趣味・実用 - マイナビ出版作品一覧

  • 誰も言わなかった碁の本 マイナビ囲碁文庫 どんどん強くなる22の急所
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 過去の名著・名作を文庫として残そうというMYCOM囲碁文庫の6作目です。 「アマとして強くなるためには、特別な才能など全く関係ありません」(前書きより)。NHK講座でおなじみの、アマ指導の第一人者白江治彦七段が、プロ棋士、院生の勉強方法を伝授します。 「手割りの考え」、「形勢判断の具体的な方法」、「ハメ手の方法」など、皆さんが今まで知らなかった部分を取り上げ、間違いなく上達する急所ばかりを網羅しています。
  • ノータイム詰碁360 ヨミからヒラメキヘ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基礎体力がめきめきUP! 詰碁のトレーニングは、スポーツにおける基礎体力作りに相当します。 本書は、シンプルで実戦的な詰碁、全360題の問題集です。はじめは第一感で解けなくても、じっくりと読みを積み重ね、いつしかノータイムでピンとくるよ うに感度を高めていただくことが狙いです。また実戦編では、「手のない詰碁」も登場します。実戦では「どう打てば手になるか」という以前に、そもそも「手があるかどうか」という判断がつねに必要になりますので、その判断力を鍛えていただきます。 本書を繰り返せば、自然に力が身につき、飛躍的に勝率がアップするでしょう。
  • 石の効率がぐんぐん良くなる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アキ三角は、相手に打たせろ! 囲碁をはじめてから月日は流れたけど、なかなか強くならない……そんな悩みをお持ちの囲碁ファンは、多いはずです。 囲碁は、「地の多い方が勝つ」ゲームですが、はじめから地ばかり囲おうとしても、なかなか勝つことはできません。依田九段は、「囲碁の本質は、地を囲うことではなく、『石の効率』を追い求めて、『可能性』の豊かなところに打つことである」と説きます。 本書では、「捨て石」「アキ三角」「利き筋」など、「石の効率」を上げるためのコツを、1から丁寧に解説しています。 特に「三目の真ん中」が、手筋の基本だということは、囲碁が結構強くなった方でも、気がついていない方が多いはずです。 本書の内容を身につければ、今までとは見違える碁が打てるようになるでしょう。
  • テーブルフォトの撮り方きほんBOOK
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性カメラユーザーでは、料理や小物、お花をおしゃれに撮りたい人がとても多いのです。 でも、どうしたら、プロのフォトグラファーのように、これら「テーブルフォト」をおしゃれに撮ることができるのでしょうか。 本書では、その疑問に答えます。 まずは、光の勉強をしながら、おうちでの撮影場所の作り方です。 次におしゃれ写真のメイクともいうべき、「スタイリングのこと」を学びます。そして、「撮影テクニック」の章です。 つづいて各論に移り、「おいしい料理の撮り方」「かわいい小物の撮り方」「キレイな花の撮り方」を説明していきます。 豊富な実例とわかりやすい説明で、あなたの写真の腕もどんどん上達することまちがいなしです。
  • フィルムカメラの撮り方きほんBOOK
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ときめきを感じながら写真を撮りたい」。 そういう方はぜひフィルムカメラで写真を撮ってみましょう。 「シャッターを押すとき、フィルムがカメラの中で送られるとき、フィルムを巻き戻すとき。 いろいろな瞬間で“いまわたし、写真を撮っているんだ”と強く感じます」(本書より)。 本書は、フィルムカメラを始めてみたい方から、ときどき撮る方までその魅力とノウハウを伝える本です。 デジタルカメラ全盛の今だからこそ、フィルムカメラをつかって、“今、写真を撮っているんだ”ということを感じてみませんか? トイカメラやフィルム別の作例、ふわっとした写真、カッチリした写真を撮るヒントが満載です。
  • 人生が100倍楽しくなる 名前セラピー
    4.6
    なぜ生まれてきたのか? その答えは、あなたの「名前」の中にあります。 本書は、『名言セラピー』でおなじみのひすいこたろう氏と「名前のことだま」を研究している、ことだま教師・山下弘司氏がタッグを組んだ、今までにない名前の教科書。 名前のひとつひとつの音には意味があり、それをひも解くことによって、あなたの使命、あなたがこの世に生まれてきた理由がわかるのです。 「名前のことだま」50音一覧表で、あなたやあなたの大切な人の使命もわかります!

