検索結果

  • 給与明細から読み解くお金のしくみ
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社会人になり給与明細を見て驚く手取りの少なさ! あなたは全て理解していますか? ◎給与明細から厚生年金や健康保険など社会制度をやさしく解説♪ ◎知らないと損! 「ふるさと納税」「医療控除」「iDeCo」 ◎見開きでテーマが完結! 小口に見出し付きで索引しやすい ◎全編を通して、導入マンガを収録。同じ境遇の主人公なので「とっかかりやすさ」UP
  • 「知りたい!」がすぐひける 小さな会社の経理・人事・総務
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※2023年法改正に対応※ ★「基本の制度がわからない...」「締め切りはいつ?」「書類の書き方は?」 これ1冊で、経理、人事、総務の仕事にもう迷わない!★ 中小企業で、いろんな事務処理を横断的に行わなければいけない担当者のために、経理・人事・総務の仕事をわかりやすくまとめました! テレワークやインボイス、電子帳簿など最新のトピックも漏れなく収録。 業務を頻度順にしているので、必要情報がすぐにひけます。 ★証ひょう書類などの書式のダウンロード 実際に業務に使える、請求書や納品書などの書式をダウンロードすることができます。 ★切り離して使える、"逆引き"勘定科目一覧表 取引によって勘定科目を逆引きできる、勘定科目リストの折込つきです。 【目次】 1章 経理・人事・総務の仕事とは 2章 日々の仕事 3章 年に1度の仕事 4章 不定期な仕事 【業務に役立つ! 特典】 ★証ひょう書類などの書式のダウンロード ★切り離して使える、"逆引き"勘定科目一覧表 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか?―――日本の昔話で身につく税の基本
    4.2
    鬼ヶ島から財宝を持ち帰った桃太郎を待っていたのは、毎年の確定申告でした。果たしてこの財宝はどう申告したらいいのか、鬼退治に使った「きびだんご」は経費として認められるのか…。 本書の中から、いくつか内容をご紹介します。 第一章「鶴の恩返し」では、鶴の羽根で織った反物から「経費で落ちるもの/落ちないもの」を探ります。反物を作るためにかかったお金は、経費として認められるはず。では、鶴が羽根を生やすために必要な「食事」や「睡眠」に関する費用は経費になるのでしょうか。家賃は? 光熱費は? 約束を破って鶴に去られた男の確定申告を手伝いながら、襖の向こうでかかった経費を明らかにします。 第六章「舌切り雀&笠地蔵」でテーマとなるのは「贈与税」。昔話には金品をもらうお話がいくつも存在します。ということは、贈与税がかかってしまうケースもあるはず。舌切り雀からもらった小さなつづら(お宝)と大きなつづら(ガラクタ)には、どちらも贈与税がかかるのか? 笠地蔵が置いていった恩返しの品は、「個人からの贈与」なのか「法人からの贈与」なのか? 登場人物たちとの議論を通じて、贈与税の仕組みをわかりやすく伝えます。 最終章「浦島太郎」では「税金を払わないと何が起こるのか」を解説。竜宮城から帰ってきた浦島太郎が目にしたのは、自分の家に住む知らない人。そう、浦島太郎は鯛やヒラメが舞い踊る姿に夢中になっているうちに、固定資産税を何年も滞納してしまったのです。竜宮城の滞在中に起こっていた「差し押さえ」や「公売」の流れを、玉手箱を抱えた本人とともに振り返ります。 知らないと損をする、でも説明されてもわかりにくい。そんな税金の世界を、誰もが知ってる昔ばなしでシミュレーション。楽しみながら税金の知識が身につきます。

最近チェックした本