車・バイク作品一覧

  • 最新キャンピングカー購入完全ガイド2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【有力ビルダーの新車と快適便利カーグッズREVIEW】 ・オーエムシー/・ダイレクトカーズ・/・OZ/・タコス/・ネストツールズ/・ビークル/・ポジドライヴ 【都心からすぐ行けるキャンピングスポット徹底調査】 ・緑の休暇村 青根キャンプ場 【2022~23年カテゴリー別キャンピングカーカタログ】 全種の車体&内装写真、詳細スペック、基本価格を掲載 誌上「展示場」であなたが欲しかった一台はここで見つかる!! <掲載カテゴリー> ◆各ビルダーが意欲作を投入する一番の売れ線ジャンル→バンコン ◆赤丸急上昇!街乗りもできる小回りの良さが自慢→軽キャンパー ◆誰もが憧れる、正統派「キャンピングカー」→キャブコン ◆いうなれば、けん引できる「部屋」→キャンピングトレーラー ◆トラックやバスに架装した、ぜいたくな「モーターホーム」→バスコン/フルコン ◆ピックアップトラックに積んで出かけよう!→トラックキャンパー(トラキャン)
  • Honda Style シビック生誕50周年記念 特別号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年で発売50周年を迎えたホンダ「シビック(CIVIC)」。「市民の」という車名の名の通り、世界中でたくさんの人たちに愛されてきました。 今夏には青山で企画展示やトークイベントなども開催され、記念Tシャツなども発売され、いまでも多くのファンに愛されている名車です。 9月には新型シビックタイプRも発売され、ますます注目を集めています。新型シビックタイプRの情報をはじめ、これまでの歴代シビックをあらためて振り返ります。 過去にシビックに乗った人だけではなく、車ファンにとって、新しさと懐かしさを感じることができる1冊です。
  • バイク模型製作指南書 ~ゼロから教えるバイク模型の作り方~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バイク模型、始めるならコレ! これからバイク模型、始めてみませんか? 「作るのが難しい」と感じられがちなバイク模型のハードルをグッと下げるHow to本が登場! 本書では4人のプロモデラーがHow to用のバイク模型を作り起こし。豊富な途中写真と詳細な説明でバイク模型の作り方をゼロ=素組みの段階からはじめ、「最低限の塗装をしてみる」「エッチングパーツを使ってみる」などなど、5つの段階に分けてレクチャーします。プロがどのようにバイク模型を製作しているのか、その過程をなぞりながらバイク模型の製作法が分かる一冊です! 今こそ、作って楽しい、見て楽しいバイク模型にトライしてみましょう!
  • 1973 青山ココパームス
    -
    1巻1,144円 (税込)
    難しくなければ運転じゃない! 人間の左足はクラッチを踏むためにある。 マニュアルトランスミッション愛好家の著者が、 古き良きガソリン車の魅力を圧倒的な熱量で語り尽くす。 個性的なエンジン音、排ガスの臭い、車体の振動、 ギヤチェンジする時のシフトノブの感触、左足クラッチの微妙なタッチ… これだからガソリン車はやめられない! EVが花形とされる今だからこそ届けた 日本のモータリゼーション絶頂期、百花繚乱の1970年代を生きた著者の魂の叫び。

    試し読み

    フォロー
  • ベストカーのトラックマガジンfullload  VOL.46
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自動車雑誌の中でも多くの支持を頂いているベストカーが自信をもってお送りするトラック情報誌です。 最新トラックの新車紹介から道路行政、ドライバーの本音など、業界ナンバーワンのトラック誌は多彩な内容で充実度満点! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 息子から父への手紙。交通安全の願い。事故なく、安全運転にてお過ごしいただきたく。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 父上 様 前略 ご無沙汰しています。如何、お過ごしでしょうか? 父の日と父上を頭の中で重ねながら、パソコンに向かいこの手紙を書いています。 冒頭から「高齢者、高齢者と連呼するな!」とお叱りを覚悟の上ですが、テレビやネットのニュースで「高齢者が関係する交通事故」が目に留まり心配が絶えません。 毎日のように全国各地から悲惨なニュースが報道されています。 「ハンドル操作ミス」や「ブレーキとアクセルの踏み違い」、さらに「前方不注意」など、「高齢者」を示す代名詞やキーワードとして紙面を馴染ませてしまっています。 高齢者による事故は、運転時だけに留まらず、歩行中、特に道路横断時にも多く発生しています。 私にとっても他人事ではなく、極めて身近にその可能性を秘めた父上という「高齢者」が存在します。苦笑。 冗談はさて置きまして、偉そうな口を開く私も50代となりました。 未だまだ若いと安心してはおれず、明日は我が身だと感じ始めており、切実な危機感として、そして生々しい課題として、意識するようになって来ました。 ですから、自身の経験や振る舞いも振り返りながら、父上に念のための確認の意味を含めて、事故なく安全に、日々をお過ごしいただきたいという思いを込め、この手紙を書かせていただきました。 「余計な心配をしなくてもよい!」と突き返されてしまいそうですが、少々長丁場となりそうです。 辛抱を切らさずに最後までお目通しをいただければ嬉しい限りです。 頑固で意固地な性格は父上譲りです。 一度思ったら言わずにはいられないところを、どうかご容赦いただきたく、お願いいたします。
  • MITSUBISHI DELICAカスタムブック Vol.12
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デリカD:5ファンのためのモデル選びの指針から、グレードアップ派も満足する最新のカスタムトレンドを掲載。 まさにデリカD:5を100倍楽しむためのすべての要素を網羅した最高の一冊です。
  • 軽トラ CUSTOM Magazine Vol.9
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 軽トラカスタムを100倍楽しむ! 軽トラファンのためにモデル選びの指針から、カスタマイズ派も納得の最新カスタムトレンドまでを掲載! カスタムの王道でありながら同時に奥義にも通じる、そんな「サゲ&アゲ」を徹底特集。 最前線をひた走るプロたちから集めた第一情報をもとに、カスタム初心者はもちろん、熟練者も唸らざるをえない、そんなフレッシュ&ディープなノウハウをたっぷりとご紹介していきます!
  • スーパーカブに乗ろう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年のバイクブームを牽引しているといっても過言ではない「スーパーカブ」。先日も2車種の新型をリリースし、その納車 待ちは半年から1年になっているほど、人気が過熱している。 ビジネスユースの枠を超えてレジャーバイクとして楽しまれているスーパーカブを、新型を中心にした車両のインプレッシ ョンからその楽しみ方を解説していく。  長く、楽しく、気軽にカブ主としてバイクライフを送るための情報が満載の一冊。 【コンテンツ】 ●新型スーパーカブ110、クロスカブ110を中心とした車両インプレッション ●カブの楽しみ方 キャンプ/ショートツーリング/街乗り など それぞれの車種にあった楽しみ方を提案。 ●燃費実験  燃費が良いスーパーカブシリーズで、満タンでどこまでいけるか航続距離アタック ●メンテナンス/カスタム  メンテーキャブレター/エアクリーナー/タイヤ/オイル交換  90年代のスーパーカブ90をきれいなノーマル状態に復活させる企画 その他
  • 100%ムックシリーズ カーグッズ最強バイブル 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたのカーライフを変える! 最新カー良品&ベストテクニック総まとめ! ホントにいいカー用品はどれか!? 実際に使用してホンネでジャッジ! クルマを使っていると、 「洗車が面倒でボディが汚い」 「車内がいつも散らかっている」 「運転すると体が痛くなる」 など、さまざまな悩みが出てきます。 そんな不満や悩みを解消してくれるカーグッズですが、 種類が多すぎて実際どれを使えばいいのか分かりません! そこで、 カー用品店 ホームセンター 100均 通販サイト などで手に入る基本のスポンジから高額なドライブレコーダーまで 実際に使って検証! オススメできるもの、使ってはダメなものを実名で公開! 価格やメーカー品で選んだわけではない実際に使って良かったアイテムを紹介しています。 ぜひ、本書を手元に置いてお役立てください!
