医学 - 評言社作品一覧

  • 医薬品登録販売者、結集せよ ウェルビーイングカタリストを目指して
    -
    国の健康政策が大きく見直されようとしているいま、その制度設計の中に登録販売者をしっかり位置づけていこう! 本書は、登録販売者制度に大きな影響を与える厚生労働省の医薬品販売に関する検討会が始まっているなかで、「今、登録販売者が国民に貢献し、生き残るために何が必要か―」を中心に、極めて影響力のある9名の方々にインタビューしたものをまとめたものである。すべての登録販売者およびドラッグストアなど、OTC薬販売に関わる関係者に読んでいただきたい内容である。
  • 美味しいと感じることこそ「生きる」の基本
    -
    1巻1,540円 (税込)
    歯科医師として、また食養家としての長年の経験と学びから、健康長寿の秘訣を説いた本。 その骨子は以下の3点である。 「歯の健康なくして、からだの健康はあり得ない」 「食養生なくして病気は根本的に治らない」 「健康腸寿(けんこうちょうじゅ)の秘訣は、よく噛んで咀嚼(そしゃく)して唾液を出すこと」 日本人に多いがん、糖尿病、心臓疾患、脳疾患、歯周病など、その原因はすべて「食べ過ぎ病」と指摘している。食べ過ぎて病気になったのに、さらに薬毒(クスリ)を入れて治るはずもなく、まずは「からだの断捨離」で、溜まった毒素を排出することが第一である。 よく噛んで、唾液が溢れ出て、素材を味わい「美味し~い!」と感じることこそ、健康の源である。そのためには、「歯が健康であること、食べたい物をなんでもバリバリ食べられること」である。 著者の前著『ずっと健康で長生きしたいなら噛んで唾液を出しなさい』(2023年1月、評言社刊)で、書ききれなかった新たな情報、例えば骨格の成長不足で鼻呼吸ができず、口呼吸で起こるさまざまなトラブル(扁桃腺肥大・猫背・アレルギー性鼻炎・中耳炎)に悩んでいる子どもたちの顎顔面矯正治療なども紹介し、発育期の小児を歯科から画期的に改善して、その具体的な方法なども解説している。
  • 覚悟と義務 突き付けられた薬剤師たち
    5.0
    長年記者として医薬業界のリアルを解釈してきた著者が、鋭く説得力のある筆致でこれからの薬剤師に突き付けられている事象を説く。今薬剤師として活躍している方々はもちろん、薬学部学生・関係者、薬局経営に携わる諸氏にも、広くお読みいただきたい一冊。
  • クリエイティブディレクターが起こす調剤薬局革命 ネットワーク化で未来を変える
    -
    生来のポジティブな性格から、 さまざまな仕事に前向きに取り組んできた筆者が、 薬局改革をどのように進めていくのか。 時代のなかで創り上げたこれまでの実績や、当時の思い、 仕事観などとともに綴る注目の書。現在の薬局のあり方に疑問を抱いている経営者や薬剤師だけではなく、これからの医薬業界はもちろん、企画・デザイン業界を背負って立つ世代にも参考になる内容である。
  • 高齢者がすてきに暮らせるまちづくり 医薬品卸がつなぐ、はぐくむ、地域の医療
    -
    医薬品卸会社の営業担当として、どうしたらより良い超高齢社会を迎えることができるのかを考えた。 薬剤師や医者、ケアマネージャーなどとともに、自分の立場でできることを模索し、 行動して見えてきたものは何なのか。 「地域包括ケアシステムの構築」をどのようにサポートし、推進してきたのかなどの ケーススタディを示すとともに、多職種連携や健康増進活動の継続性などの課題を浮き彫りにし、 その改善方法について提言する。
  • 子どもの病気は食事で治す 体質と発達にあわせた食養生と酵素食
    3.3
    1巻1,232円 (税込)
    体質と発達にあわせた食養生と酵素食で子どもを救え! アレルギー、発達障害、肥満・糖尿病…薬だけにたよらず食事と生活環境を変えていくだけでも症状が落ち着くのです。
  • スーパーフード入門 薬剤師だからできる食の健康アドバイス
    -
    カムカム、アセロラ、キクイモ、高麗人参などなど……今、大注目のスーパーフードを機能・効用別に紹介しています。毎日の食事に取り入れることで、健康維持をバックアップ! 薬局で活躍している薬剤師の方々はもちろん、「スーパーフードのことをもっと知りたい!」「サプリメントやスーパーフードに興味がある!」そんな意識の高い人にもおすすめの一冊です。
