【感想・ネタバレ】世界最速ビジネスモデル 中国スタートアップ図鑑のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

中国のスタートアップに関する本。

成長著しい中国スタートアップについて認識解像度を高め、日本における事業、新規事業へのヒントを探すべく読書。

システム思考、スマホ最適
システム思考的に⇒で好循環が表現されている点は非常にわかりやすく参考になる。
バリュードライバーを中心にシステム図を整理。

ステム図は有用そう。活用を心がけてみる

メモ
・中国の群生的な発展プロセス3つの観点
 中国の社会経済文化
 中国のエコシステム
 中国のビジネスモデル

・経済自由化後の三時代
 インターネット革命 テンセントアリババ
 スマホ、クラウドサービス iot家電 o2oバイトダンス、シャオミ
 ビッグデータと決済インフラ 漫画、共同購入 ピンドゥオドゥオ、vipkid

・投資家の世界はファクトが出てから判断は遅い。ファクトが出る前にどれだけ妄想できるかが勝負。

・netflixレコメンドの活用。カスタマイズされたキャプチャとキャッチコピー、ビッグデータから最適レコメンド。

・快着漫画の場合、ビッグデータをバリュードライバーに、資金を獲得し、ビッグデータで利用者拡大し、漫画家エコシステムを創出するというもの。

・整形日記の場合、整形日記をバリュードライバーに実績を透明化し利用者数を増やすとともに、マッチング数を増やし、提携病院数や口コミ数も増やすことでエコシステムをつくるもの。
整形の場合、施術後が最も不安である中、日記によりそれが可視化されることで、他人の経歴も参考にできるし、自分も理解やフィードバックを得られるのがミソ。

・横展開型は型、ビジネスモデルをリユースする。aiアルゴリズムなど。
・融業型は要素をリサイクルする。ビッグデータのような経営資源など。、

・シャオミ 利用者との共同開発、一流サプライヤーからの調達、機種の絞り込みで資源集中、自社ECサイトでの直販、snsの活用による広告費の削減

・テンセント 模倣戦略
 有望企業に投資し、投資先サービスとメッセンジャーアプリを連携させる。決済ツールを立ち上げ、決済連携も。

・アリババ ebayを模倣、弱点補填して発展。バリュードライバーはインフラ価値。
金融、物流、クラウド機能、api開放によるエコシステム構築

・中国スタートアップ成長の理由
マクロ 市場規模の大きさ、保護政策による競争制限、プライバシー意識の違い、ゼロから最適化できる機会
マクロ ミッション重視、創造的な模倣発想、プロトタイピングによる実験、外部資源の有効活用、エコシステム創出

0
2021年07月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

スタートアップの成長、と言うよりは個々のビジネスモデルどーなってんのやろ?的な思想で読んだ。


その中でも、私が関心あるのはコンテンツデリバリーの方法とコンテンツデリバリーにおけるデータ収集


バイトダンスはまぁ、納得、理解〜
という感じで、
快看漫画のビジネスモデルおもろかった、
やっぱNetflix参考にしてるデータ収集・レコメンドめちゃ面白い

---
Netflix の後側もっと研究したい
そしたら
データ収集.アルゴリズム
データを分析して供給に活かせる分析基盤
人材どんな人どう集めてんの

みたいな話がメインになるのかしら

0
2022年02月13日

「ビジネス・経済」ランキング