  • ますます! ざんねんなクルマ事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 待望の『ざんねんなクルマ事典』の第2弾!  クルマの歴史は栄光盛衰。デビュー時には人気だったものの、モデルチェンジに失敗したり、ユーザーの志向が変わって、飽きられたり……。また、なかには1代限りだったという、特殊なクルマも少なくありません。  ちょっとしたボタンの掛け違い、少しだけ残った隙。そういった、わずかの差で、消えていってしまったクルマのなんと多いことでしょう! クルマの歴史を振り返ると「成功と失敗は紙一重」ということがよくわかります。  本書では、日陰者となってしまった残念なクルマを集め、別の角度から光をあてる本とします。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 一生安全ドライバーでいるためのハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高齢ドライバーの年齢に合った運転スタイルのポイントを解説! 「認知機能検査」「運転技能検査」「高齢者講習」などの免許更新時に必要な諸手続きなどについても完全網羅! 本書が、一生安全ドライバーを続けていくための手助けをいたします! 昨今、高齢ドライバーによる重大交通事故が世間で話題になっています。ニュースなどでよく取りざたされる「高齢者だから事故を起こす」というのは事実ではありませんし、偏見に近いかもしれません。なぜなら、無事故で快適なカーライフを過ごしている高齢者の方は世の中にたくさんいるからです。 しかし、加齢とともに身体能力が衰えていくのも確かです。また、長年の運転で「慣れ」や「自己流」の運転になることで、重大な事故につながりやすいことも、事故統計により明らかになっています。 本書では年齢に合った運転スタイルのポイントを簡潔にまとめています。 また、75歳以上の運転免許の更新も近年いろいろと制度が変わり、「認知機能検査」「運転技能検査」などが設けられ、また内容も改訂されています。本書ではこういった免許更新時における必要な諸手続きについても完全網羅しています。 ※本電子版では書き込みはできません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ざんねんなクルマ事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ヒットするはずだったのに……」。すべてのクルマは人気モデルとなることを期待されて生まれてきます。しかし、実際はそう上手くいかないもの。歴史に名を残す名車の陰で、市場の読み違いや脇の甘さから評価を落としてしまった「ざんねん」なクルマは、実は数多く存在しているのです。  本書はそんなざんねんなクルマを古今から集めて紹介します。どうしてそんなスタイルになったと疑問に思う「ざんねんスタイル編」、こだわりの機能が不人気の要因となった「ざんねん機能編」、そもそも狙いがよくわからない「狙いがざんねん編」など、「ざんねん」を5つのテーマに分け、約100台のざんねん車をユーモアたっぷりに紹介していきます。No.1自動車雑誌「ベストカー」が手がけた渾身の一冊です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 自分でできる!バイク・メンテナンス
    -
    1巻1,386円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分の愛車の手入れをすることで、安全に、長く乗ることができるようになります。本書は、バイクの各部分のメンテナンスの具体的な方法を、連続写真を使い、わかりやすく解説しています。どんな工具が必要なのか、バイクをきれいにするための洗車はどうやればいいのかといった基本的なことから、ステアリング、フロントフォーク、サスペンション、ブレーキ、チェーンといった車体まわり、オイル交換、キャブレター、エアクリーナーといったエンジンまわり、バッテリー、灯火類といった電装系の具体的な整備まで、1台まるごとメンテナンスできるように紹介しています。
  • 晋遊舎ムック 一発合格! 75歳からの 運転免許認知機能検査 2022新しい検査対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年5月13日から変わった新検査に完全対応! この一冊で「運転免許認知機能検査」の対策は万全です! 75歳以上の運転免許更新時に「認知症の症状がなく安全に車を運転できるかどうか」 を調べるために、受けることが義務付けられている運転免許認知機能検査。 本書は、2022年5月13日から変わった新検査に完全対応。 はじめてこの検査を受ける人でも安心できる、試験当日までの準備から一発で合格するための情報やコツをまとめています。 ①検査に出る問題集 実際の検査で出題される問題を掲載しています。事前に解いておくことで 本番でもあせらずに楽々回答できます。 ②忘れない覚え方のコツ 検査で出題される問題の効率的な覚え方と説き方を脳内科医が解説します。 ③特製ピンナップ付き 検査で出題されるイラスト全64枚すべてを掲載したピンナップを付属。
  • ベストカーのトラックマガジンfullload  VOL.45
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自動車雑誌の中でも多くの支持を頂いているベストカーが自信をもってお送りするトラック情報誌です。 最新トラックの新車紹介から道路行政、ドライバーの本音など、業界ナンバーワンのトラック誌は多彩な内容で充実度満点! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 遊ぶ・作る!軽トラLIFE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●軽トラとの生活を満喫している日本全国のオーナーたちを紹介 【ポーターキャブ】→夜明け前の牛乳配達 【ハイゼット、アクティ】→アレンジを楽しむ「兵庫・三木4人衆」 レトロアメリカンキャンパーで夫婦二人旅/仕事の足・部屋になる“相棒”/浪漫カフェの看板娘 ●個性あふれる軽トラ、アソビごころ全開WORLD 【バモス、フェローバギィ】→昭和レトロなビーチクルーザー 【キャリイトラック】→驚愕のカスタム!6輪ストレッチ軽トラッカー プロが作った軽トラ専用ボート/いちご農家の“走る広告塔” ・こちらも人気!最新軽キャンピングカーレビュー ・刷毛とローラーで軽トラをDIYペイント ・荷台に積める軽トラハウスをリサーチ ・海を渡った軽トラたちのその後 ・悪路走破性向上とクールを両立 アップスタイル軽トラとパーツガイド ・軽トラドレスアップ、カスタムキット
  • ベストカーのトラックマガジンfullload  VOL.44
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自動車雑誌の中でも多くの支持を頂いているベストカーが自信をもってお送りするトラック情報誌です。 最新トラックの新車紹介から道路行政、ドライバーの本音など、業界ナンバーワンのトラック誌は多彩な内容で充実度満点! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • JIMNY CUSTOM BOOK Vol.10
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジムニーは日本で生まれた四輪駆動車であり、その独創性やその価値を深く知るためには、ジムニーブランドについての知識や根源を把握することが大切。 そこで、JIMNY CUSTOM BOOK VOL.10では、熱狂的なファンはもちろん、新たなジムニーファンへ向けて“ジムニーの鍵となる部分”“ジムニー発展のために日々努力している人々の情熱”を発信します。
  • JIMNY CUSTOM BOOK Vol.9
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジムニーファンのためのメンテナンスや車両選びの指針、レース派&カスタマイズ派も満足するカスタムテクニックを掲載しています。
  • G-CLASS PERFECT BOOK Vol.6
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メルセデス・ベンツのG-CLASSはドイツで生まれ育ったものであり、その独創性や価値を深く知るためには、G-CLASSブランドについての知識や根源を把握することが大切です。 そこで、G-CLASS Perfect Bookでは、“G-CLASSの鍵となる部分”“G-CLASSの発展のために日々努力している人々の情熱”を発信します。
  • G-CLASS PERFECT BOOK Vol.5
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 G-CLASS PERFECT BOOKでは、熱狂的なファン、新たなGクラスファンへ向け、Gクラスの鍵となる部分を発信。
  • &OPEL ~未来を創るクルマ。~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 新生OPELのすべてがわかる! ドイツの自動車メーカーOPELが日本に再上陸を果たします。2006年、当時の親会社であったGMの経営不振により日本市場を撤退しましたが、仏PSAグループの傘下に入り、ブランドを再建。新生OPELのクルマづくりは一変し、若い世代をターゲットにしたスタイリッシュで洗練されたものへと生まれ変わりました。新生OPELは、モダンジャーマンなモビリティを提供するブランドとして、サステイナブルな明るい未来を目指し、人と環境にやさしいクルマづくりを目指しています。そんなOPELの今と、160年にわたって受け継がれてきたクルマ造りの歴史を1冊にまとめた完全保存版のブランドムックです。 (底本 2022年2月発行作品) ※この作品はカラー版です。 ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
  • 工具読本vol.10
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でもわかりやすいモノ雑誌的誌面×中級者でもタメになるハウツー企画で好評を得ている「工具読本」。これから工具を集めようとしているビギナーから、手持ちの工具をグレードアップしようと考えている玄人に向けて、今手に入る最新&定番工具を厳選して解説するハウツーマニュアル兼バイヤーズガイドです。国内外のメーカーから厳選した本当に使える工具を掲載しているので、工具を購入する前の候補リストとして使うのもお勧め! 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 CONTENTS 【大特集】 毎日を支える身近な道具だからこそ良いものを。 『日常の道具選』 小さくても第一線で使える実力に注目! ・ジャイアントキラーツール最前線 生活に必要な道具を使いこなす。 ・日用工具の取説&型録 [ドライバー/ヘックスキー/ニッパー/レンチ/プライヤー/ハサミ&カッター/ハンマー/計測工具] 今こそ手に入れたい秀逸工具はこれ。 ・MUST-HAVE TOOLS 用途に合わせて揃えたい注目の機能を備えた優れモノ 『技アリ工具リスト』 収納も工具の一部である  『魅せるツールボックス大全』 自分の力で愛車を快調に維持するファーストステップ 『二輪&四輪 基礎メンテナンスガイド』 ガレージに常備しておきたい絵になるツール&パーツが集結 『エーモンで完結するバッテリー&オイルメンテナンス』 編集部が実際に愛用している“効果アリ”な選択肢をお届け! 『一度は試してほしい厳選ケミカルガイド』 丈夫でなければ買いたくない 『DIYウェア型録』 等身大の“原付”なら誰でも直せる&乗れる 『憧れのレストア超入門』 実力派工具メーカーから選りすぐりの逸品をお届け! 『厳選工具SELECTION』 ASTRO PRODUCTS/KO-KEN/KTC/LOBSTER/VESSEL
  • ベストカーのトラックマガジンfullload  VOL.43
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自動車雑誌の中でも多くの支持を頂いているベストカーが自信をもってお送りするトラック情報誌です。 最新トラックの新車紹介から道路行政、ドライバーの本音など、業界ナンバーワンのトラック誌は多彩な内容で充実度満点! ■先進性に磨きをかけて遂に登場! 新型ボルボ日本仕様 ■DAFの新世代モデル、2022トラック・オブ・ザ・イヤーを受賞! ■解説&試乗 日野デュトロ1.5tクラス ■ダカールラリー2022に参戦する日野チームスガワラのHV車 ■日野とヤマトの超低床ウォークスルーBEVとは? ■航続距離1000km超を実現!いすゞギガLNG登場! 他にも多彩な連載でトラックの情報をお届け致します。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • MITSUBISHI DELICAカスタムブック VOL.11
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●クロスカントリーSUVとしてのキャラクターと、ミニバンとしてのキャラクター。 2つの顔をもつ、唯一無二の存在のデリカ。 デイリーに使うファミリーカー、あるいはカスタムベースのクルマとして乗るだけじゃ、なんだかもったいない。 そのポテンシャルは、存分に使い切ってあげなければ! ●日本全国から選りすぐりのプロショップを厳選。 オフロード遊びが主軸スタイル、オリジナルスタイル+αエッセンススタイル、程よいカスタム感が楽しい王道スタイルまで、目から鱗の容姿が与えられたデリカD:5を集めました。 カスタムの参考にどうぞ!
