桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか?―――日本の昔話で身につく税の基本

桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか?―――日本の昔話で身につく税の基本

1,386円 (税込)

6pt

鬼ヶ島から財宝を持ち帰った桃太郎を待っていたのは、毎年の確定申告でした。果たしてこの財宝はどう申告したらいいのか、鬼退治に使った「きびだんご」は経費として認められるのか…。

本書の中から、いくつか内容をご紹介します。
第一章「鶴の恩返し」では、鶴の羽根で織った反物から「経費で落ちるもの/落ちないもの」を探ります。反物を作るためにかかったお金は、経費として認められるはず。では、鶴が羽根を生やすために必要な「食事」や「睡眠」に関する費用は経費になるのでしょうか。家賃は? 光熱費は? 約束を破って鶴に去られた男の確定申告を手伝いながら、襖の向こうでかかった経費を明らかにします。
第六章「舌切り雀&笠地蔵」でテーマとなるのは「贈与税」。昔話には金品をもらうお話がいくつも存在します。ということは、贈与税がかかってしまうケースもあるはず。舌切り雀からもらった小さなつづら(お宝)と大きなつづら(ガラクタ)には、どちらも贈与税がかかるのか? 笠地蔵が置いていった恩返しの品は、「個人からの贈与」なのか「法人からの贈与」なのか? 登場人物たちとの議論を通じて、贈与税の仕組みをわかりやすく伝えます。
最終章「浦島太郎」では「税金を払わないと何が起こるのか」を解説。竜宮城から帰ってきた浦島太郎が目にしたのは、自分の家に住む知らない人。そう、浦島太郎は鯛やヒラメが舞い踊る姿に夢中になっているうちに、固定資産税を何年も滞納してしまったのです。竜宮城の滞在中に起こっていた「差し押さえ」や「公売」の流れを、玉手箱を抱えた本人とともに振り返ります。

知らないと損をする、でも説明されてもわかりにくい。そんな税金の世界を、誰もが知ってる昔ばなしでシミュレーション。楽しみながら税金の知識が身につきます。

...続きを読む

桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか?―――日本の昔話で身につく税の基本 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年04月16日

    誰もが知っている昔話を元に税について学べるので、内容が入ってきやすくわかりやすいです。税金なんて難しくてわからないパッパラパーみたいな人(私)でも読みやすい。ついでに昔話の裏話を覗いたような気持ちにもなれます。

    0

    Posted by ブクログ 2023年04月07日

    最近個人事業主になったので、税金の勉強をしたいと思って読みました。横山さんの本もシンプルで分かりやすくて好きなのですが、コチラの本はコミカルに読むことができるので面白いです。細かいことはかいてませんが、大枠で説明してくれてるので、イメージしやすいです。
    そしてなにより、小沢くんと高橋先生のコントが面...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月08日

    親しみやすく読みやすく、それでいて分かりやすく大まかな税金について学べる良書!

    昔話の小ネタとしても使えそうな、クスッと笑いながらさくっと読み進められました。

    税金の勉強を始めた私のような初心者向けです。

    0

    Posted by ブクログ 2021年03月30日

    とても分かりやすく昔話と税をまなぶことができる。
    詳細までは自分での学習が必要だが、生活レベルでの知識が習得可能。

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月30日

    税法の基本的考えをわかりやすく解説していて、意外とはまった。沼ったといえるほどで、何気なく手に取ったが、一気に読み込んだ。おとぎ話を題材に、

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月21日

    税金や制度のことを噛み砕いて、口語分掌でわかりやすく説明してくれる。
    高橋先生のふざけっぷりがクスッと笑えてとても読みやすかった。

    0

    Posted by ブクログ 2021年03月02日

    面白いです。
    税務について少し知識がある方が楽しめると思います。YouTuberの衣装が私生活で使用しなければ経費になる可能性が高いなど、最近の話題も楽しめました。

    0

    Posted by ブクログ 2021年02月13日

    表題を初め、「金太郎」は扶養控除の対象なのか、「笠地蔵」の贈り物に贈与税はかかるのか、「かちかち山」のたぬきは医療費控除を申請できるのか、「姥捨て山」に置いてきた母の遺産は相続できるのか…といった、誰でも知っている事例を元に、税について検証している。
    著者の高橋税理士、アシスタントの小沢君、昔話の登...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月04日

    昔読んだ絵本を現実的な会計目線で見るとこうなるのか!と昔話の現代版続編を読んでいるようで面白かった。税の基本が身につくかというと、自分の場合はそこには至らなかったが、苦手意識が少し和らいだのは間違いないと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月03日

    確定申告のシーズンにタイムリーな本。税金とは何ぞやを分かり易く書かれている。現役の税理士さんが書いたものには説得力がある。鶴の恩返し、桃太郎、など日本昔話の10編をそれぞれが課税対象になるのか、ならないのかを面白おかしく解説している。なるとすれば何税?なんだろうなーと考えさせられる。例えば、鬼ヶ島か...続きを読む

    0

桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか?―――日本の昔話で身につく税の基本 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す