暮らし - 山と溪谷社作品一覧

  • 犬の介護に役立つ本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 介護者である飼い主さんの気持ちにも寄り添った犬の介護に役に立つ本。 第1章 介護をはじめるための準備  ・介護生活を成功させるために大切なのは「時間」「労働力」「お金」。  ・うちのワンコの介護度は?  ・無理のない介護のために、介護サービスを活用しよう。  ・よかれと思ってしたことが逆効果? 老化を早めてしまう勘違い。 第2章 介護の実践をしてみよう  ・食事、服薬、身の回りの世話。 最も時間とストレスがかかる「排泄」「服薬」「食事」のポイントとコツを中心に。   介護の要は六つ (移動サポート、ごはんサポート、排泄、お風呂、寝返り、薬をあげるとき)。 第3章 ふだんの介護にプラスアルファで、生活の質をアップ 第4章 介護につながるかも知れない病気をチェック 豆知識コラム  ・ワンちゃんの介護のために仕事をやめる?  ・在宅と入院どちらがいい?  ・介護の困ったQ&A(薬を飲まない、認知症による凶暴性、徘徊、食欲減退)  ・治療方針に納得のいかないときのセカンドオピニオン 第5章 おわかれ
  • 犬のための家庭の医学
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 犬の「幸せな長生き」を望む人に贈る。 「ベテラン獣医師 犬先生」が書いた一家に一冊、犬の健康本です。 2つのコトバで愛犬の健康寿命が延びる。 1.「はうすかいてき」 2.「いぬもあるけば」 ほぼ日運営の大人気ペットアプリ「ドコノコ」発の写真が満載で、 眺めるのも楽しく、ためになる犬の健康本です。 ■本書の内容 プロローグ Ⅰ生活編 「犬の健康寿命を延ばすための7つの約束 はうすかいてき」  Part1 食のケア  Part2 こころのケア  Part3 必要な遊びと運動  Part4 快適な住まいづくり  Part5 健康に必要なしつけとトレーンング  Part6 美しさを保つ Ⅱ健康編 「病気の早期発見につながる7つの約束 いぬもあるけば」  Part1 健康管理と病気の予防  Part2 見た目の様子をチェック  Part3 行動としぐさのチェック  Part4 こころの病にさせないために  Part5 高齢期のケア 索引 ■著者紹介 野澤 延行(のざわ・のぶゆき) 1955年東京生まれ。獣医師。北里大学畜産学部獣医学科卒業。 生まれ育った西日暮里で動物・野澤クリニックを開業。多くの犬猫の診察の経験を持つ。 著書に『獣医さんのモンゴル騎行』(山と溪谷社)、『ネコと暮らせば』(集英社)、『獣医さんが出会った 愛を教えてくれる猫と幸せを運んでくれる猫』(新潮社)、『ご長寿猫に聞きたいこと』(日貿)、『猫のための 家庭の医学』(山と溪谷社)などがある。
  • WOODY LIFE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リアル自給自足から、おもしろ小屋製作まで、暮らし全般なんでも手作り大特集! ログハウス情報も大充実した保存版! ■巻頭ルポ特集「ハンドメイド・ライフ最前線」 がんばるより楽しめ! リアル自給自足から、おもしろ小屋製作まで、暮らしを丸ごとハンドメイド!! ■総力特集「ログハウス入門」 その魅力(性能)、種類、構造、材、設計(法律、間取り)から、 住み心地、メンテナンス、コスト管理までを徹底解説。 ハンドカット、マシンカットともに、日本の代表メーカーの自信作を見ることができる 最新ログハウス実例集も収録した保存版特集! ■第2特集「薪ストーブ完全マニュアル」 ログハウス、田舎暮らしにはマストな設備ともいえる薪ストーブの正しい選び方から、設置法、使用法までを紹介 ■特別企画 「家族と仲間で作ったログハウス奮闘記」 「自家製発電講座 ベランダ・オフグリッド入門」 「Voice from the Woods~日本ログハウス界のパイオニア、芳賀沼伸インタビュー」 ■コラム 「ウォールデンの森、今昔物語」 「現代キコリ考」
  • おしゃれ防災アイデア帖 日々の暮らしに馴染み、“もしも”の時は家族を守る70の備え
    4.3