  • スーパーカブで遊ぶ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1958年に誕生し、世界生産累計台数1億台を超え、60年以上日本だけでなく世界中で活躍し続けているホンダ・スーパーカブ。近年はビジネスユースのみならず、多くのライダーがカブで楽しんでいる。本書では、アウトドアシーンからシティライド、カスタム、メンテナンスまでカブの奥深い楽しみ方を網羅。乗ってみたい人にも乗っている人にも参考になる情報満載! 【コンテンツ】 ●キャンプツーリング  カブでキャンプ…1泊程度のソロキャンプを想定したカブの遊び方 離島ツーリング…125㏄以下のバイクでの離島ツーリングの楽しみ方 おススメのキャンプ道具…コンパクトに収納できるギアの紹介 ●オヤジのカブ生活…より快適なカブ生活を送るためのHOW TOを解説 ●基本的な操作方法や日々のメンテナンス ●カブで巡る日帰りツーリング ●スーパーカブシリーズ車両紹介 スーパーカブ C125/CT125・ハンターカブ/スーパーカブ110 /クロスカブ110   ●格安で手に入れた20年前のカブ 復活計画! ●TVアニメ『スーパーカブ』Blu-ray BOX紹介
  • 軽トラ CUSTOM Magazine VOL.8
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 軽トラカスタマイズ人気を支えてきた人々の声、カスタマイズ派も満足するカスタムテクニックなど、軽トラカスタマイズを満喫するための情報が満載です。 ■軽トラが大好きなんだ! 軽トラGIRL & MEN ■荷台のグレードアップで機能美を磨く ■SHO-PRODUCE 2021 Limited Edition登場 ■話題のCUSTOM STYLE決定版 ■はろーすぺしゃる・小田一生に聞く、軽トラカスタムの先にあるもの ■走りとスタイルが変化する定番&新作パーツ
  • LAND CRUISER CUSTOM BOOK 2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ランドクルーザー人気を支えてきた人々の声や歴代モデルの遍歴、カスタマイズ派も満足するカスタムテクニックなど、ランドクルーザーを楽しむための情報が満載の一冊です。 □70th ANNIVERSARY LIMITEDをランドクルーザー プラドに設定 □ランドクルーザー、14年ぶりの大改良! □THE LAND CRUISER INSIDER トヨタが育んだ“陸の巡洋艦”の流儀を極める 他
  • 超バイク模型製作の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ホビージャパンがシリーズ展開する模型製作の教科書シリーズ。最新作は人気の高い「バイク模型」をピックアップ! 月刊ホビージャパンで紹介した作例の中から、人気のネオクラシック車をメインでチョイスし、工作の過程を徹底解説。 ビギナーからベテランまで、バイク模型を最大限に楽しむための手引書となります。
  • ベストカーのトラックマガジンfullload  VOL.42
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自動車雑誌の中でも多くの支持を頂いているベストカーが自信をもってお送りするトラック情報誌です。 最新トラックの新車紹介から道路行政、ドライバーの本音など、業界ナンバーワンのトラック誌は多彩な内容で充実度満点! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • オンリーワンの秘密基地 軽トラハウスマスターブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自作の移動式住居で最先端の巣ごもり生活始めませんか? 「車中泊の旅・キャンプ・ノマドワーク」を楽しむツールとして大人気なモバイルハウス。そんなモバイルハウスの中でも特に人気なのが、軽トラをベースにした軽トラハウス。 軽トラハウスの魅力は「見た目も中身」も自分好みにカスタマイズできるコト!! 本書では大人気YouTuber、モバイルハウス界のカリスマなど、軽トラハウスを愛してやまない 人達を徹底取材。こだわりの詰まった愛車を「DIYポイント・自慢のポイント」と併せ、写真をたっぷり使い紹介!! この1冊に軽トラハウスの魅力を凝縮!!
  • タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タミヤ公式のミニ四駆ガイドの2020-2021年版。初心者から玄人まで、知っておきたいチューンナップのコツやドレスアップの最新テクニックを紹介する。公式レースの優勝マシンも詳細解説。付録は、好評の特製ドレスアップステッカー。
  • ベストカーのトラックマガジンfullload  VOL.41
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自動車雑誌の中でも多くの支持を頂いているベストカーが自信をもってお送りするトラック情報誌です。 最新トラックの新車紹介から道路行政、ドライバーの本音など、業界ナンバーワンのトラック誌は多彩な内容で充実度満点! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 100%ムックシリーズ MONOQLOカーグッズ大全2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛車の「困った」をスッキリ解決 最新×最強カーグッズ情報をお届け!! 普段車に乗っていて、 不便に感じたり、どうしたら良いのかわからず、 そのまま放置していることってありませんか? そんな愛車の「困った」は、 カーグッズで簡単かつ便利に解消できるんです! 本書は、最新トレンドはもちろん、安くて良いPBアイテムまで、 カーライフが超快適になる最新アイテムを プロと編集部が実際に試してみて辛口評価! ご時世柄、クルマに触れる時間が増えている今こそ、 本書厳選のイチオシカーグッズを試してみませんか?
  • ホンダCBRコンプリートブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1980年代のバイクブーム真っ只中に誕生し、現在もスポーツバイクの頂点であり続けるホンダCBRを市販車・レーサーともにコンプリート。“R”の系譜から最新モデルの実力まで、すべてのバイク愛好家・レース観戦愛好家が楽しめる1冊!
  • バスマガジンvol.106
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ますますバスが好きになる!」記事が満載! 100号を超えてますますパワーアップしてお送りします。 ■おじゃまします! バス会社潜入レポートvol.106[那覇バス] ■バスづくりの新勢力から! 「オノエンスターEV7.0 2021モデル」 ■東関東大震災から10年目のBRT ■バス屋稼業「福島交通・相馬営業所のドライバー」 ■[今年のヒュンダイユニバース]新人ドライバーがユニバースをインプレ ■移籍バスの行方を追跡ー各地へ旅立ったバスたちー第4回●京王バス ■方向幕の世界[幕回し動画] ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ベストカーのトラックマガジンfullload  VOL.40
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■ザ・コクピット 最新鋭トラックの極上のドライバーズシートへようこそ! ■大型四社への公開質問状 いまトラックメーカーに聞きたい ■世界を走る日本のトラック 日本メーカーの海外市場モデル総覧 いすゞ自動車/三菱ふそう編 ■ダカールラリー2021の軌跡 孤軍奮闘の日野チームスガワラ クラス12連覇達成! ■いすゞ新型「フォワード」登場 ■世界の特装車 続・続々登場 電気トラック×特装車 ■ケスボーラー日本上陸第二弾 欧州の汎用カーゴのド定番「カーテンサイダートレーラ」の可能性 ■大雪で立ち往生 行政の対応とトラックドライバーのリアルな体験談 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 最新スポーツバイク入門ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 これからスポーツバイクをはじめたい方におすすめの入門書。最新のスポーツバイクの種類と選び方、調整方法や乗り方のポイント、自分でできる日常のメンテナンス法などを解説します。 ○Part1 スポーツバイクの基礎知識 スポーツバイクを選ぶ前に、ぜひ知っておきたい基礎知識をまとめました。「スポーツバイクとは、どんな乗り物なのか」がよく理解できます。 ○Part2 スポーツバイクと主要アイテムを選ぶ スポーツバイクの選び方のポイントを、車種別にご紹介。あなたに合うのはどの車種かがわかります。 ○Part3 スポーツバイクを乗りこなす スポーツバイクの乗り方は、ママチャリとは異なります。安全のためにも知っておきたい操作方法の基本を写真で解説しました。 ○Part 4 自分でできるメンテナス スポーツバイクは、メンテナンスが欠かせない乗り物です。もっとも基本的なメンテナンスの方法を紹介します。 ○Part5 スポーツバイクを楽しみつくす! スポーツバイクには、ざまざまな楽しみ方が用意されています。自分に合った遊び方を探すためのヒントをまとめました。
  • スーパーカー劇場SPECIAL
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • キャンピングカーBESTガイド2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてでも二台目でも安心! あなたの買うべき「相棒」がここで見つかる!! 「キャンピングカーがほしい」「普段使いもしたい」「でもお金はかけられない」ベストな一台が見つけられるキャンピングカー選びの決定版! 〜最新・定番キャンピングカーカタログ2021〜 車中泊特化型/ポップアップルーフ型ミニバン/300〜400万円で買えるミドルキャンパー 進化著しい軽キャンパー/500万円以下のバンコン&キャブコン/けん引免許不要のトレーラー <巻頭特集>注目キャンピングカーと快適カーグッズ詳細レポート 日産自動車/ダイレクトカーズ/コイズミ/パイオニア ほか <特集1>災害、コロナから大切な人&家族を守る「シェルター」としてのキャンピングカー <特集2>ユーザーとビギナーに直撃アンケート!ためになるキャンピングカーの買い方と選び方
  • 晋遊舎ムック 一発合格! 75歳からの運転免許認知機能検査
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 試験に出る問題集と、忘れない解き方のコツを公開! この一冊で「運転免許認知機能検査」の対策は完璧です 75歳以上の運転免許更新時に「認知症の症状がなく安全に車を運転できるかどうか」 を調べるために、受けることが義務付けられている運転免許認知機能検査。 本書では、はじめてこの検査を受ける人でも、一発で合格できるための情報やコツをまとめています。 ①検査に出る問題集 実際の検査で出題される問題を掲載しています。事前に解いておくことで本番でもあせらずに楽々回答できます。 ②忘れない覚え方のコツ 検査で出題される問題の効率的な覚え方と説き方を脳内科医が解説します。 ③特製ピンナップ付き 検査で出題されるイラスト全64枚すべてを掲載したピンナップを付属。切り取って目の届くところに貼って覚えられます。
  • イラストマニュアル・はじめてのレーシングカート
    -
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体感速度300km/hを超えるレーシングカートは、非日常を楽しめる刺激的なスポーツです。しかし、どうやって始めたらいいのでしょうか? 本書は、経験ゼロでも知識ゼロでもキッズでもシニアの初心者でもレーシングカートを始められるように、ショップ選びからセッティング、レースの始め方までイラストを使ってわかりやすく解説した入門書です。あなたもレーシングカートを意のままに操り、最速を追い求める楽しさを体験してください!
