石原結實 - 三笠書房作品一覧

  • 体の老廃物・毒素を出すと病気は必ず治る
    4.5
    ガン、心筋梗塞をはじめ種々の難病・奇病は、脂肪や糖分、尿酸などの余剰物、老廃物が排泄できず体内に溜まる「過剰病」だと考える著者が、「出す健康法」について、そのすばらしい効果と具体的なやり方の実際を解説する。

    試し読み

    フォロー
  • 「足腰の冷え」が老化・病気の原因だった!
    -
    この方法で、「頭はスッキリ、足はポカポカ」の健康体づくり!日々、さまざまな症状を訴える患者さんを診察していると、共通点がひとつある。それは、触診すると「上半身より下半身のほうが明らかに冷たい」という事実だ。こうなると、本来、下半身にあるべき血液などが行き場をなくして、上半身に突き上がり、高血圧や脳卒中、心筋梗塞などの恐い病気につながってしまうのである。まさに古来から言われる健康の基本の基本、「頭寒足熱」がまったく逆になっているのだ。だからこそ「ヘソから下」を温め、下半身を強くすることが必要だ。方法は簡単。毎日の食事や生活習慣、ちょっとした運動で「頭はスッキリ、足はポカポカ」の健康体をつくることができるのである。──石原結實

    試し読み

    フォロー
  • 1日1回体を「温める」ともっと健康になる!
    4.0
    ◎このちょっとした工夫で「病気にならない体」に!私たちの体は「36度5分」の体温で一番はたらくようにできています。ところが、最近は35度台しかない人がたくさんいます。これでは、「内臓の消化力」も「病気と闘う免疫力」もよくはたらきません。だから、疲れがたまったり、肥満、高血圧、メタボ、さまざまな病気が出てくるのです。朝起きたとき、昼間働きながら、夜にゆったりと、睡眠中にも……食事や暮らしのちょっとした「温める工夫」で、いますぐ悩みを解消してください。──石原結實

    試し読み

    フォロー
  • 「体の余分な水」を出してみるみるヤセる!最速ダイエット 「気になるところ」から細くなる!
    3.3
    体の中の「余分なもの」をこの際、全部出しましょう!──もっと確実に「スリムな体」になるためにあなたは知らず知らずに体が冷えて、余分な水が溜まる「水太り体質」に陥っていませんか。さあ、そんな「水たまり」を取り払って、健康的に美しく、スリムな体になりましょう。──石原結實

    試し読み

    フォロー
  • 「体を温める」と病気は必ず治る
    3.7
    病気は冷たいところに起こる! プチ断食、温めメニュー、簡単その場運動など、普段の食事や生活で体を温める方法や、症状別・病気別にどんな温め方が効果的かを紹介する。早い人は1週間で効果が表れる内臓強化法。

    試し読み

    フォロー
  • クスリのいらない健康法 食べ物だけで病気は治せる、防げる
    -
    人は食べ物、食べ方ひとつで病気にもなれば健康にもなる。病気をおこすメカニズム・体質と食べ物の相性―この知識を知り、毎日の食事にちょっと気をつけるだけで、誰でも健康になれる。カゼ・疲労・肩こりの解消から慢性病の治療・予防まで、すぐ役立つ一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 実践編「体を温める」と病気は必ず治る
    4.0
    60万部突破の健康書大ベストセラー『「体を温める」と病気は必ず治る』の「実践編」登場! 体温が1度上がるだけで「免疫力」は5~6倍強化。あなたの気になる症状・病気にこの「食べ物・食べ方」が速効します!

    試し読み

    フォロー
  • 女性は体を「乾燥」させてはいけない 体の根本から「保湿」するこの食べ方・暮らし方
    -
    乾燥は健康・美容・若さの最大の敵!こんな症状・悩みは「その乾燥」を治すだけでいい!肌荒れ ──ヤマイモの「保湿作用」+梅干しの「血行UP効果」便秘 ──入浴中の「お腹へこませ運動」で腸の血行をよくして解決肥満 ──乾燥を防ぐ「赤・黒・橙色」の食べ物を生理痛・生理不順 ──生理の2~3日前から「黒ゴマ塩入りの濃い番茶」不眠 ──脳の神経を休める就寝前の「赤ワイン」「粗塩入り足浴」でいい眠りが!……

    試し読み

    フォロー
  • 「水分の摂りすぎ」は今すぐやめなさい
    5.0
    糖尿、血圧、動悸、肥満、さまざまな痛み、炎症、更年期、不眠、アトピー、ガン…みんな「体に溜まった水分」が原因だった! 体内から「水たまり」をなくし、本来の元気な健康体になる方法を紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 「ずっと若さを保つ」今すぐできること 老化を防ぎ、病気にならない〈食べ物・生き方〉
    -
    ・今より少し速く歩く・ニンジン、ゴボウ、ネギ、ショウガを欠かさない・絶対に「食べ過ぎ」をしない・読書と計算・若さのバロメーター=目と歯のケア…… 気になる老化を阻止するための決め手は〈下半身の若さ〉。「今すぐできること」が、これだけあります。「いい姿勢」で病気にならない体、若々しい内臓をつくる。「年を取らない食べ方」を実践する。「肌の老化、髪の老化」を食い止める簡単な方法を行なう……こんな「頭」も「心」も若くあり続ける日々の刺激ポイントを実行するだけで、「毎日がもっと楽しい……」が実現します!

    試し読み

    フォロー
  • 春夏秋冬「体を温めて」病気知らず!
    5.0
    ここだけ知っていれば1年中不調知らず、医者いらず! 1年365日に起こる「冷えが原因の不調や症状」を体を温めてその場で解決!

    試し読み

    フォロー
  • 「病気がある人」ほどなぜ、“健康”でいられるのか
    5.0
    「一病息災」は本当のことだった!病弱だったり、大病の経験がある人が、仕事で大を成すなど充実人生を送り、長寿を全うする例は少なくない。一方、風邪一つ引かなかった人が突然倒れたり、「健康に気を遣っていた私がなぜガンに?」などという話もたくさん聞く。一見、矛盾するこれらの現象が、なぜ現実に起こるのか。日頃、小さな不調や症状があることで、生命にかかわるような大病が防げているのではないか──そんな、私たちの体に備わっている「元気に生きようとする力」を引き出し、健康・満足の人生を送る絶対法則を活かす法。◎今すぐ、これだけは実行!・発熱、下痢、発疹……「体から出るもの」を止めてはいけない・血圧もコレステロールも「少し高め」のほうが体にはプラス・「空腹」のときこそ、免疫力が最大になる・「体を温める食べ物」を選んで食べる・健康寿命を延ばす「風呂」活用法

    試し読み

    フォロー
  • 老化は「体の乾燥」が原因だった!
    3.8
    体に良いつもりが、かえって老化を進めていた。小さなチャレンジで、「やる気」と「元気」が湧き起こる。いつまでも若々しく生きる方法。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本