    1巻1,144円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「何からやればいい ? 」「好きなデザインがない」「めんどくさい」「置き場所に困る」 あなたの“防災できない”を解決。 スッキリ暮らして無理なく続く「防災アイデア」満載。 人気インスタグラマー、整理収納アドバイザーのMisaさんが実践している、簡単にできて、かつ、おしゃれな防災アイデア。 ほんとうに必要なものだけを持ち、出し入れしやすい収納にする。 必要以上のものは買わず、ストックも最小限に。 シンプルな暮らしを実践してきたMisaさんですが、大阪北部地震の経験をきっかけに、「もしものとき」の備えの大切さを痛感。 「ライフラインが止まったら、どうやって生活すればいいんだろう ? 」 「4歳と6歳の子どもをどうやって守る ? 」 「どんな状況になっても、家族の不安と不便を減らせるために何があればいい ? 」 本書では、大掛かりな防災品をストックするのではなく、日々の暮らしに溶け込んで、もしものときには家族を守る、「ちょうどいい備え」のヒントを豊富に紹介します。 防災対策が大切とわかってはいるけれど、「何からやればいい ? 」「好きなデザインがない」「めんどくさい」「置き場所に困る」などの理由で“防災できていない”人におすすめ。 防災対策をしながら、いつの間にか今より心地よく暮らしやすい家づくりができる一冊です。 【目次】 持たない暮らしから備える暮らしへ/防災におしゃれは必要?/完璧でなくても、ほどほどに「続けられる」を優先する CHAPTER 1 普段の暮らしに馴染む「備える」ものたち 防災は、暮らしとつながっている/使い慣れたリュックを防災用に活用する/一次持ち出し用の防災リュックの中身/衛生セット・文具セット・ケガ防止&防寒セットのつくり方/普段のかばんの中にも「もしも」の備えを/防災グッズを選ぶ時のこだわりのポイント CHAPTER 2 安心して暮らすための部屋づくりとインテリア 安全なものでインテリアを楽しむ工夫/キッチンの防災対策/安全な食器棚の工夫/手軽に短時間で充電できる仕組みにしておく/普段の暮らしにも小銭があると安心&便利 CHAPTER 3 いざという時にどこに何があるかわかる家に 安全な家づくりの第一歩、整理収納/管理しやすい水の収納/食材備蓄の収納とローリングストック/食品備蓄のアイデア/防災ではずせないトイレ事情の話/母子手帳や書類の管理 CHAPTER 4 清潔をキープして暮らすための片付けと掃除 もしもの時にもつまずかない 床をすっきり保つ工夫/ウイルス対策が自然にできる気軽に続く掃除法/洗面台を清潔に保つための工夫/玄関をすっきり保つための工夫 CHAPTER 5 家族とのルールづくりと防災知識 家族と防災について話すメリット/子ども自身が管理できる防災ポーチ/住んでいる土地の特性を知る など
  • 小鳥草子 コトリノソウシ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小鳥の目線で日々を見れば、世界の見え方もちょっと変わる。 小鳥の話題を中心に、自然のこと、美術や音楽、工芸などの人の営みなどをまじえて綴る漫画エッセイ。 スズメ、シジュウカラ、ツバメなど、ユーモアと可愛さ溢れる小鳥たち。 都会でも出会えるふつうの小鳥や、ときには耳目に新しいめずらしい小鳥も登場。 小さき鳥たちの日常を、独自の視点から綴った、かつてない小鳥エッセイ&漫画。 【目次】 序 あなたはそんなにちいさいの ●第一章 トキメク 恋して、すずめ/ぼくたちすずめ/すずめ色/パリジャンかく語りき/むかしむかし/すこしむかし/丸と四角の30分/小さきもの1/小さきもの2/うぐいすラジオ /うぐいすデビュー/うぐいすデビュー前CountDown3/小鳥 or フルート?