    試し読み

    フォロー
  • 藤井聡太の鬼手 令和3~5年度版 八冠までの軌跡
    6/24入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 次の一手形式で振り返る八冠までの軌跡 前作から気が付けば約3年の月日が経ちました。 その間も藤井聡太竜王・名人は着実に実力を伸ばし、ついには八冠となりました。 本書は、彼がこの前人未踏の大記録を打ち立てるまでの道程を、次の一手形式で振り返るものです。 アッと驚くような好手、妙手の数々を堪能してください。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    試し読み

    フォロー
  • 初段になるための四間飛車
    6/21入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「手番が来たけど何を指せばいいの?」「どうやってさばけばいいの?」そんな悩みが解決します! 本書は「初段を目指す方が読んで役に立つように」と意識して書かれた、四間飛車の戦術書です。 基本的な駒組みを解説したあとに、「四間飛車から攻める形は」、「いろいろな急戦への対応」、「居飛車穴熊と左美濃に対抗するには」、「対右四間飛車」といった感じで、勝つためのコツを詳しく丁寧に解説しました。ぜひ本書を読んで、初段の壁を突破してください。 第1章 四間飛車の序盤   角道を止める四間飛車 序盤の駒組み 第2章 四間飛車の中盤   基本的な方針と囲いの特徴を覚えよう   仕掛けの形を覚えよう   居飛車からの急戦に対応しよう   持久戦編 対左美濃   持久戦編 対居飛車穴熊   右四間飛車への対応 第3章 終盤編   終盤の戦い方について コラム1 料理 コラム2 散歩 コラム3 奨励会 宮本広志(みやもと・ひろし) 1986年1月27日生まれ、和歌山県西牟婁郡上富田町出身。 1999年6級で奨励会入会。森安正幸七段門下。 2014年4月1日、四段。 2016年3月、五段。 四間飛車や石田流、ゴキゲン中飛車などを得意とする振り飛車党。 奨励会三段時に出場した第1期加古川青流戦で準優勝。 第74期順位戦でC級1組へ昇級。 著書は「1冊でわかるノーマル振り飛車 基礎から流行形まで」、「振り飛車最前線 四間飛車VS居飛車穴熊」、「ゴキゲン中飛車で勝つための7つの鉄則と16の心得」「わかる! 勝てる!! 石田流」(すべてマイナビ出版)など。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    試し読み

    フォロー
  • 遼遠に翔ぶ 一力遼打ち碁集
    6/21入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 棋界の至宝 一力遼打ち碁集が誕生! 囲碁ファンの皆さま、お待たせしました。 囲碁界の至宝、一力遼棋聖の打ち碁集がついに発売となります! 名局の多い一力棋聖ですが、本書はその中でも特に一力棋聖の思い出に残る15局を選出しました。 解説は「つるりん」でもお馴染み、鶴山淳志八段に担当していただきます。 ぜひ本書で、一力棋聖の深淵なヨミと卓越した判断力をご堪能ください。 一力遼(いちりき・りょう) 平成9年6月10日生。宮城県出身。宋光復九段門下。 平成22年入段、令和2年九段。 平成26年第39期棋聖戦リーグ入り。 平成28年第25期竜星戦優勝。 平成30年第25期阿含桐山杯優勝。 平成31年第66回NHK杯優勝。第28期竜星戦優勝。 令和2年第45期碁聖戦でタイトル奪取。第46期天元戦 でタイトル奪取。第11回おかげ杯優勝。 令和3年第68回NHK杯優勝。 令和4年第69回NHK杯優勝。第46期棋聖戦でタイト ル奪取。 令和5年第78期本因坊戦でタイトル奪取。第2回テイ ケイ杯俊英戦優勝。第49期天元戦でタイトル奪取。 令和6年第48期棋聖戦で3連覇。 品田渓(しなだ・けい) 1989年8月31日生。元院生、小林泉美七段門下。 2012年、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。 2014年に囲碁ライターへ。新人王戦観戦記ほか、毎日新聞等に執筆。 著書に『世界を砕くー上野愛咲美打ち碁集』(マイナビ出版)がある ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    試し読み

    フォロー
  • 新村田システム
    6/21入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 八冠を追い詰めた新村田システムが書籍化! 本書は第71期王座戦挑戦者決定トーナメントで藤井聡太竜王・名人を敗戦寸前まで追い込んだ戦法「新村田システム」を村田顕弘六段本にが書籍化したものです。 角道を開けずに銀を繰り出す変幻自在の「村田システム」は第30回升田幸三賞特別賞を受賞、現在ではトップ棋士も採用しています。 この本では「村田システム」の進化形である「新村田システム」を余すところなく解説しています。 独創的な戦法を次々に開発する異色の棋士。自ら編み出した「村田システム」で藤井聡太八冠を敗戦寸前まで追い込んで話題となった。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本