayドレス/D おむつカバー/E お食事エプロン F モンキーパンツ/G トレーニングパンツ/H 帽子 〈端ぎれで作ろう〉I サッキングパッド/J ガラガラ/K ニギニギ Part 2|ひとつあると重宝するおしゃれな収納ケース L 母子手帳ケース/M おむつケース/N おしりふきケース O マグケース/P ほ乳瓶ケース 〈端ぎれで作ろう〉Q 巾着袋 Part 3|誕生前に用意したいふんわりおやすみグッズ R おくるみ/S トッポンチーノ 作り方によく出てくる用語/ベビー服サイズ表 ショップリスト 購入者専用型紙ダウンロードサイトのご案内
  • 直裁ちで作るかんたん布こもの
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 型紙を作らなくても、かんたんに作れる布小物を作り方とともに全49点掲載。バッグ、ポーチ、エプロン、ベビーグッズなど、どれも四角く切ってまっすぐ縫うだけのかんたんソーイング。
  • 自分で作る エプロンとかっぽう着
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※型紙は購入者専用ダウンロードサイトからPDFを入手可能です(DL期限保証2023年6月末日) 家で過ごす時間がふえて、料理・洗濯・掃除と家事の時間もふえている方が多いのでは。 そこで、好きな色や柄の布で、エプロンやかっぽう着を作ってみませんか。 自分で作ったものを身に着けると、家事へのテンションが上がります。 暮らしにメリハリもつけられ、実は精神面で家事を支えてくれる重要なアイテムです。 本書には、エプロンやかっぽう着を20 デザイン掲載しています。 ぜひ、お好きな生地で、まずはひとつ作ってみてください。 縫っているときも、完成して着ているときも気持ちが上がるはず。 好きな家事はもっと楽しく、苦手な家事も、少しは楽しくできますように。 1|肩掛けエプロン 2|ギャルソンエプロン 3|肩のこらないエプロン 4|肩のこらないエプロン 5|やさしい気持ちエプロン 6|ベーシックなかっぽう着 7|サイドゴムかっぽう着 8|ウエストギャザーエプロン 9|袖口リブかっぽう着 10|パイピングエプロン 11|リバーシブルエプロン 12|カシュクールエプロン 13|ひもフリルエプロン 14|スモック風かっぽう着 15|ピンタックエプロン 夏井景子さんのリクエスト/Aバイカラーエプロン/Bひもストライプエプロン 小池梨江さんのリクエスト/C帆布切り替えエプロン/Dワンピースエプロン 水谷妙子さんのリクエスト/E夫婦で使えるエプロン/Fポケッタブルエプロン 肩のこらないエプロンを作ってみましょう ベーシックなかっぽう着を作ってみましょう How to Make/作り方
  • 楽しくはたらく手作りエプロン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家事や作業など、様々な場面で活躍する手作りエプロンの本。機能的でおしゃれなデザインを全て作り方つきで紹介。S~M、L~LLの2サイズで男性も着用可能。型紙2枚つき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • CHECK&STRIPE SPECIAL SEWING BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。 最終ページをご覧ください。 神戸の人気生地ショップ、CHECK&STRIPEのはじめてのムック本。 雑誌のような切り口で、CHECK&STRIPEの新作洋服と小物を紹介しています。 表紙巻頭は、原田知世さん。岡尾美代子さんスタイリングの雑貨ページや、 おしゃれな人のソーイングライフ、スタッフのシャツページなど、 CHECK&STRIPEの世界観をたっぷり楽しめます。 【目次】 TOMOYO HARADA 原田知世×CHECK&STRIPE 01.ウエストタックのスカート 02.フリルのスモックブラウス 03.フレンチスリーブの開衿ワンピース 04.シンプルコート 05.七分袖のギャザーワンピース 原田知世インタビュー ARRANGEMENT 基本の5型をアレンジして楽しむ 06.フリルのスモックワンピース 07.シンプルジャケット 08.七分袖のギャザーブラウス MY HANDMADE DAILY GOODS とっておきの雑貨といつも一緒 09.リバティプリントのエコバッグ 10.ワークエプロン 11.チェックのウールブランケット 12.チェアクッションカバー 13.カシミアニットのリボンブローチ 14.クマのパペット 15.スリーピングマスク 16.湯たんぽカバー 17.フリルのピローケース CATS & DOGS 石川ゆみさんと金森美也子さんのいぬねこ小物 18.ポシェット 19.ブローチ 20.ミニトート 21.ぬいぐるみ SEWING LIFE おしゃれな人のソーイングライフ |崎玉ともこさん |吉村由美子さん |斉藤万里さん |平井麻衣子さん MARIE’S ROOM 子ども服もおそろいで 22.フレンチスリーブの開衿ワンピース 子ども 23.七分袖のギャザーブラウス 子ども 24.ウエストタックのスカート 子ども 25.七分袖のギャザーワンピース 子ども 26.フリルのスモックワンピース 子ども 27.フリルのスモックブラウス 子ども MEN’S HANDMADE 男性スタッフが作ったシャツギャラリー CHECK&STRIPE × TORANEKOBONBON 絵を描いて布になるまで FABRIC LIST 使用生地一覧 HOW TO MAKE 作り方 HOW TO USE 型紙の使い方 CHECK&STRIPE SHOP ◎購入者専用型紙ダウンロードサイトのご案内