  • 工具読本vol.9
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でもわかりやすいモノ雑誌的誌面×中級者でもタメになるハウツー企画で好評を得ている「工具読本」。これから工具を集めようとしているビギナーから、手持ちの工具をグレードアップしようと考えている玄人に向けて、今手に入る最新&定番工具を厳選して解説するハウツーマニュアル兼バイヤーズガイドです。 国内外のメーカーから厳選した本当に使える工具のみを掲載しているので、工具を購入する前の候補リストとして使うのもおすすめ! 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 CONTENTS 【大特集】毎日を支える身近な道具だからこそ良いものを。 『日常の道具選』 これ1つで様々な仕事がこなせるスグレモノを厳選 ・差し替え工具最前線 生活に必要な道具を使いこなす。 ・日用工具の取説&型録 ドライバー/ヘックスキー/ニッパー/プライヤー/レンチ/ハサミ&カッター/ハンマー/計測工具 注目の最新工具をピックアップ 『BEST NEW TOOLS 』 今こそ手に入れたい秀逸工具はこれ。 『MUST-HAVE TOOLS』      作業スピード&スペース問題を解決する必須工具 『ラチェットツールの勧め』 特殊能力が与えられた要注目モデルをピックアップ 『一芸アリの工具リスト』 二輪~四輪の電装カスタムにはこの1本が効く 『電工ペンチ入門』 世界のリアルワーカーを支え続けるヘビーデューティーな労働着 『WORKWEAR CATALOG』 作業性と安全性を高める必携アイテム  『常時装備に加えたいワークグローブ選』 携行性の高さと即座に様々な道具を取り出せる応用力に注目 『THE BEST MULTI-TOOL FOR DIY』 DIYで誰でも作れる現実的な夢の提案!? 『超簡易的小屋制作GUIDE』 ホムセンにある道具が本格的ナイフに変身!? 『スクレーパーCHALLENGE』 バッテリー上がり・パンク・脱輪etc 『万が一に備えたい車載工具と問題解決法』 二輪・四輪の基礎メンテナンスに学ぶ  『誰でもできるエンジンオイル交換の勧め』 実力派工具メーカーから選りすぐりの逸品をお届け 『厳選工具SELECTION』 ASAHI TOOLS/ASTRO PRODUCTS/KO-KEN/KTC/LOBSTER/VESSEL
  • ベストカーのトラックマガジンfullload  VOL.39
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【特集】世界のトラック 熱きトラック大国・中国車/インド車編 【解説・試乗】UDトラックス クオンショートキャブを試す! 8Lエンジンを搭載し待望の復活 【働くクルマの大図鑑】重機運搬車大特集 そのメカニズムから製造工程、働く現場まで 【レポート】三菱ふそうeキャンター センサーコレクト 無人で作業者に追従走行するごみ収集車 【解説&試乗】三菱ふそうの水素燃料電池小型トラック eキャンター F-CELLに試乗する 【続々登場!!】ダンプトレーラ ニューモデルガイド 【連載・世界の特装車】パート16 重量物を運ぶトレーラ 【連載・架装メーカーそれぞれの方途】日本トレクス 【連載・ビルダーの一台】 浜名ワークス、美川ボデー 【トラックドライバー通信】 新型コロナをめぐるあんなこと こんなこと ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 安全運転寿命を延ばすレッスン ~最愛カーライフをいつまでも!~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 アレッ?と思うことがあったら即始めよう! 65歳にして、プロのレーシングドライバー、そして僧侶でもあるカージャーナリストが、技術、心得、専門家の3つの視点から、安全運転を続けるための加齢対策をお伝えします。 体の衰えをどうカバーすればよいか。運転時の視野の広さを保つためには、眼の周りの筋トレや、最適な眼鏡の選び、愛用のサプリは欠かせません。さらに運転姿勢の安定、足のスムースな可動のためには、骨盤を鍛えたり股関節のストレッチをした方がいいのです。 運転前から必要な心の整え方、自分で簡単にできる具体的なレッスン、そして危険予知トレーニングのおすすめ動画やアプリを紹介します。 カージャーナリストの視点から、高齢ドライバーに対応した先進技術を徹底取材。自動車のイノベーションは著しく、昨今話題に登っている、自動に近づく運転、衝突被害を軽減するブレーキなどを解説します。 車の運転が大好きな人、生活上で車がなければ困る人。少しでも長く、安全に運転を続けるために活用してください。 ※この作品はカラー版です。
  • 平成~令和新時代 パトカー30年史
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 質実剛健で無骨なパトカーが一般的だった昭和時代から、高性能なパトカーが次々と誕生した平成時代。平成から令和時代を駆け抜けたパトカーたちを徹底網羅する! 【CONTENTS】 ◆パトカー最新アーカイブ [交通系~警ら] レクサスLC500/NISSAN GT-R/フェアレディZ(Z34)/WRX S4/カムリWS/スカイライン(V37)/マークX/レガシィB4/レガシィツーリングワゴン/スカイライン350GT(V36)/ティアナ(J32)//ステージア300RX(M35)/インプレッサWRX STi/RX-8/ティアナ(J31)/ギャランVR-4/スカイラインGT-R(R34)/スカイラインGT-R(R33)/スカイライン25GT-t(R34)/スカイラインGTS25(R33)/NSX/RX-7/GTO/シーマ(FY33)……ほか歴代クラウン、セドリックなど  歴代 白バイALBUM わけあって存在感抜群! 「迷車」の数々 ◆歴代 捜査用覆面パトカー [捜査用車両] スカイライン(V36)/スカイライン(V35)/キザシ/アリオン(T260)/アリオン(T240)/レガシィ(BM)/マークX/クラウン(200系)/クラウンアスリート(180系)/クラウンアスリート(170系)/ティアナ(J33)/ティアナ(J32)/ティアナ(J31)/ブルーバードシルフィ(G10)/セドリック(Y34)/シルフィ(B17)/SAI/レガシィ(BL)/レガシィツーリングワゴン(BH)/インプレッサアネシス(GE)/インプレッサWRX/アテンザ(GJ系)/アテンザ(GG系)/アテンザワゴン(GY系)/アクセラ(BL系)/アクセラ(BK系)/インサイト(ZE2型)/スカイライン(R34)……ほか  捜査用支援車 要人を守る鉄壁の精鋭たち! ◆警護・警衛の最前線 [警護用車両] レクサスLS600h/レクサスLS460/セルシオ(F30系)/セルシオ(F20系)/メルセデスベンツS600(W221)/クラウンマジェスタ(S210)/クラウン(210系)/クラウン(200系)/クラウン(150系)/センチュリー(50系)/シーマ(F50型)/シーマ(F32型)……ほか  VIP専用車 大図鑑 パトカー装備品マニアックス 平成白バイ隊員のリアルエピソード さらば平成のパトカーたち あのパトカーいくら? 1988~2020年国費導入 警察車両価格全リスト ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • みんなの遊べる軽トラ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多彩な遊び方、DIYキャンパー、オフロード走行…… 世界に誇れるジャパンクオリティ「軽トラ」の魅力を深堀りする! 日本の津々浦々で活用されている軽トラは、日本で一番愛されてるクルマでもあります。仕事に、暮らしに、ときにレジャーにと、多くの日本人に愛用され、日本の道路事情や風土、農林水産業などに最適化した、とてもよくできた道具「最強ツール」なのです。身近な存在で、しかも秀でてた道具である軽トラは、遊び道具としても抜群の魅力を発揮します。 電子制御がされていないプリミティブな操作性は運転の楽しいクルマとして、とくに専門家の間で定評があります。 農繁仕様に代表されるモデルは、4WDに加えでフロック、ローギアーといったオフロード機構を装備し、使い方によっては最強のオフローダー・ジムニーにも迫る高い走破性を発揮。 小さいようで広い荷台は、幅広い遊びに対応し、DIYしたキャビンを載せれば、安価にオリ ジナリティーの高いキャンパーに変身させることも夢ではありません。 本著は、そんな軽トラのポテンシャルを最大限に引き出した、多彩な遊び方のほか、プロに軽トラの本格的なオフロード走行を学んだり、DIYキャンパーを制作したり、軽トラをもっと楽しく、カッコよくしてくれるパーツを紹介したり、軽トラの賢い選び方、意外と奥深い歴史など、軽トラの遊び方を真面目に深堀りする一冊です。 あたなも、軽トラの奥の深ぁ~い魅力を味わってみませんか? ・Part1 旅するDIY軽トラキャンパー DIY軽トラキャンパー事例のほか、図面と制作過程、気になる法規、足回りの強化などを紹介します。 ・Part2 軽トラのある休日 軽トラックを遊び道具として活用している事例のほか、プロに学ぶ軽トラックのオフロード走行テクニック解説、軽トラをもっと楽しくしてくれるパーツ類を紹介します。 ・Part3 軽トラの選び方 軽トラのスペックの見方、中古購入時の注意点、現行モデルカタログを紹介します。 ・Part4 軽トラの雑学 軽トラの歴史、インチアップやタイヤ事情を紹介します。
  • LAND CRUISER CUSTOM BOOK 2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初代ランドクルーザーが誕生したのは1951年(当初はTOYOTA Jeepがモデル名)。 働く人々をサポートするクルマとして登場したランドクルーザーは、69年が経過した現在もそのコンセプトは変わりません。 2019年、ランドクルーザーの世界累計販売台数が1,000万台を超えました。 そこで、これまでランドクルーザーが歩んできた道のりを振り返り、改めてランドクルーザーの素晴らしさに触れてみます。 基本情報からカスタマイズ情報まで、オールカラー300Pを超えるボリュームでランドクルーザーファン必見のコンテンツが満載です!
