【感想・ネタバレ】より良く働くためのワークマネジメントのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

 日本におけるオフィスワーカーの仕事における不合理・不経済・非効率を一挙に解消するであろう「ワークマネジメント」について一石を投じる本である。これまでのオフィスワークに対しる破壊的イノベーションを提供するのがAsanaだからだ。
 個人的にはAsanaというプロダクトがどうかということはさておきオフィスワークにおける「ワークマネジメント」の革新は必須であると思う。なぜなら導入していない会社と導入している会社では効率性に大きな差が生じ淘汰されると思うからだ。
 新型コロナウイルスの蔓延により新しい生活様式なるものに一気に変わってきた。これまでならオフィスの「島」で日中共同生活をしていたが故に齟齬作用的な学びや情報共有が行われてきた。一方弊害としては「集中が途切れる」ということにもつながり、残業で静かになってから業務をこなすということが一般的だったと思う。
 ワークマネジメントツール、Asanaに関してはこれをデジタル上でより効率的に行える様にするという仕組みである。オフィスを提供する不動産デベロッパー、オフィスでのアメニティを提供するオフィス家具等メーカー、旧来のグループウェアを提供するソフトウェア産業などに対する、破壊的イノベーションを提供しているのがAsanaだということは認識しておいた方が良い。
 本書は結果的には上記のような視点で書かれている。実際に現場で苦労していない人、ITが如何に業務変革に寄与するか理解できていない人にとってはチンプンカンプンなのであはなかろうか。非常にわかりやすい日本語だし、文章量も少ないため読みやすいのだが、事前の知識や経験により印象が大きく変わってしまいそうだ。

0
2021年08月06日

「ビジネス・経済」ランキング