『お料理家計簿』75年進化のレシピ 残したい味・作り続けたい味 講談社作品一覧
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『婦人倶楽部』時代から使いやすさが愛されて75年! 『お料理家計簿』と銘打っているだけあって、毎年料理研究家18名による新規撮影約350点超の料理を掲載しています。「かんたん」「身近な食材、調味料で」「旬の食材使って安く」「食材の組み合わせを変えて新鮮に」など毎日の料理にすぐ作りたい料理ばかり集めました。 調理器具、食材、調味料などが変化し、好みや健康の志向に合わせて「料理のレシピ」は進化をしています。「最近はご飯の量が減っているので分量を変えています」「塩分を気にされる方が増えたので、調味料のバランスを変えました」「調理器具をかえてレシピも変えました」などレシピは変化。 75周年を記念して、現在『お料理家計簿」に携わってくださっている先生16名に、「残したい」「これからも作り続けたい」「我がやの定番」などアンケートで料理をセレクト、これまで読者の方の反響の多かった料理、担当スタッフが印象に残っている料理など選りすぐり124点のレシピを紹介します。 第1章 残したい味・作り続けたい料理 料理研究家歴40年以上のベテラン料理研究家(石原洋子先生・河野雅子先生・藤野嘉子先生)の3名に「ぜひこれを作ってほしい!」という料理を紹介。 第2章 毎日の献立に役立つおかず 料理研究家16名にこれまで『お料理家計簿』に掲載した料理から、「残したい味」「我がやの定番」「ぜひ作ってほしい」等のアンケートを実施。その答えや読者の反響、スタッフの印象に残った味などを食材別に紹介。「今日の夕食どうしよう?」悩んだ時に! 第3章 3世代続くわが家の家庭料理 村上昭子先生、杵島直美先生、きじまりゅうた先生と3世代、40年以上にわたって『お料理家計簿』で家庭料理を紹介。村上先生から引き継がれている料理の源流は同じでも、世代によってレシピは変わっています。「肉じゃが」ひとつとっても材料、作り方は三者三様。時代を表しています。その変化をレシピと共に語っていただきました。 コラム 時短料理、減塩料理、保存食など人気のあったテーマを抜粋 ”ライフスタイルと”家庭料理”の変化を75年間の『家計簿』と共に振り返るコラムも。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。