  • MITSUBISHI DELICAカスタムブック VOL.9
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デリカが愛される理由とは? 新型モデルの詳細解説、開発秘話、デリカ歩んできた50年など、様々な視点から紐解いていきます。 また、デリカカスタマイズを得意とするプロショップ渾身の最新カスタム手法を紹介。 カスタマイズのヒントになるコーディネイトを多数掲載! ぜひ、自分流のスタイルに取り入れたい手法を見つけてください。
  • 軽トラ CUSTOM Magazine VOL.7
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 170ページを超える大ボリュームに軽トラカスタムの魅力を満載した一冊です。 カスタマイズを得意とするプロショップ渾身のカスタム手法、スタイリングに大きな変化を与えられるパーツ選びテクニック、軽トラの機動力を生かしきるための走らせ方まで、軽トラカスタムファン必見の情報が満載です。 軽トラ CUSTOM Magazine VOL.7で軽トラ沼にどっぷりハマってください。
  • MITSUBISHI DELICAカスタムブック VOL.10
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デリカのカスタマイズを得意とするメーカー・プロショップ渾身の最新カスタム手法を紹介。 カスタマイズのヒントになるコーディネイトが多数! また、タイヤ&ホイール交換をするのが初めて、自分のデリカに合ったタイヤ&ホイールを探せるか? そんな不安を解消する。豊富なラインアップが自慢のデリカカスタムブックで、最高の「お気に入り」タイヤ&ホイールを見つけて欲しい。
  • 最新キャンピングカー購入完全ガイド2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【有力ビルダーの新車と最新便利カーグッズREVIEW】・ダイレクトカーズ/オーテックジャパン/ステージ21/OMC/タコス/レクビィ/甲和オートサービス ・コイズミダイレクト/パイオニア 【2020年カテゴリー別キャンピングカーカタログ】全種の車体写真、詳細スペック、基本価格を掲載 誌上「展示場」で欲しい一台を見つけ出そう! <掲載カテゴリー>◆注目のジャンルで豊富なラインアップ→バンコン ◆街乗りもできる小回りの良さが自慢→軽キャンパー ◆正統派「キャンピングカー」→キャブコン ◆自宅と一緒に旅に出られる→トレーラー ◆トラックやバスに架装した豪華仕様→バスコン/フルコン ◆ピックアップトラックでキャンプにGO!→トラックキャンパー(トラキャン)
  • 100%ムックシリーズ カーグッズ the Best 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 車内収納もドラレコも除菌もチャイルドシートも! カーライフを超快適にしてくれる神アイテムが満載!! 車内にモノが散らばったり、あおり運転が不安だったり、子どもが騒いだり…… カーライフの悩みって多いですよね。 そんな悩みは全て、カーグッズがあれば解決するんです。 でも、種類が多くてどれを買えばいいかわからないという方も多いはず。 それなら、本誌を読めば大丈夫!! プロやユーザーが「実際に使って」ガチ判定し、本当に買うべき良いカーグッズを厳選して紹介しています。 ジャンル別で紹介しているので、自分が欲しいアイテムをすぐ見つけることができます! また、買ってはダメなワーストバイも大公開! カーグッズは様々な願いを叶えてくれます。 本誌を読んで、快適なカーライフを過ごしましょう!
  • 見てわかる! クルマのメンテナンス&しくみ完全ガイド(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者に脇森宏氏をむかえ、クルマのメンテナンスとしくみを徹底解説。できるだけ節約して車を維持したい人や、これから整備士を目指す人の入門書としても活用できる1冊です。 【目次より】●chapter1 クルマの基本的なしくみ ●chapter2 自分でできる点検&メンテナンス ●chapter3 工具&ケミカルの使い方 ●chapter4 本格的なメンテナンスにチャレンジ ●chapter5 愛車のグレードアップ カーナビゲーション
  • 四駆読本 改 (Fielder特別編集)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2018年発売の『四駆読本』を改訂・再編集し、新たな記事を加えた増補版がついに発売。昨今は“四駆で如何にカッコつけるか”を紹介した本が多いが、同書は“四駆で如何に悪路を走破するか”がテーマ。オフロードドライブの基礎テクニックの他、四駆チューニングガイドやインプレッション、絶景林道ガイドなど、実践に役立つ企画を収録したテクニック集である。 ※本誌に掲載された記事の一部は、弊社発行のFielder(隔月刊・偶数月に発売)、および四駆読本(2018年発行)に掲載されたものを改訂し、再編集したものです。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 [企画内容] ・四輪駆動車の基礎知識 ・オフロード走行の超基本 林道走り初め。 ・フィールドで四駆を自在に操る オフロードドライブ基礎テクニック [基本中のキホン/想像以上に重要なドライビングポジション/クロスカントリードライビングテクニックの基本/ステージ別攻略法/スタック脱出術/第5の駆動輪が「ウインチ」/車載装備品一覧/オフロードコースを攻略せよ] ・深雪という極上のオフロード スノーアタックを楽しむ ・ジャングルを走るのは夢ではない アジア最大級のオフロードイベント 海外オフローディングのススメ ・オフロード4WDチューニングの基本を知る 遊べる四駆の作り方 ・四駆タイヤの基礎知識 ・四駆ホイールの基礎知識 ・ジムニーの機能性を120%拡張させる ・彼らが創る四駆スタイル [オフロードサービスタニグチ/アピオ] ・四駆代表モデル5台のオフロードでの真価をチェック 悪路走破性徹底検証 [トヨタ ランドクルーザープラド/スズキ ジムニー/スズキ ジムニーシエラ/Jeep ラングラーアンリミテッド・ルビコン/メルセデスベンツ G550] ・オフロード四駆便覧 ・検証 四駆は中古で買っても大丈夫なのか ・例えば、深い森で沐日浴 Forest & Sun bathing with JAOS JIMNY SIERRA ・四駆の歓びが味わえるフォレストロードへ出かけよう 林道旅便覧 ・必走!絶景林道22選
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ281 カーグッズ完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛車の困った! をカー用品で快適&便利に解決! 普段車に乗っていて、不便に感じたり、どうしたら良いのかわからず、結局そのまま放置していることありませんか? 本書では、そんな愛車の困ったことをカーグッズで簡単かつ便利&快適に解消する方法をご紹介! スマートフォンホルダーや、充電ソケット、FMトランスミッター、便利な洗車グッズなどの細々したものから、ドライブレコーダーやレーダー探知機、カーナビなどの専門知識がないと、なかなかどれを選んで良いかわかりづらいものまで、プロと一緒におすすめの商品を厳選しました。 カー用品店はもちろん、ホームセンターやアマゾンで購入できるアイテムも紹介しているので、気軽に、手軽に欲しい商品が見つかるはず。 難しい知識がなくても、カーライフを快適にできるので、ぜひ、一度お試しください!