/うぐいすデビュー前CountDown2/うぐいすデビュー前CountDown1 歌のこと 小鳥の歌カフェ 小鳥の肖像―スズメ、アトリ ●第二章 ヒラメク 青の時間/かわせみダイブ/長いとか短いとか/つつぴー計画/エナガのかけ声/尾っぽファンタジー/バードアイランド―大きくなったり、小さくなったり編/ひばりさん/あるとき、ないとき/バードアイランド―それでも緑は生まれる編/すずめとひばり/空と雲のトリなのさ/からすのかあさん/ポジティブからす/ポジティブ翻訳/地味ガール/すずめのユメ/すずめのユウウツ 羽のこと 小鳥ワードローブ 小鳥の肖像―エナガ、ヤマガラ ●第三章 シミイル 桜のふところ/トリのことわざ1/トリのことわざ2/ハトたち/ひよどりセンパイ1/ひよどりセンパイ2/空飛ぶおんぷ/つばめ、空の手紙/つばめ、空のラブレター/ごめんね文鳥/ソトの世界/ブントワネットにはわからない/小鳥せんせい/好きな絵1/好きな絵2 渡りのこと わたりゆく 小鳥の肖像―ツバメ、ヒタキ ●第四章 タノシム いいおハシだね/だれがたべた/背くらべ/むっくんのこと/あまい夫婦/ほろにがい夫婦/沈黙のとき/COOLなせきれい1/COOLなセキレイ2/富士の道の、そのまた向こうの/ワイルドにあこがれて/対決の日/あのときの小鳥さんですか/ジョーを見れば/びたきのたきび/小鳥はアレグロのように/冬のモーメント/すずめチークはいかが 暮らしのこと コトリノソウシ 羽もいいけど、あしもいい 動かぬ鳥たち ~鳥類学者 川上和人先生にうかがう、鳥の内面のお話~ 小鳥アルバム 小鳥日記より(あとがきにかえて)  小鳥と中村文さんと 樋口広芳
  • 小屋大全
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 工房やガレージ、菜園小屋など、趣味のための小屋はもちろん、子供部屋、隠れ家、果ては終の棲家まで。 セルフビルドで小屋を建てるための軸組み構法、ツーバイ構法、丸太組み構法を徹底解説! 自分の手でわが家を作りたい方、男の隠れ家的な小屋に憧れる方、DIYファン、手づくりハウスファンのみなさまに贈る小屋作りの為の必読の書。 ※大人気の小屋(趣味の部屋、子供部屋、物置小屋など)から、自宅、別荘クラスの建築実例、そしてその作り方を徹底的にご紹介。 自分だけの小屋を手作りで!自分の手でわが家を!そんなDIY魂をがっちり受け止め応援します。 <内容紹介> ようこそ!セルフビルドの世界へ! 第1章 スモールハウスからはじめよう!  「ツーバイ構法」なら簡単! 3~10日で作る小さな家の5つの実例 第2章 「軸組み構法」でセルフビルドに挑戦! プロの大工も顔負けの技術を簡単にマスターする方法 第3章 10万円で作る12坪のマイ工房  限りなく“安く、速く”つくる「掘っ立てスタイル」のマルチ小屋 第4章 憧れのログハウスを作ってみよう 「ハンドカット」も「マシンカット」も魅力たっぷり! 第5章 100万円で作る憧れの「木の家」 軸組み構法のログハウスを家族と仲間だけで作ってみたぞ! 第6章 仕上げ工事を楽しもう! 天井、壁、床、階段、下屋の仕上げ術 第7章 関連工事マニュアル キッチン、風呂、トイレ、給排水、浄化システム、電気配線、ほか 第8章 家づくりの計画と施工管理術 土地の法律、素人でも描ける設計術、工具と部材の運び方、用語事典、ほか
  • 柴犬のひみつ
    4.0
    柴犬のことをもっと知る、柴犬と幸せに暮らすためのキホンをQ&A形式で解説。 柴犬の専門家や獣医さんが質問にやさしく詳しくお答えします。 柴犬好きの方、柴犬を飼っている方必見! ★もくじ PART1  柴犬を知る 解説:長島孝行(東京農業大学教授) Q1 柴犬は日本で生まれた犬種ですか? Q2 なぜ「柴犬」という名前なんですか? Q3 縄文柴という名を聞いたことがあるんですが、縄文時代からいたんですか? Q4 豆柴と柴犬って違うんですか? Q5 海外でも柴犬は飼われているんですか? Q6 柴犬が天然記念物って本当ですか? Q7 柴犬に絶滅の危機があったって本当ですか? Q8 世界に柴犬に近い品種の犬はいますか? PART2  柴犬ライフの素朴な疑問 解説:福山貴昭(ヤマザキ学園大学助教) Q9 柴犬って飼いやすい犬でしょうか? Q10 柴犬って番犬向き? Q11 他の日本犬と柴犬の違いって何ですか? Q12 柴犬のしっぽにはどんな種類がありますか? Q13 柴犬の足の特徴って? Q14 柴犬の顔ってタヌキっぽい子とキツネっぽい子がいますよね? Q15 柴犬の色は何色ありますか? Q16 柴犬の耳の特徴を教えてください! Q17 夏にもふもふの毛が生えていて暑くないんですか? Q18 柴犬の歯は鋭い? Q19 柴犬はおいしさを感じている? Q20 柴犬のしつけは難しいですか? Q21 犬の性格も遺伝するんですか? Q22 男の子と女の子、どちらが飼いやすいですか? Q23 柴犬って賢いですか? PART3 獣医さんに聞く柴犬 解説:朝岡紀行(アンジェス動物病院院長) Q24 柴犬は獣医さんが苦手? Q25 仮病を使うって本当ですか? Q26 柴犬がよくかかる病気って何ですか? Q27 食事ではどんなことに気をつけたら良いですか? Q28 柴犬は何歳からシニア? Q29 高齢柴との暮らしでは、どんなことに気をつけたらよいですか? Q30 柴犬も認知症になりますか? Q31 柴犬も成人病になりますか? Q32 柴犬にも血液型ってあるんですか? 