• 光のとこにいてね
    ネタバレ

    自由

    結珠(ゆず)も果遠(かのん)もまるで鳥籠の鳥のよう。作中に鳥がよく出てくるが、「自由」を象徴しているように感じられた。
    子供は親の管理下で不自由、思春期も子供か大人か微妙な立ち位置で子供のように伸び伸びはできず制約もある、大人になれば配偶者や子供など家族で自由にはいかない。人生の不自由さと自由との葛藤が描かれていると思いました。
    飛躍しすぎかもしれないが、「きみどり」はゆず(柚子)のこと?未熟な果物でかのんのこと?最後には結珠(ゆず)も強くなるし、果遠(かのん)も旦那の家族に向き合って、鳥籠から抜け出したのかもしれない。「アイタイ」という「気持ちだけを持って行動しなかったら」、きみどりのよう

    #切ない #深い #じれったい

    0
    2024年03月25日