  • CHECK&STRIPE my favorite 私の好きな服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「実物大型紙」は電子版購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロードすることができます。 ※★は実物大パターン付き、○は作り方ページに製図があります。 ※大人(レディース)でS・M・Lの3サイズ展開です。 この本では、さまざまな分野で活躍する10名の方々の「好きな服」をできるだけ忠実に再現し、ご紹介しています。 荒井博子さん(ダンスコ) 石村由起子さん(くるみの木) 河村奈穂さん(sahanji+) 後藤由紀子さん(hal) 高橋みどりさん(tamiser table) なかしましほさん(foodmood) 葉田いづみさん(グラフィックデザイナー) 引田かおりさん(ギャラリーfève) 吉田真弓さん(sabita) LULU 大澤弘美さん 〔作品〕 ★タックブラウス(C&Sプレミアムハーフリネン ホワイト) ★タックワンピース(C&S sunny days cotton ブルー、リバティプリント Deckchair Daze 21AT ブルー) ★スタンドカラーのヨークワンピース(C&S my favorite cotton グレージュ) ★ノースリーブワンピース(C&Sコットンパピエギンガムチェック グリーン) ★ケープブラウス(C&Sコットンローン ラミティエ ホワイト) ★後ろボタンのプルオーバー(リバティプリントJo Lee 05A カラフル系、C&Sコットンシルク リンクル ブラック) ★テーパードタックパンツ(C&Ssunny days stripe ブルー×ホワイト、C&Sコットンシルク リンクル ブラック) ★オールインワン(よそいきのハーフリネン グレージュ) ★セーラーカラーのブラウス(C&Sコットンシルク ラヴァージュ ホワイト) ★スカラップの巻きスカート(C&Sコットンパピエ ホワイト)※スカラップ部分のみ型紙あり ★開衿ワンピース(リバティプリント Patrick Gordon VE ライトグレー) ★Vネックジャンパースカート(C&SナチュラルコットンHOLIDAY ネイビー、C&Sウール マフィーユ ライトベージュ) ★ノースリーブブラウス(C&SナチュラルコットンHOLIDAY ミリタリーカーキ、リバティプリント Small Sus WE グリーン) ★スタンダードチノ(C&Sチノクロス ベージュ) ★Vネックワンピース(C&Sリネンプリマベーラ ピンクラベンダー) ○ワークエプロン(アルチザンコットン 幅広 ホワイト) ★ワンピースコート(C&Sやさしいリネン アンティークホワイト、 リネンウール リンレイヌ ブラック)
  • 手作りスタンプのアイデア帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※掲載の「型紙と図案」は電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードできます。 スタンプを作るのは楽しい。押すのはもっと楽しい。 でも、使い道が思いつかない…… そう思うこと、ありませんか? ただ紙に押すだけでなくテキスタイルをデザインするみたいに、 お部屋をDIYするみたいに、スタンプの可能性を広げてみたい。 そんな思いをまとめた一冊です。 身近にあるものを使ったり、消しゴムをまっすぐ削ったりするだけで簡単に作れるものばかり。 スタンプを実用的に活用するためのヒントもたくさん詰め込みました。 【内容】 ☆スタンプの基本☆ |基本の材料と道具 |はんこ用消しゴムを使ったスタンプの作り方 |消しゴムはんこの持ち手の作り方 |スタンプの押し方[スタンプパッドを使う場合/アクリル絵の具を使う場合] |スタンプの押し方いろいろ ☆簡単かわいいアイデアがいっぱい☆ 01|消しゴムそのままスタンプ(長方形) 02|クロス柄のスタンプ 03|正方形のスタンプ 04|長方形+正方形のスタンプ 05|正三角形のスタンプ 06|ライン状のスタンプ 07|二等辺三角形のスタンプ 08|二等辺三角形のスタンプ+マーカー 09|ヘリンボーン柄のスタンプ 10|シェブロン柄のスタンプ 11|アスタリスク柄のスタンプ 12|タコ糸を巻いてスタンプ 13|綿棒でスタンプ 14|指でスタンプ 15|身近な丸いものでスタンプ ☆簡単かわいいアイデアがいっぱい☆ 〈消しゴムはんこ〉三角モチーフのノート・ふせん・メモパッド/ダイヤモンド柄のレターセット 木と家のモチーフのキャンドルとポストカード/幾何学もようのクラッチバッグ 〈パプリカとりんご〉野菜と果物モチーフのキッチンクロス 〈NRスポンジシート〉半円モチーフのプレートとマグカップ/大きなドット柄のエプロン 〈じゃがいも×クッキー型〉ツリーモチーフの布バッグ 〈フォーク〉変形ストライプのファブリックバスケット 〈パスタ〉ブロックストライプ柄のクッション
  • FU-KOさん家の小さなくふう、ていねいな毎日の作り方
