いしかわかずや作品一覧

  • 「ありそうでなかったアイデア」のつくりかた
    3.0
    「なにか良いアイデアだしてよ」 会社でこう言われること、ないでしょうか? いまは「アイデア」がとても重要な時代です。 ビジネスで求められるアイデアのハードルも高くなり、 新商品の企画が社内で募集され、何日もかけて必死で考えたにもかかわらず 「それ、ありがちだよね」「なんか驚きが少ないなぁ」と言われるのがこのご時世です。 しかしじつは、方法さえ知ってしまえば、誰でも良いアイデアは考えられます。 「課題炎上付箋」→「コクヨ」主催デザインコンペファイナリスト 「筆跡がわかるえんぴつ」→「シャチハタ」主催デザインコンペ受賞 「四角いガムテープ」→20.5万いいね、2.9万RT 「繁華街になる付箋」→11万いいね、1.8万RT 著者が生み出し、大きな話題をよんだこれらのアイデアも、 「たった2つの発想法」によって生み出されています。 本書では、このほかに「30のアイデア」を紹介しながら、その発想法をお伝えします。
  • なんとかするアイデア ビジネスに役立つひらめきがすらすら生まれる思考トレーニング
    5.0
    新進気鋭のアイデアクリエイターいしかわかずやの最強の発想法がここに。 すべての仕事はアイデア勝負です。 クリエイター系や企画・開発といった職種のみならず、営業、マーケティング、販売・接客、技術、経理やマネジメント、もちろん経営にも、すべての仕事に人と違うひらめきが必要とされています。 これからの時代はますます、その傾向が強くなるでしょう。必要とされ、重宝がられ、評価され、応援され、感謝されるのは、間違いなく独自の視点を持つ人です。 それ以外のことは、AIのような最新のテクノロジーに席をとられることも、ますます増えていくことが予想されます。 けれど、あるアイデアは、その人にしか出せないものです。 その人の良いアイデアは、その人なしではこの世に生まれてきません。 では、改めて、良いアイデアとは、なんでしょう? 良いアイデアとは、みんなの課題を解決します。良いアイデアとは、人の心を動かします。 あなたがアイデアを出そうとしなければ顧客の、職場の、社会の課題は解消されず、問題は問題のまま残り、不便でつまらない世の中になってしまいます。 と、こんな風に書くとプレッシャーになるでしょうか。 大丈夫です。もしもいま、アイデア出しに苦手意識があるとしても、本書を利用して得意に変えていきましょう。

最近チェックした本