検索結果

  • 動物ってどう描くの?リアルすぎる色鉛筆テク
    -
    ”リアルすぎる猫”の色鉛筆画がSNSで話題になり、16万超の「いいね」をされている音海はる。 本書では、初めての人でもリアルな色鉛筆画が描けるように、音海氏がこれまで 公開してこなかったマル秘オリジナルテクニックをすべて紹介しています。 「まず陰影を描き込み、色をのせていくグリザイユ技法」「鉄筆を使って毛並みを描く方法」 「白と黒の色鉛筆で毛の陰影をつけるテク」「色を重ねて毛並みのグラデーションを 表現する技」など目からウロコの技法の数々が圧巻です! ※紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。
  • イロドリアルの超リアルな色鉛筆画
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 徹底的にリアルを追求する色鉛筆画家集団「イロドリアル」、初の著書! 「写真にしか見えない! 」と、SNSやメディアで話題の色鉛筆画のスゴ技 色鉛筆画家4人が組んだユニット「イロドリアル」、初の著書本。 「イヌ」「ネコ」などの動物系から、「ハンバーガー」「みたらし団子」などの料理系、「メガネ」「水が入ったグラス」などのトリックアート系まで、初級編から上級編の計16作品の完成画とメイキングを、800枚以上の写真でビジュアル解説。Twitterでバズった「日清カップヌードル」のメイキング、4人の合作「お好み焼き」も収載。

    試し読み

    フォロー
  • 音海はるの「ねこぬりえ」BOOK
    -
    SNSで発表したねこのイラストが「リアルすぎる!」と話題の色鉛筆画家、音海はるのぬりえブック。写真と見間違えるような美麗な完成イラストをお手本に、ぬりえが楽しめる。工程を紹介しながら、よりリアルに仕上げるためのぬり方やコツを丁寧に解説します。メインクーン、マンチカン、ロシアンブルー、ミヌエットなど、全15の作例を掲載! ※電子書籍版では、仕様の都合上、紙書籍版のように線画状態のイラストに彩色する「ぬりえ」を実際に行うことは出来ません。ぬりえのお手本として収録した音海はる先生の貴重な着彩画や、「ぬりえ」用に描き起こした線画状態のイラストをご覧いただくと共に、色鉛筆等での彩色方法やワンポイントアドバイスなど先生直伝の解説をお楽しみいただければ幸いです。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

最近チェックした本