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子ども服ソーイング作家であり、人気ブログ「FU-KOなまいにち」の美濃羽まゆみさん初のライフスタイルブック。 町家のこと、手づくりのこと、子育てのこと……。 ほんのりていねいで、毎日がちょっぴり楽しくなる、そんな工夫のあれこれを、 たっぷりの写真とともに一冊の本にまとめました。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、コピー・複製して利用することはできません。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 【目次】 はじめに 第一章 暮らしのこと 町家って 季節の愉しみ 掃除のこと しまうルール 好きな道具 食べるということ 第二章 手づくりのこと FU-KO.basicsのこと アトリエ 作品ができるまで 私の着こなし みんなの着こなし かんたんソーイングレシピ まいにちのエプロン まっすぐ縫いのサルエルパンツ 2WAYバッグ ヘアバンド はぎれでつくるロープ 対談 ×貞廣芳枝 気持ちを「伝える」・「受け取る」手づくり 第三章 自分をみつめる 少しだけがんばる ブログのこと カメラのこと 私の本棚 セルフメンテナンス 私の好きなお店 日々思うこと 第四章 子どもとのこと 子どもと暮らす 子どもに教えてもらったこと 道草 おもちゃのことと収納のこと 思い出の残し方 対談 ×鈴木潤 「本を読む」という体験 おわりに 〈著者紹介〉 美濃羽まゆみ FU-KO basics. として2008年頃から子ども服作家として活動を開始。「思い出に残るお洋服」をテーマに、パターンから縫製に至るまでオリジナルハンドメイドのアイテムを販売している。作品はもちろん、京都の町家での日々の暮らしや子育てをつづったブログ「FU-KOなまいにち」も大人気。
  • 60代からのソーイング vol.9
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 60代からの大人の女性が楽しめる、手作りのおしゃれを提案する一冊。チュニック、ワンピース、トップス、ボトム、割烹着、エプロンなど、夏から初秋に活躍するウエアを網羅。程良く流行を意識し、着やすく若々しいデザインで、S・M・Lサイズの実物大の型紙つき。バッグ、ポーチなどの小物も掲載。全56点。詳しい作り方つき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 60代からのソーイング vol.8
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 60代からの大人に、手作りのおしゃれを提案する一冊。チュニック、ワンピース、コート、ボトム、割烹着、エプロンなど、冬、春、秋に活躍するウエアを網羅。程良く流行を意識した若々しいデザインで、S・M・Lサイズの実物大の型紙つき。バッグ、ポーチなどの小物も掲載。全51点。詳しい作り方つき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 60代からのソーイング vol.7
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 60代からのおしゃれシニアに向けたソーイング本。夏物中心に、秋、春にも活躍する若々しいデザイン満載。ブラウス、チュニック、ワンピース、ボトム、羽織りもの、エプロンに加え、バッグやマスクケースなどの小物も。全48点。S・M・Lサイズの実物大の型紙つき。詳しい作り方解説つき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • ヴィンテージスタイルの刺繍雑貨
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつかヨーロッパの路地裏で見つけた、古いヴィンテージショップにひっそりと陳列されていたような、どこか懐かしくて大切にしたくなる刺繍雑貨のレシピ本です。フランス刺繍、クロスステッチ、リボン刺繍、ビーズ刺繍の4つの技法を収録。がまぐちや巾着などの小物に仕立てたり、既製品のカーディガンにリボン刺繍をするアイディアなど、すぐに暮らしに取り入れられるアイテムを紹介。全21作品の図案・作り方解説つき。作品には、現代の手芸屋さんで購入できる刺繍材料を使用。Rairai(蓬萊和歌子)、poritorie(植木理絵)、Nelie Rubina(せばたやすこ)、米永真由美、Cardinal Works 共著。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸法・倍率とは異なった表示となります。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 【目次】 花刺繍のポーチ 赤い小花のがまぐち ローズのがまぐち ドロップビーズのピアス&イヤリング 小さなビーズのピアス モノトーンイヤリング 幾何学ピアス リボン刺繍のバレッタ リボン刺繍の丸ブローチ 麦わら帽子のリボン ネガとポジのオーバルブローチ 花刺繍の小さな巾着 リボン刺繍の小さな巾着 スクエアポーチ 麦わら帽子のポーチ ブーケのつけえり フレンチノットの花エプロン 雪と花のカーディガン よそいきのバッグ ワンマイルバッグ 特別な日のバッグ ビーズ刺繍のパーティーバッグ 刺繍の種類 刺繍の道具 図案の写し方 25番刺繍糸の使い方 フランス刺繍のポイント・この本に出てくるステッチ リボン刺繍のポイント・この本に出てくるステッチ クロスステッチのポイント ビーズ刺繍のポイント この本の作品に使用した刺繍糸 作品の作り方と図案

最近チェックした本