【もっと知りたい柴犬】 柴犬ライフストーリー(1)~(8) 猟犬としての柴犬 飼い主さんに伝えたいこと 明るい老犬介護 柴犬好きにオススメの書籍と映画
  • 自分でわが家を作る本。
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 DIYで「木の家」を建てるための画期的入門書! 失敗しないための設計方法や材料の買い方、木材加工、棟上げ、内外装、設備工事まで、セルフビルドの基礎知識と裏技を豊富な情報量で徹底解説しています。 (本書は2006年10月に株式会社山海堂より『自分でわが家を作る本。』として発行されたものを電子化したものです)
  • スヌーパー 君がいた40日 避難所の小学校で起こった小さな奇跡
    3.0
    3.11 未曾有の揺れと巨大な津波が東日本を襲った。石巻の渡波小学校では、家を失った数十人と一匹の犬が同じ教室の中で避難をしていた。 なぜ大型犬でも一緒に居られたのか?それはスヌーパーが狭い教室の中、なくてはならない存在だったから。 犬と人とを結ぶ感動ストーリー! 2011年3月11日、東日本大震災が発生。 ほとんどの避難所では「ペットが飼い主(人間)と一緒の部屋で避難生活を送ること」(同行避難)は禁止がルールでした。 しかし、この地震で大きな被害を受けた宮城県石巻市の避難所となった渡波小学校では、奇跡ともいえる同行避難が可能になりました。 そのきっかけをつくったのはゴールデン・レトリーバーの「スヌーパー」でした。 スヌーパーは、石巻市の警察署から委任状をもらい、交通安全運動などで活動していた賢い犬でした。 とはいえ、大地震を理解していたとは言えないでしょう。それでもスヌーパーは飼い主とともに冷静に行動しました。 災害マニュアルにあった「同行避難禁止」が伝えられたとき、 一緒の部屋で暮らす被災者たちからは 「この犬は人間の子供よりも利口よ」「この子が頑張っているおかげで私たちも頑張れるのよ」 と同行避難禁止を撤廃する声があがり、同行避難を可能にしたのです。 その理由は1つ。スヌーパーが避難で暮らす人びとの心の支えとなっていたからです。 この本では、スヌーパーと飼い主の阿部康子さんにスポットを当てながら、 飼い主と犬の絆、さらには被災者と犬の絆――避難生活という究極の状態にあっても、犬は人々の心を救う尊い存在であることを伝えています。 と同時に、同行避難できるようにするためには何が必要かを取り上げます。 地震列島日本、どこで、いつ地震が起きるか分かりません。 同行避難というテーマは大きなテーマです。 この本は人間と犬の絆はもちろん、飼い主の心得、地域の準備を考えさせる1冊です。
  • スプーン1杯からはじめる 犬の手づくり健康食
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛犬のために、からだにやさしい健康食はじめませんか? スプーン一杯をいつものフードにトッピング。おやつを手づくりに。 手軽なご飯作りをはじめよう。 「安全、安心な素材を選べる」、「添加物が入っていない」、 「新鮮な食材を使える」、「食材の効能を取り入れられる」、 「体調や好みに合わせられる」など 犬にとって手作り食には良いことがたくさん。 「スプーン1杯」、いつもの市販のフードにトッピングする「ちょっとのせ」や「おやつ」から 簡単に始められる手づくりごはんと健康的な食についてまとめました。 体調に合わせ、毎日じゃなくても始められる犬のための「健康食」をご紹介します。 ■目次 はじめに 「手作り食のいいところ」 写真プロローグ 「ごはんが楽しみ」 第1章 「犬の健康食のきほん」 犬の健康的な食事とは?