  • ホンダ モンキー コンプリートブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レジャーバイクの元祖「ホンダモンキー」。デザインは時代とともに変遷を遂げるも誕生からおよそ60年を経た現在でもレジャーバイクの礎ともいえる存在。本誌ではシリーズの系譜をクロニクル的に紹介し新旧モンキーの魅力に迫る1冊。
  • 野食読本DELUXE(Fielder特別編集)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は『野食読本』(2018年5月発売)に加え、『Fielder』VOL.35(2017年8月発売)~VOL.48(2019年10月発売)に掲載されたものを改訂し、再編集したものです。 2018年5月に発売した『野食読本』に新たな記事を追加したデラックス版(カバー付き/全192ページ)。野生から採集できるこれまでにない食材の数々はもちろんのこと、このデラックス版では代表的な有毒生物の同定法や、我々が知ることのないキノコの不思議な生態など、為になる読み物も豊富に収録しています。野で遊びながら人間本来の仕事である「食糧採取」を学べる、野食バイブルの完全版です。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 [収録内容] ■実は食べられる生き物大全 ■初めて遭遇した食材候補の利用判断基準 ■常識の中にいては見えない食材 [食糧調達 近所編] 近所の美食倶楽部/誰でも釣れる外来魚/近所の優良食材4選/身近な高級食材の勧め/延べ竿マスター/野生中華飯店/雑草天国 ■ひと昔前の定番食材を知る [食糧調達 山・川編] はじめての山菜活用術/裏山は木の実の宝庫である/美味い蛇図鑑/食肉は川にある ■はじめての野食に最適なステージ [食糧調達 海編] 海は天然のスープである/手釣りでも楽しめる砂浜のヒラツメガニ ■憧れの野生食材を手にいれる根本的手法 [食糧調達 狩猟編] 狩猟のはじめ方/単独鹿猟の手引き/ヌートリア猟の手引き/素手猟の手引き ■野食を地でいく玄人を見習う [食糧調達 カメ五郎編] サバイバル超入門/身近な森の旬素材/とりあえず食べられる野生食材12選 ■野食の実用性を高めるテクニックを学ぶ [食糧調達 技術編] 飲料水の確保術/実践的食材保存術/ジビエ肉の保存調理術/仕掛け漁+ワナで食料を手に入れる/身近なタンパク源再考 ■野食の可能性を広げる蘊蓄を知る [食糧調達 知識編] 昆虫食の基礎知識&取扱上の注意点/カメムシはパクチーの代用となるか?/謎多きキノコという生物/ニッポンの変わり種食文化/自然界の毒ペディア ■巻末付録 其の一 野食を巡る冒険 ■巻末付録 其の二 有毒生物判別入門
  • 史上最強カラー図解 クルマのすべてがわかる事典
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■クルマは欲しいけど… いざクルマを買おうと思っても、カタログだとわからない用語がたくさん並んでいてわからない…。 そんな方、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか? そんなときに手にとってほしいのが本書です。 ■クルマの基本がよくわかる! 本書では、よく耳にするクルマの用語はもちろん、難解な専門用語までを、豊富な写真、 イラストを交えてやさしく解説します。 さらに、メカニズムや安全装置、電気自動車、ハイブリッド車、快適装置、車検、保険、 税金の話など、クルマに関するありとあらゆる情報が満載です。 たくさん並んでいてわからない…。そんな人達はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか? そんなときに手にとってほしいのが本書です。 ■クルマの基本がよくわかる! 本書では、よく耳にするクルマの用語はもちろん、難解な専門用語までを、豊富な写真、イラストを交えてやさしく解説します。さらに、メカニズムや安全装置、電気自動車、ハイブリッド車、快適装置、車検、保険、税金の話など、クルマに関するありとあらゆる情報が満載! 置、車検、保険、税金の話など、クルマに関するありとあらゆる情報が満載!
  • 100%ムックシリーズ カーグッズ安くて良いモノ the Best 2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高級カーグッズじゃなくてよかった! 安くて「とにかく良すぎる!」アイテム勢揃い! 高くて良いカーグッズはもちろんたくさん存在していますが、高価だからこそ手が出なかったり、購入後にその商品が自身の用途に合わないこともあるもの。 本誌で紹介している安くて良いカーグッズは、プロ・カーグッズ専門家と編集部でテストを重ねてたどりついた「極上の安くて良いアイテム」です。 高いものを買って失敗してきたみなさま、本誌に掲載されているアイテムを選べば後悔なし、です! 年末年始のクルマに触れる時間が増える今こそ、本誌を参考にカーグッズを選んでみませんか?
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ196 Mercedes-Benz完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年収300万円から考えるメルセデス・ベンツのすべて! ベンツオーナーになるための情報をお届けします。 ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。
  • 東京モーターショー2019パーフェクトガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プレスデー当日の会場取材を盛り込んだ、登場モデルのすべてがわかるベストカー総力編集による東京モーターショー増刊号!10月26日に開幕する第46回東京モーターショーを、まるごと1冊で総力特集! 10月23日のプレスデーでサプライズ発表される、事前情報の出ないコンセプトカーを会場取材で盛り込んで一般公開日の発売。会場の様子を伝える一番早い雑誌です。その他出展されている国産&輸入車の展示車両を徹底網羅。会期中の会場での見どころも徹底取材で分りやすくお伝えする頼りになるガイドブックです。また、過去に話題になった展示などもまとめておさらい。2年に1度のクルマの祭典、東京モーターショーが存分に楽しめる増刊号です! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ホンダ CB コンプリートブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 市販スポーツの元祖『CB92』の誕生から60年。超高速クルージングが得意な『ドリームCB750FOUR』から50年。新ジャンルを切り拓いた『CB750F』から40年。本誌はホンダ『CB』の系譜を振り返るとともに新時代の『CB』を伝える1冊。
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ260 メルセデス・ベンツ完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新メルセデスの良いところダメなところを 広告なしの本音の評価できっちり伝えます! 世界が認めるプレミアムメーカー「メルセデス・ベンツ」の現行15モデルをプロが本音で評価! また年収300万円から考える購入計画など、より身近になっている新世代メルセデス・ベンツを完全攻略! [おもな内容] ▼だから世界から選ばれる! データで見るメルセデス・ベンツとは? ▼型番から歴史まで! ディーラーに行く前に知りたい メルセデス・ベンツの基礎知識 ▼現行モデルをプロが辛口レビュー 最新メルセデス・ベンツ本音の採点簿 ▼ローン支払い額を完全シミュレーション 年収300万円からのメルセデス・ベンツ購入計画 ▼新世代メルセデスの音声認識アシスタントに挑戦! MBUX完全ガイド
  • 工具読本vol.8
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でもわかりやすいモノ雑誌的誌面×中級者でもタメになるハウツー企画で好評を得ている「工具読本」。今号もモノ好きな男性全般を取り込む広い間口と、奥深き工具の世界をビジュアル~ウンチクで表現する程よいマニアックさはそのまま、各種ツールのカテゴリー分けを日常~趣味ごとに解説します。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 CONTENTS 【大特集】毎日を支える身近な道具だからこそ良いものを。 『日常の道具選』   何でも屋では終わらない頼れる1本に注目 ・オールインワンドライバーの実力       いま巷で再認識される等身大のサイズ感。 ・普段使いの6.3sqを考える       生活に必要な道具を使いこなす。  ・日用工具の取説 ドライバー/ヘックスキー/ニッパー/プライヤー/レンチ/ハサミ&カッター/ハンマー/計測工具 作業スピード&スペース問題を解決する必須工具 『ラチェットツールの勧め』 窮地に陥った時こそ頼りたい逸品がある 『緊急対策工具一覧』 二輪~四輪の電装カスタムにはこの1本が効く 『電工ペンチ入門』 工具だけでは困難な状況もこれで解決 『ケミカルの実力』 素材特性から強度区分まで徹底解説  『奥深きボルト&ナットの世界』 自分だけのワークスタイルを構築したい 『工具にまつわる装備考』 身近なことは自分と道具で試みる 『DIYの勧め』   作業効率を大幅に引き上げる身近な選択肢 『電動工具入門』 DIYの幅を拡大! 知っておきたい「理論」と「コツ」 『はじめての溶接』 工具メーカーから選りすぐりの逸品をお届け 『厳選工具SELECTION』 ASAHI TOOLS/ASTRO PRODUCTS/KO-KEN/KTC/LOBSTER/VESSEL
  • くるまマイスター検定公式ガイドブック クルマ情報自慢2019~2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自動車業界のさまざまな最新ニュース、各メーカーの動向、技術のアップデート、売れ筋車の推移、モータースポーツや自動車文化まで、幅広く取り扱った「クルマの教科書+副読本」です。くるまマイスター検定の公式ガイドブックで、検定で出題される多くの問題がこのガイドブックを出典としております。「100年に一度の変革期」にあるクルマ界、だからこそ最新ニュースとスタンダードな知識が共に得られるコンテンツが重要となります。本誌はそんな、クルマ界の副読本です!(本書は昨年出版された『くるまマイスター検定公式ガイドブック クルマ情報自慢 2019-2020』のアップデート版となります。7割がた同じ情報となっておりますので、ご購入の際はご了承ください。なお紙版は毎年売り切れ必至となります。どうしても欲しいという方はお早めのご購入をお薦めします)
  • 100%ムックシリーズ カーグッズ the Best
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カーグッズのプロと編集部が試してわかった 本当に良いモノと裏技が全部載ってます 愛車をより使いやすく楽しいドライブにするカーグッズを全方向で掲載! 話題のドライブレコーダーやカーナビ、レーダー探知機から収納、洗車、安全サポート、電子機器や喫煙グッズ、スマホホルダーといった日常的なアイテムまでほぼすべてのジャンルを掲載! 広告なしだからできる辛口本音検証を含めオススメできるものだけを厳正して160ページの史上最大ボリュームで紹介!
