向谷匡史 - 双葉社作品一覧

  • 「決断」の前に読む言葉
    -
    「人生=決断」。小さなことから人生を決めることまで、人は常に決断しながら生きている。何気なく決めた判断が一生を決定づけることも多い。相場格言は、先人が実戦で得た投資の神髄を述べたものであるが、投資の世界だけでなく生き方に直接響く言葉があふれている。相場格言を読み解いた、目からウロコの人生訓。
  • 進次郎メソッド
    -
    時には総理や党重役に噛みつきながらも、実力を認めさせ、仲間を増やしてしまう、政界の若きプリンス・小泉進次郎。その巧みな自己プロデュース力、相手を引き込む対話術、どんな難物も説得する交渉術など、ビジネスの現場で一歩先んじる小泉流の成功法則が身につく一冊。
  • 田中角栄 相手の心をつかむ「人たらし」金銭哲学
    4.0
    ここ数年、その実行力や人心掌握術などが再注目されている田中角栄元首相。本書では、「金権政治の権化」などと揶揄される一方で、カネを最大限に活かして、相手の心を掴み、ライバルさえも動かす、「角栄流」金銭哲学にスポットライトを当てる。カネとは切っても切れない縁のビジネスパーソン、誰もが納得する必須教養となる一書。
  • 田中角栄 「情」の会話術
    -
    なぜ角栄の名言は今も私たちの心を打つのか? なぜ角栄の演説は多くの聴衆を惹きつけたのか? どうして官僚や政敵までもが角栄の言葉に頷いてしまうのか? 数々の金言・名演説を引きつつ「情(じょう)」をキーワードに、その秘密を謎解き。ビジネスに役立つ会話術と、人間・角栄の魅力を語り尽す。
  • 田中角栄 攻めのダンディズム
    -
    今の日本には田中角栄がたりない──。 本物の情を武器に修羅場を勝ち抜いた男としての処し方とは。 激動の時代を治めた大宰相の素顔に迫る評伝 平成30(2018)年は角栄の生誕から百年、没後二十五年を迎える。それでもなお「角栄待望論」は根強い。理由はさまざまあるなかで、詭弁を弄ろうして責任逃れを図る昨今の政治家を見るにつけ、角栄の毅然とした“攻めのダンディズム”に、男のあるべき姿を求めているのではないだろうか。(本書「はじめに」より) 第1章 ダンディズムとは─“男の品位”を失わないことである 第2章 ダンディズムとは─“自分流”を貫くことである 第3章 ダンディズムとは─“本物の情”を持つことである 第4章ダンディズムとは─“かっこよく”生きることである

最近チェックした本