/犬に必要な栄養素/犬のからだについて知っておこう/犬にとって、おいしいごはんとは?/手づくり食のいいところ/できることから始めてみよう 第2章 「はじめの犬の健康レシピ」 犬が好んで食べる食材・からだにいい食材/からだを冷やす食材・温める食材/手作り食のルール/ほはんの量の決め方/主食とおやつのすみわけ/調理のきほん/さあ、はじめよう <レシピ> スプーン1杯の栄養サプリ/水分と栄養補給のスープ/ちょっとのせレシピ/とりわけレシピ/きほんの健康レシピ/手づくりおやつ 第3章 「犬の健康食をもう少し掘り下げてみよう」 犬に多い生活習慣病/ごはんスタイルを考えよう <元気になる健康レシピ> 血行促進・体温アップ・腸内環境を整えるレシピ/手づくり食で体系維持(肥満・痩せ)レシピ/老犬ケアレシピ/健康な歯と歯茎のためのレシピ/便秘と下痢のためのレシピ/暑がりさん、寒がりさん 第4章 「犬の健康生活習慣」 ごはんの観察日記をつけよう/おしっことうんちで健康診断/経絡を流すマッサージ/ツボ押し/歯磨きケア ・手づくり食Q&A ■著者紹介 浴本 涼子(えきもと りょうこ) 獣医師。ペット薬膳国際協会認定 ペット薬膳管理士 社)比較統合医療学会 獣医鍼灸初級プログラム 自身の体調不良や子供のアトピー、愛猫の病気がきっかけとなり、東洋医学や薬膳を学ぶ。獣医師とともに、ペットの薬膳の指導やヒーリング・温灸などの施術・指導を行っている。
  • スプーン1杯からはじめる 猫の手づくり健康食
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛猫のために、からだにやさしい健康食はじめませんか? スプーン一杯をいつものフードにトッピング。おやつを手づくりに。 手軽なご飯作りをはじめよう。 「安全、安心な素材を選べる」、「添加物が入っていない」、 「新鮮な食材を使える」、「食材の効能を取り入れられる」、 「体調や好みに合わせられる」など 猫にとって手作り食には良いことがたくさん。 「スプーン1杯」、いつもの市販のフードにトッピングする「ちょっとのせ」や「おやつ」から 簡単に始められる手づくりごはんと健康的な食についてまとめました。 体調に合わせ、毎日じゃなくても始められる猫のための「健康食」をご紹介します。 ■目次 はじめに「手作り食のいいところ」 写真プロローグ 「ごはんが楽しみ」 第1章 「猫の健康食のきほん」 猫の健康的な食事とは?/猫に必要な栄養素/猫のからだについて知っておこう/猫にとって、おいしいごはんとは?/手づくり食のいいところ/できることから始めてみよう 第2章 「はじめの猫の健康レシピ」 猫が好んで食べる食材・からだにいい食材/からだを冷やす食材・温める食材/手作り食のルール/ほはんの量の決め方/主食とおやつのすみわけ/調理のきほん/さあ、はじめよう <レシピ> スプーン1杯の栄養サプリ/水分と栄養補給のスープ/ちょっとのせレシピ/とりわけレシピ/きほんの健康レシピ/手づくりおやつ 第3章 「猫の健康食をもう少し掘り下げてみよう」 猫に多い病気/ごはんスタイルを考えよう <元気になる健康レシピ> 血行促進・体温アップ・腸内環境を整えるレシピ/手づくり食で体系維持(肥満・痩せ)レシピ/老猫ケアレシピ/健康な歯と歯茎のためのレシピ/便秘と下痢のためのレシピ/暑がりさん、寒がりさん 第4章 「猫の健康生活習慣」 ごはんの観察日記をつけよう/おしっことうんちで健康診断/経絡を流すマッサージ/ツボ押し/歯磨きケア ・手づくり食Q&A ■著者紹介 浴本 涼子(えきもと りょうこ) 獣医師。ペット薬膳国際協会認定 ペット薬膳管理士 社)比較統合医療学会 獣医鍼灸初級プログラム 自身の体調不良や子供のアトピー、愛猫の病気がきっかけとなり、東洋医学や薬膳を学ぶ。獣医師とともに、ペットの薬膳の指導やヒーリング・温灸などの施術・指導を行っている。
  • DIY工具50の極意