  • Jeep CUSTOM BOOK Vol.6
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本国内のジープネタすべてを1冊にまとめました! 過去のジープ、最新のジープ、ジープ各車のカスタマイズ&パーツも最新のネタを含めて完全網羅! ジープのことが知りたいならこの1冊は欠かせません。
  • 最新4WD・SUV パーツガイド 2020年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1000ページを超えるボリュームの中に、現在、日本国内で手に入る4WD&SUV向けパーツをギッシリと詰め込みました。 掲載パーツ数は1万数千点! 20年に渡って毎年刊行してきた本誌にしかできない4WD&SUV向けパーツの大百科です。 カスタムについては、実際にパーツを装着したデモカーも100台以上を掲載。 他に類誌の無い本誌をどうぞご覧ください。
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ250 LEXUS完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年収300万でも手が届く! レクサス辛口本音評価 国産プレミアムメーカー「レクサス」の現行モデルをプロが本音で評価する! 年収300万円から購入できる最新LEXUSを完全攻略! ●おもな内容 ▼ドイツ御三家メーカーに比べてここが凄い! レクサスを買う10の理由 ▼型番から車名の由来まで!ディーラーに行く前に知りたい レクサスの基礎知識 ▼走行性能から使い勝手までプロが辛口レビュー 最新レクサス本音採点簿 ▼支払い額をシミュレーション 年収300万円からのレクサス購入計画 ▼注目の新サービスをきちんと調べてみる 「KINTO SELECT」ってどうなの?
  • 軽トラ CUSTOM Magazine VOL.6
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本全国に増殖中の「軽トラ」ファンのみなさま、お待たせしました! 軽トラ情報では他の追随を許さない「軽トラCUSTOM MAGAZINE」の2019年版です。 今回も日本全国から編集部が集めた、ファン必見の軽トラ最新情報が満載です!
  • G-CLASS PERFECT BOOK Vol.3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メルセデスベンツGクラスを日本国内で楽しむために必要なすべてがこの1冊で分かります。 新型モデルについての情報はもちろん、カスタマイズのためのパーツ情報も満載です。
  • 最新4WD・SUV パーツガイド 2019年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎年、全面改訂を重ねつつ刊行を続けて19冊目となる本誌「最新4WD・SUVパーツガイド」が今年も完成しました。 国内で今買える4WD&SUV向けのパーツを網羅するという編集意図により、1000ページを超えるボリュームを誇る本誌は、世界的なSUVブームの現在でも、唯一無二の存在です。 海外からも注目されているという本誌をぜひお手元に!
  • G-CLASS PERFECT BOOK Vol.2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メルセデスベンツGクラスのモデルガイドやヒストリー、製造現場レポート、アフターサービス、パーツカタログ、カスタムプロショップガイド、メンテナンスなど、Gクラスを愛車に持つカーライフをさらに充実させるためのすべてを一冊にまとめました。
  • Best of the VintageStyle
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実用的なモデルが中心となる現在のクルマとは異なり、独自の個性を持った旧車は、クルマ好きにとって今でも魅力的で高い人気を誇っています。本誌では、1960年代から1980年代までのクルマを中心に取り上げ、様々な角度からその魅力と本質に迫ります。当時、憧れだったクルマや思い出のクルマなど、身近なモデルから本格スポーツモデルに至るまで、バラエティに富んだラインナップが特長です。撮り下ろし画像が満載のグラフィカルな誌面構成でディテールまでしっかりと確認できるので、当時を振り返るとともに今だから分かる新たな発見があるかもしれません。
  • VintageStyle Vol.1
    -
    1~5巻1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旧車vs旧車で魅力を引き出すビンテージカー・マガジン [ご利用前に必ずお読みください] ※誌面内の目次やページ表記などは印刷版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ※一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。 以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
  • LEGEND OF SUBARU
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SUBARUのすべてを振り返る100周年記念誌 [ご利用前に必ずお読みください] ※誌面内の目次やページ表記などは印刷版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ※一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。 以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
  • 乗りたい! 昭和のスーパーカー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 俺たちを熱狂させた、あの頃のスーパーカー。昭和の子どもたちが憧れた存在は今も光り輝く。 [ご利用前に必ずお読みください] ※誌面内の目次やページ表記などは印刷版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ※一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。 以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
  • 日産スポーツストーリーズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日産のヒストリックスポーツカーとモータースポーツ車両の系譜 [ご利用前に必ずお読みください] ※誌面内の目次やページ表記などは印刷版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ※一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。 以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
  • 欲しい! 大人のミニカー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手軽で奥深いミニチュアカーの世界へようこそ [ご利用前に必ずお読みください] ※誌面内の目次やページ表記などは印刷版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ※一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。 以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
  • JK×BIKES (1) 女子高生&オートバイイラストレイテッド
    -
    1~2巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は、「こんな属性の女子高生なら、このバイクに乗るだろう」という編集部の勝手な予測のもと、女子高生とバイクを絡めたバイク×女子高生イラスト本です。イラストに付随して、バイク本体の説明のほか、そのバイクから連想されるほかのバイクを載せたり、メーカーのざっくりとした説明をしたりもしています。 ※この電子版は『JK☆B 女子高生×バイクイラストレイテッド』(メディアソフト刊)をタイトル変更したものです。内容に関しましては同一となりますのでご注意ください。
  • CR LIFECYCLES 2017年4月号
    -
    1~9巻634円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 総合バイク・バイヤーズガイド『ライフサイクルズ』 [ご利用前に必ずお読みください] ※誌面内の目次やページ表記などは印刷版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ※一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。 以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ247 カーグッズ完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カーライフがもっと快適になる! 安くて良いカーグッズが満載です! 最新トレンドはもちろん、安くて良いPBアイテムまで、カーライフが超快適になる最新アイテムをたくさん集めました! アマゾンで買えるアイテムから、カインズ、DCMなどのホームセンターから、コストコのPBアイテムまで 見たことのないお宝アイテムが満載! 読むだけで楽しく、欲しくなる! 専門誌では読めない、本音のカーグッズ情報をお届けします! ●おもな内容 ▼【総力特集】本当に凄い! 安くて良い最新カーグッズ ベストセレクション ▼あおり運転の証拠をしっかり残せる10製品をガチ比較! 【検証1】ドライブレコーダー最強ランキング ▼オービスの検出率が高くて使いやすい一台を探す! 【検証2】レーダー探知機ランキング 11選 ▼カーナビの選び方、高機能&リーズナブルナビベスト10 【検証3】最新カーナビベストバイランキング ▼【小特集】愛車のお悩み解決します! マイカーの得する裏技Q&A
  • 最新キャンピングカー購入完全ガイド2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この一冊ですべてわかる!! 2019年総合カタログ 最新キャンピングカー購入完全ガイド 最新モデルから定番まで各モデルの詳細情報が充実した完全購入ガイド ●キャンピングカーを人気のバンコンから憧れのトレーラーまで、種類ごとに分類した圧倒的情報量のカタログを収録! ●最新イベントで発表された情報をバッチリフォロー!キャンピングカーの最先端情報満載! ●バンコンだけでも100種以上、全体で200種以上が集まった充実のラインナップ ●これから購入を考えている人にとって参考になる、趣味に活用しているオーナーの体験談をインタビュー! ●さらにキャンピングカーを活用するためにあると嬉しいアイテムもピックアップ!
  • NEW JIMNY SIERRA
    -
    LINE UP,SPECIFICATION,EXTERIOR,ENGINE,CHASSIS,SUSPENSION,TRANSFER,TRACTION DEVICE,INTERIOR,TEST DRIVE,INTERVIEW
  • 軽ハコ CUSTOM MAGAZINE VOL.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「もっと軽ハコを楽しみたい!」 という声に軽トラカスタムマガジンの編集部がお応えします! 軽ハコ専門ムック・第1弾の登場です! カスタマイズのさらなるブレイクの起爆剤に! 遊びからノウハウまで、あらゆる疑問を徹底解消! 軽ハコファンを徹底的にサポートします!
  • MITSUBISHI DELICAカスタムブック VOL.8
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●歴代デリカシリーズ大全 デリカコーチに始まり、デリカスターワゴン、デリカスペースギア、デリカD:5に至るデリカワゴンシリーズ50年の歩みを詳細に追跡します。どのモデルのファンにも喜んでいただける大特集です。 ●最新・最強デリカカスタマイズのすべて 日本の数あるSUVの中でも、特にカスタム意欲旺盛がオーナーさんが多いデリカシリーズは、新たなパーツやカスタム手法が続々と開発されています。今回のVol.8でも日本全国のパーツメーカー&プロショップからデリカカスタムに関する情報をすべて集めてお届けします。 ●デリカシリーズ向けパーツカタログ ありとあらゆるニーズに対応するパーツが揃っているとも言えるデリカシリーズに適合するパーツをカタログ形式で掲載します。リリースされたばかりのものも含みますので、これを見ればデリカ向けパーツのトレンドが一目瞭然です。その他にも、デリカへの愛にあふれたオーナーさんたちのレポートや、本誌が主催したイベント「デリカFANミーティング」のレポートなど、他では見られないコンテンツが満載です。
  • AMERICAN VINTAGE CAR magazine Vol.4
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 希少価値と世界的に多数の熱烈なファンの存在により値上がり気味なのがアメリカン・ヴィンテージカーの現状です。それでもアメリカン・ヴィンテージカーを楽しみたいというファンのため、本誌が日本国内の最新情報を集めてお届けします。日本人が愛する「アメ車っぽさ」は、最新モデルよりもヴィンテージカーにこそあります。今のクルマたちとは構造的に異なる部分もありますが、アメリカンカルチャーを象徴するものとしてのアメリカン・ヴィンテージカーは、今後も決して廃れることはありません。日本のみならず、アメリカ本国やヨーロッパでも一生の趣味としてヴィンテージカーに乗る人は多く、車両を維持するために必要なものはいつでも揃います。本誌はそのようなカーライフを夢見る人たちを全力でサポートします。
  • Jeep CUSTOM BOOK Vol.5
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジープブランド全モデルについての最新情報はもちろん、カスタマイズ情報にも圧倒的な情報量を誇るジープだけの専門誌です。この一冊だけで、ジープに関することがすべて分かる、ジープファンならぜひ手もとに置いておきたい本がこれです。絶対に後悔はさせません。
  • LAND CRUISER CUSTOM BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現行ランドクルーザーは200系と150系プラドの2本立てです。本誌ではそれらの2車種はもちろん、過去に販売されたすべてのランドクルーザーを対象として、各車両の詳細、メンテナンスに必要な知識、パーツやカスタマイズの実際、ランクル命なオーナーたちのライフスタイルに至るまで、すべてをまとめた一冊です。他誌はもちろん、インターネットで探しても見つからない、本誌にしか集められない情報が満載。ランクルファンなら一家に1冊と言わず、2冊、3冊必携です!