  • ずっと健康で長生きしたいなら 噛んで唾液を出しなさい
    -
    1巻1,386円 (税込)
    「歯の健康なくして全身の健康はありえない」「食養生なくして病気は根本的に治らない」 ── そのためには「歯医者さんで定期的予防処置を受けること」「よい食べ物を選び、食べ方を変え、暮らしを変えること」で、 健口と口福になります。 100歳になっても健康長寿でいられる秘訣はこれしかありません。 歯科医である中西先生が、長年の治療経験から得た教訓や自身の健康の秘訣を伝授しています。 人生100年時代! これからも元気に過ごしたい人のためのヒントが盛りだくさん!!
  • 「想像」が「創造」を生む 薬学教育と薬剤師
    -
    「薬学を勉強する者、薬剤師は、知識や情報を得、「想像」したうえで、どう応用していくかを自分の頭で考え、「創造」していくことが大切だ。 10年後、20年後の「医療」と「介護」を見据えよう。 学びに終わりはない。学び続けて「想像して創造」し続けてほしい。 新しく世に出てくるものをただ単に待っているだけでは不十分であろう。 薬剤師が、患者や生活者のみならず広くこの地球に過ごしているすべての人から、真に頼られる人材になることを期待する。」 薬学をテーマにしたモノづくり、大学教育についてなど、学長ならではの目線で、幅広く薬学教育を俯瞰した一冊。
  • 109回 薬剤師国家試験問題 解答・解説
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、2024年2月に実施された、「第109回薬剤師国家試験」の全問題を収録し、その正解と詳細な解説を加えたものです。薬剤師を目指す学生諸氏が本書を効率的に活用し、国家試験の全体像をとらえることができるよう、工夫をこらして編集しています。「109回 国家試験問題 正解・出題内容一覧」では、全問題を国家試験出題基準(ガイドライン)に従って分類し、出題された問題の具体的内容を示しています。
  • 108回 薬剤師国家試験問題 解答・解説
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、2023年2月に実施された、「第108回薬剤師国家試験」の全問題を収録し、その正解と詳細な解説を加えたものです。薬剤師を目指す学生諸氏が本書を効率的に活用し、国家試験の全体像をとらえることができるよう、工夫をこらして編集しています。「108回 国家試験問題 正解・出題内容一覧」では、全問題を国家試験出題基準(ガイドライン)に従って分類し、出題された問題の具体的内容を示しています。
  • ポストコロナ時代の薬局ニューノーマル 2040年を見据えた次世代薬局・薬剤師
    -
    ポストコロナ時代――薬局が目指す方向は明確である。 かかりつけ機能を有した「ヘルスケアのファーストアクセスの場」としての存在価値を、明確に打ち出すこと。 地域生活者の健康寿命延伸に寄与すべく、健康サポート機能をいかに果たしていくかが、重要な課題である。 保険調剤のみに依存する薬局から「あるべき姿」の薬局へ。 日常健康管理、発症・重症化予防などへの取り組みは、新しい薬局経営を目指すうえでも避けて通れない。 スピード感を持って対応することが求められているのだ。 そのことが、薬局の再編・淘汰時代に生き残るためのカギとなるだろう。
  • 薬学の壁 逆境を乗り越える大学運営
    5.0
    「学生のために、大学のために」という思いがひしひしと伝わるのは、今まさに現場で大学の運営を担っているからだろう。ただでさえ、様々な変化に対応していかなければならない教育機関だが、昨年はコロナ禍により迅速な対応を迫られた。それらをどのようにして乗り切り、その経験をどう次に生かすのか。 これからの大学教育、ひいては初等教育や生涯教育を考えるうえでも参考にしたい。
  • 薬局と薬剤師の進化論 薬局は3万店もあればいい
    -
    薬剤師にとっては、プロフェッショナルの能力を存分に発揮する時代の到来である。 株式会社矢野経済研究所で長年医療介護分野の研究を行い、現在は県立広島大学大学院経営管理研究科で教授を務める著者が、コロナ後の薬局・薬剤師の進むべき道を考える。

最近チェックした作品からのおすすめ

最近チェックした作品