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 収録写真576点、図解イラスト43点。 ズバ抜けた情報量を誇るDIY入門書の決定版が、電子版で復刊! ビギナーが本当に知りたかった、DIY工具の選び方&徹底活用術を50のコンテンツに分けて徹底解説。 建築のプロとDIYアドバイザーが、日曜大工やリフォームなどに必須のツールを完全網羅。 工具の失敗しない選び方から、基本的な使い方、ディープに活用するための裏ワザまでを、DIY的視点でわかりやすく解説。 <内容紹介> PART1 工具購入編 ・激安のワゴンセール品は「使える」のか? ・徹底検証!「100円ショップ」の工具たち …など12コンテンツ PART2 パワーツール編 ・DIY流、ジグソーの完全使いこなし術 ・DIYの必需品、「電気サンダー」を使いこなす! …など16コンテンツ PART3 大工工具編 ・意外と難しい?「ノコギリ」で真っ直ぐに切るワザ ・「バール」で、クギを美しく抜く方法 …など7コンテンツ PART4 作業道具編 ・「プライヤー」のバリエーションを使い分ける! ・仕上げに欠かせない「サンディング」の極意 …など9コンテンツ PART5 計測道具編 ・史上最強の計測ツール、「サシガネ」を使いこなす ・リフォームで使いこなしたい、2つの神器 …など6コンテンツ ※この電子書籍は、2008年11月25日に発行した「DIY工具50の極意」初版第1刷を底本としてスキャンし、電子書籍版として再編集したものです。 ※本書籍の掲載内容は底本刊行当時のものであり、現在の情報と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • ときめくインコ図鑑
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評、新感覚図鑑「ときめく図鑑Book for Discoveryシリーズ」に待望の「いんこ」が登場! かわいく愛らしいいんこを文学的テイストを加え、カルチャーとしてご紹介。 story1 いんこの歴史(人といんこの営み、物語のなかのいんこ) story2 いんこの図鑑 掲載例:オカメインコ/アキクサインコ/ウロコインコ/セキセイインコ/ワカケホンセイインコ/サザナミインコ/シロハラインコ/コザクラインコ/ボタンインコ/文鳥/キンカチョウ/ダイヤモンドフィンチ/カナリア,etc. story3 いんこの秘密(からだの秘密、いんこの故郷など) story4 いんこと出会う(鳥カフェ、野鳥園、いんこ雑貨のお店ほか) story5 いんこと暮らす(いんこの気持ち、いんこと食べ物ほか)
  • ときめく金魚図鑑
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評「ときめく図鑑」に「金魚」が登場! 最近「金魚」と暮らしはじめました。いままで知らなかった金魚たちに出会える新感覚の金魚図鑑。 かわいい金魚たちのプロフィールはもちろん、金魚の歴史や文化、金魚と出会えるスポットまで。 カルチャー的存在としてアートでも大人気の金魚、そんな金魚と幸せに暮らす方法がわかる一冊。 ◆内容紹介 Story1 金魚の記憶 金魚をめぐる5つのストーリー Story2 ときめく金魚図鑑 らんちゅう、琉金、コメット、和金。美しい金魚が大集合 Story3 もっと金魚のこと。金魚のふしぎ 体のフシギ、金魚が生み出されるまで、日本人と金魚。金魚と人間をめぐるお話。 Story4 金魚を愛でる。金魚と暮らす 人間と暮らし続けてきた金魚は、その付き合い方もさまざま。 金魚と人間、どちらも幸せになる暮らし方。 Story5 金魚と出会う おうちの外で、金魚と出会えるスポットを紹介。
  • ときめく猫図鑑
    値引きあり
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界でいちばんかわいい猫図鑑! 大人気動物写真家、福田豊文氏によるかわいい猫写真が満載です。 私達にとって最も身近な動物である猫。 本書は、猫好き、猫に興味をもちはじめた方々に向けて、ふつうの図鑑写真とはちがった、よりきれいで、より可愛い、そして何よりも“ときめき”を大切にした猫の写真を選りすぐって掲載した新感覚の猫図鑑です。 登場する描種は約40種類。とんだり跳ねたり寝転んだり・・・描種ごとに愛らしい猫の姿を見ることができます。また、それぞれの猫について、性格や歴史、魅力などを読みやすい短い文章でまとめています。 図鑑のページ以外にも、過去から現代まで、猫と人のさまざまな関わりを紹介した「story1 猫の記憶」、肉球、しっぽ、ひげなど、猫のとっておきのパーツを紹介した「story3 猫さまマル秘アイテム」、猫の一生、猫語などを紹介した「story4 猫と暮らす」などなど、猫にときめく写真と情報が満載です。