  • JIMNY CUSTOM BOOK VOL.6
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジムニーのモデルガイドやヒストリーをふんだんに盛り込みつつ、車両選び、オプションパーツ選びやカスタマイズなどの情報にも十分なページを取りました。本誌は400ページの大ボリュームでジムニーファンを応援します。
  • 今すぐ使える車の故障・修理事例集
    -
    さまざまな車の故障や不調に対し、整備士たちがどのようにして原因を突き止め、修理したのか。現場で役立つ125の実事 例を収載! 現在、車はメカニクス(機械)ではなく、メカトロニクス(機械+コンピュータ)の時代です。コンピュータのかたまりである車の不調や故障の原因を見破るには、目視だけではわからないことも多々あります。本書では、さまざまな車の故障や不調に対して、スキャンツールなどを用いながら、どのようにして故障原因を突き止め修理したか、さまざまな車種、さまざまなケースを125事例収載しています。
  • 四駆読本(Fielder特別編集)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 四駆はファッションじゃない!林道を走るための野営道具だ 昨今は“四駆で如何にカッコつけるか”を紹介した本が多いが、同書は“四駆で如何に悪路を走破するか”がテーマ。クロスカントリーの基礎テクニックの他、四駆チューニングガイドやインプレッション、軽トラ技法、絶景林道ガイドなど、実践に役立つ企画を収録したテクニック集である。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な特集内容】 ・四駆の潜在能力を知れ。 ・四駆を自在に使いこなすための クロスカントリーの基礎テクニック [基本中のキホン/地味ながら重要なドライビングポジション/クロスカントリードライビングテクニックの基本/ステージ別攻略法/スタック脱出術/車載装備品一覧/オフロードコースを攻略せよ] ・林道ラン術。 ・必走!絶景林道22選 ・GREAT DRIVE [毛無山/湯川渓谷/カヤノ平] ・最新型クロスカントリー 4WDの 悪路走破性を検証 [スズキ ジムニー/スズキ ジムニーシエラ/Jeep ラングラー アンリミテッド/メルセデス・ベンツ Gクラス] ・TIRE&WHEEL BASIC LECTURE [四駆タイヤの基礎知識/ホイールの基礎を学ぶ] ・四駆チューニングの基本 悪路走破性をスペックアップさせる! ・ジムニーで始まる冒険、そしてAPIO。 ・JAOSという正統派四駆のカタチ ・大幅改良が施された新型デリカD:5 ・軽トラの新たなスタイル 悪路走破性に自信あり! ・四駆乗りなら覚えておきたい緊急野営対策 [ブルーシート活用術/ロープ×タープ設営完全マスターガイド] ・四駆のある生活 ・厳選四駆型録
  • ツウになる! バスの教本
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バスは、電車や自家用車とは違った魅力を持つ移動手段です。年間1億人以上の乗客を乗せ、鉄道が届かない住宅街の通勤・通学に使われています。本書は、バス業界の歴史から最新トピック、車体の仕組み、運行会社やバス製造会社まで総合的に取り上げたガイドブックです。「バスのエンジンを再生する工場」「押しボタンスイッチ物語」などマニア向けの情報も満載しています。
  • 100%ムックシリーズ MONOQLO DRIVE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「MONOQLO DRIVE(モノクロドライブ)」はテストするモノ批評誌「MONOQLO」から派生した広告に依存しないユーザー目線の愛車ライフマガジンです。 まだまだメーカーの力が強く、広告が強い車業界の中で最新車種や人気カーグッズなどを一般ドライバー目線で検証テスト! 充実&ごきげんなカーライフを送るための情報を提供していきます。 今回の総力特集は「安くて良いカーグッズベストバイ大賞2019」。 カー用品店だけではなく、ホームセンターなどのPBアイテムさらにはAmazonで販売されている海外製品も含め無数の製品の中から本当に使えるものだけを厳選して紹介しています! 特に人気アイテムであるドライブレコーダーやスタッドレスタイヤはじっくり検証して、各製品の性能差などを調べ上げてます。 また検証した中にはまったく使えなかったダメな製品も……。 そんな製品は実名でがっかりカーグッズとして公開しちゃってます。 第2特集は「MONOQLOカー・オブ・ザ・イヤー」。 日本カー・オブ・ザ・イヤーでは自分が興味ある車種が見当たらない、なんてユーザーのために10部門ものジャンルに分けてベストな車種を選び抜きました。 そのほかにも男なら誰でも気になるドライブデートでモテるための方法や最新ナンバープレート情報など使える情報が盛りだくさん。 これを読んで、ぜひ愛車ライフを超ごきげんにしてください! ●おもな内容 ▼【一挙見せ!!】 カーグッズベストバイセット ▼【総力特集】Amazonでも買えちゃいます!! 安くて良いカーグッズベストバイ大賞2019 ▼【第2特集】ヤラセなしの今年の凄いクルマ大賞 本音のカーオブザイヤー ▼カーライフお得技ベストセレクション ▼あなたの名車・珍車「レア車発見」
  • ジムニー天国 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スズキ・ジムニーを120%楽しむためのユーザーズバイブル。2019年版では20年ぶりに登場した新型の魅力と実力、そして最新のカスタムスタイルを完全網羅。パーツカタログもさらに充実、新旧ジムニーユーザーからの期待に応えます。
  • ホンダ スーパーカブ コンプリートブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 HONDA プロダクツの原点「ホンダ スーパーカブ」。世界累計生産台数で1億台を達成(2017年)。今年は60周年と、変わらないことで世界が認め、愛して止まないSuper Cubの、歴史、レストア、楽しみ方……と様々な角度から魅力を伝える。
  • LEGEND MOTORS GOODWOOD
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イングランド南部にあるグッドウッドを舞台に開催される2つのモータースポーツイベントは、世界のヒストリック・レース界のトレンドを左右する重要なイベントとして注目されています。その2大イベントを網羅!フェスティバルオブスピードではヒルクライムで争う、最新レーシングカーやバイクから100年前の車までの実車と有名ドライバーを。リバイバル・ミーティングでは本気で競い合うヴィンテージレースが古き良き時代にタイムスリップしたサーキットで行われる。グッドウッドの魅力を満載した永久保存版です!●第1特集:フェスティバル・オブ・スピード2014年6月27日から29日にかけて開催。戦前のGPマシンから、最新のF1、ル・マン・カーまでが走行するこのイベントを、それぞれのテーマに沿ってビジュアル中心で紹介していきます。また、オートバイはホンダのRC164やNSRの走行シーン、スズキRG500の記念イベントなども紹介しています。●第2特集:リバイバル・ミーティング2014年9月12日から14日にかけて開催された世界最高峰のヒストリックカーレース。主なレースカテゴリーを章立てて紹介していくほか、リバイバルならではの雰囲気あふれるディテールを徹底的に網羅。イギリス人ライダー、バリー・シーンの名前を冠した1950年代のバイクで行なわれたメモリアルレースなども紹介しています。 イギリス好きにもたまらない一冊です!
  • 工具読本vol.7
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者もわかりやすいモノを雑誌的誌面に、中級者でもタメになるハウツー企画を取り入れた全ての工具好きに向けた一冊。 モノ好きな男性全般を取り込む広い間口と、奥深き工具の世界をビジュアルで表現する程よいマニアックさが好評です。 シーン対象は四輪・二輪趣味に限定せず、日常から趣味で活きるDIY全般としているところもポイント。 ただのカタログ本では工具の良さは伝わらない、かといってマニアックな二・四輪整備本では工具の良さが広まらない。 そんなジレンマを解消する1冊になります。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な掲載内容】 ・必ず手に入れたい 工具の殿堂品 ・誰でも今すぐ実践できる 定番ハンドツールの取扱説明書 ドライバー/レンチ/握りもの/ナイフ/ハンマー/計測etc ・美しき工具の世界に浸る 厳選ラチェット&ソケット ・状況に合わせて付け替える万能ツール ビット系工具に注目 ・日頃持ち歩くためのお助け工具 EDC(エブリデイキャリー)選 オールインワン系工具も含む ・いざという場面で絶対役立つ 技アリ工具の実地検証 ・+1アイテムでDIYの守備範囲を広げる 次に入手するべき特殊工具 ・手早く自分で作れる男になる 男を上げる電動工具 ・困った時のケミカル頼み ケミカル大全

最近チェックした本