  • 日曜大工で楽しむ金属DIY入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リビングからキッチン、エクステリア、アウトドア用品まで。 DIY派が待ち望んでいた「メタルワーク」の入門書が、電子版で復刊! 材料のカットから、曲げ、接合まで、ビギナーでも簡単にできるノウハウを、最高の充実度で完全解説します。 <内容紹介> PART1 金属DIYの基礎知識 ・金属DIYの作業内容 ・作業時の服装について …など9項目 PART2 金属DIYの実践テクニック ・金属材料の採寸方法 ・金属を接合する …など10項目 PART3 溶接をマスターする ・溶接棒の基礎知識 ・溶接の実践テクニック …など10項目 PART4 金属DIYで楽しむ作例集 ・[エクステリア]鉄の表札 ・[アウトドア]バーベキューグリル ・[リビング]テーブル ・[エクステリア]アイアンチェア ・[リビング]薪ストーブ …など27作例 ※この電子書籍は、2008年11月25日に発行した「日曜大工で楽しむ金属DIY入門」初版第1刷を底本としてスキャンし、電子書籍版として再編集したものです。 ※本書籍の掲載内容は底本刊行当時のものであり、現在の情報と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 猫じゃらし練習帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・じゃらしは、猫のカラダとココロのエクササイズ ストレス解消、運動不足解消、野生本能の覚醒など、いいことばかり。 猫の簡単な健康チェックもできる。 ・ウチの猫を夢中にさせ、ヨソの猫だって攻略できる 夫の撮影助手として10000びき以上の猫(犬も)をじゃらしてきた猫じゃらしのプロ陽子さんが、猫ウケするじゃらしテクを指南。 ・飛び猫、韋駄天猫、ダンス猫、立ち猫、お願い猫、招き猫! キュートな子猫からゴージャスな純血種の成猫まで、猫じゃらしの魔法にかかった“じゃらされ猫”たちをご覧あれ。 ■内容 ・プロローグ じゃらして猫を撮る ・猫じゃらし道入門 Lesson1 道具考 猫じゃらしは魔法の杖だ Lesson2 はじまりの作法 Lesson3 遊ぼうよの誘い Lesson4 ハンティング本能をよびさます Lesson5 光、音、におい……。五感を刺激 Lesson6「走る」「ジャンプ」は猫じゃらしの醍醐味 Lesson7 裏ワザ じゃらしワザを極める Lesson8 神ワザ これができたら“猫じゃらし免許皆伝” Lesson9 猫じゃらし旅 ヘミングウェイの“幸せを呼ぶ猫”たちをじゃらす Lesson10 おしまいの儀式 ・猫じゃらしグラフティー じゃらされ猫図鑑 Oh My cat! ・猫じゃらしの効能(ノヤ動物病院・野矢雅彦院長) ・猫じゃらしの取説   ・エピローグ  ・コラム 陽子さんの猫じゃらしテク 猫のおもちゃ  エノコログサ(ネコジャラシ)で猫じゃらし実験
  • 猫と呑み助 東京「猫呑み」のススメ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 猫のいる酒場やバーはいい店が多い。会えても会えなくても、それも『猫』。今宵は気楽に、ちょっと「猫呑み」。 猫のいる酒場やバーは、ゆるく力の抜けた良い雰囲気の店が多いもの。 そんな居心地の良い店で、猫と一緒に過ごす「猫呑み」の楽しみ方をご提案。 カウンターの椅子やお店の片隅に、気ままに佇む猫たち。膝の上に乗ってくることがあるかと思えば、まったく姿を見せないこともあったり。 会えても会えなくても、それも「猫呑み」。 ご紹介するのは、ひとりで行っても、誰かと一緒に行っても、リラックスして呑めるとっておきのお店ばかりです。 <目次> 序章 猫と呑み助の掟 10カ条 第1章 「居酒屋猫呑み」 ゆったりとした気楽な雰囲気の中でのんびり猫呑み ・三線、料理、祭りに生きる名店主の店で黒猫と呑む「沖縄居酒屋 あしびなー(中野区中野) 」 ・台湾家庭料理を味わい、猫の声を聞き、始発を待つ「台北酒場 秀(中野区中野) 」 ・大皿家庭料理の店に群がる猫と呑み助たち 家庭料理「てまり」(港区新橋) ・台湾の麻辣料理を堪能しつつ親子猫を静かに眺める 麻辣料理「豊海屋」(中野区中野) ・アジアの香りがする西荻窪の小路を歩く人気猫 沖縄居酒屋「赤い鼻」(杉並区西荻窪)  第2章 「食べ猫呑み」 お食事メインのお店で猫呑み ・言葉を喋りそうな真っ黒なチビ猫と三毛姉さん「神楽坂モンジャ(新宿区神楽坂)」 ・広島お好み焼きとビールの名コンビ+お利口猫「広島お好み焼き 広島っ子」(新宿区津久戸町)  ・猫を眺めてにやりとしながらの喫茶店呑みも楽し「ル・プリーベ」(台東区谷中) 第3章 「Bar猫呑み」 今宵はしっとりバーで猫呑み ・限定品の酒も多い大人のバーを闊歩する4匹の接待猫「4C's BAR ROSSO(新宿区歌舞伎町)」 ・スレンダー美女が歩くバーは女性ひとりでも安心「Bar 猫(台東区上野)」 ・ハクとコク。コンビで客を招くバーは深い夜に客が呑む「Bar Padoma」(板橋区大山)  ・ジャズを聴いて育った長毛猫と美味酒料理に酔う「La Cuji」(文京区根津) column ・墓地近くの〈実にいい店〉 ・銀次親分の跡継ぎ、錫之介がいる浅草の店
  • 猫のための家庭の医学
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 我が家のネコを長生きさせたい。猫が人と共に健やかに暮らせるための「家庭の医学」。 「ねこはときめく」、「またたびにこい」。2つのことばで愛猫の健康寿命を延ばします。 前編 生活編 「ねこはときめく」猫の健康寿命を延ばすための7つの約束 Part1 食のケア Part2 こころのケア Part3 必要な遊びと運動 Part4 快適な住まい作り Part5 安心・安全に暮らす Part6 美しさを保つ 後編 健康編 「またたびにこい」病気の早期発見につながる7つの約束 Part1 健康管理と予防 Part2 見た目の様子をチェック Part3 行動としぐさのチェック Part4 排泄をチェック Part5 高齢期のケア~健康寿命のために~ 猫と暮らしていて疑問に感じる、健やかに楽しく暮らすための知恵を獣医さんが伝授。 ほぼ日運営の大人気ペットアプリ「ドコノコ」発の写真も満載。 猫のための健康本。
  • 魔女の12ヵ月
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自然を尊び、知り尽くした魔女の「暮らし」と「知恵」。 自然を尊び、自然を知り尽くした魔女の暮らしと知恵は、現代のわたしたちに新しいインスピレーションと生き方を教えてくれます。 本書は、12ヵ月の魔女の暮らしを「季のことば」「祭り」「とっておきのハーブ」「魔女の手仕事」「おいしい魔女のレシピ」「魔女のお茶時間」のキーワードとともに紹介します。
  • 笑って!古民家再生 失敗したけど、どうにかなった!?
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知識ゼロから、失敗を重ねて、驚きの快適空間を実現した! かつてない、抱腹絶倒、笑える!リフォームドキュメンタリー!! 世界の居候「人力社」コンビが、なぜか突然挑んだのは、古民家の全面改修。 『田舎暮らしの本』(宝島社)の大好評連載の単行本化! セルフリフォーム、セルフビルド、DIY愛好者必読!?の反面教師本! 序章 古民家買っちゃった 1章 解体の洗礼を受ける 大掃除&物置の整理、解体 フロ小屋解体&ゴミの処分 2章 風呂小屋大作戦 風呂小屋を建てる フロ小屋を建てる! 3章 母屋に挑む 囲炉裏をつくる・天井をはがす、台所を解体する、三和土の土間にチャレンジ!、 材木を刻む、柱を建てて骨組みが完成、念願の屋根が、ついに完成!!、 外壁工事にチャレンジだ!、外壁のリフォーム、水洗トイレが完成!、ドアをつくる、 台所が完成、洗面台・シンクをつくる・太陽熱温水器をつくる、母屋の内装工事が完成した 4章 究極のウッドデッキをめざせ! 基礎工事、棟上げ&屋根工事、床の施工、 拡張工事に突入する、バーカウンターと照明、前庭の整備・水場のリフォーム、 前庭の整備・玄関まわり・街路灯の設置 終章 完成!そして、永遠へ ビフォア・アフター、大工さんに評価してもらった

最近チェックした本