【感想・ネタバレ】なぜ、学ぶ習慣のある人は強いのか? 未来を広げるライフシフト実践術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年09月02日

なぜ、学ぶ習慣のある人は強いのか? 未来を広げるライフシフト実践術
著:徳岡 晃一郎 , 佐々木 弘明、土屋裕介

人生100年時代において大切な概念であるライフシフト。ライフシフトとは、人生の節目に対してまじめに向き合っていくことであり、それは、「自分なりの生き方、働き方を自分自身で見出し、時には...続きを読む大きく方向転換もしながら、自分らしく輝ける場所を見つけること」と言える。

その「ライフシフト」の実現に欠かせないものが、「学び続ける習慣」を身に付けることである。

本書の構成は以下の5章から成る。
①転機=学び直しの好機と考えよう
②学びのWHYを強く意識する
③いつ、どこで、何を学ぶか
④5年後、10年後どうなりたいのか
⑤学び続けるこそ未来は広がる

30歳手前にして学びのチャレンジを行った。以後、業務の中やプライベートの中で学びを意識して取り組んできたものの、ここにきて、大きな学びや転機を感じるようになり、第二ジェットエンジン的な学びが必要と危機感を覚えている。

未来が見えないからこそ不安に思う。だからといって、目的や目標もないまま目の前の流行りを学ぶというのも違う。意図と意志をしっかり持ち、自身のライフプランを数十年先を見据えた形で学ぶ時が迫っている。

学ぶ機会は多く恵まれた時代でもある。だからこそどれをどのように学ぶかに二の足を踏んでしまう。

まずは、置かれた場所で咲くための短期的な知識を得る。そしてしっかりと見えないものの、見ようとする努力という眼鏡でしたたかにありたい姿を見据えて学んでいきたい。

本書は、成功事例からそのプロセスまでをワクワク感を持って教えてくれている。

0

Posted by ブクログ 2021年04月21日

ミドルシニアのライフシフト事例が豊富。
印象に残ったのは
・夢を語る。
・生きざまは選べる。
・外に出て対話を重ねる。
・書くことを極める。
学び行動し続けたい。

0

Posted by ブクログ 2024年01月08日

もともと学び直さなくても良い方々が多かったようです。
色々な学び直しの方法がある事を理解できて良かったです。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年05月13日

『なぜ学ぶ習慣のある人は強いのか?〜未来を広げるライフシフト実践術後〜』要約

本書は、40〜50代に対してこれまでの経験を用いてシニアだからこそ発揮できる価値を発揮することと、ライフシフトに取り組むことを推奨する本だと感じた。(とはいえ、若手が読んでも参考にはなる)

その上で、ライフシフトの実現...続きを読むに欠かせないのが「学び続ける習慣」を身につけることであり、本書は「学ぶこと」に対する考え方と具体的方法、実例を示している。

-----
日本でも2016年に刊行されベストセラーになった経営学者リンダ・グラットンらによる『ライフ・シフト-100年時代の人生戦略』でも示されたように、これからの時代は多くの人が100歳近くまで生きるようになる。するとこれまでの「学生」「40年勤務」「老後」という3ステージ型人生から、マルチステージ型の人生への転換が必要になってくる。

そのために具体的な方法として「人生仮説4つのステップ」というものが示されている。
①自分の「市場価値」の確認
②自分の「変身資産」の棚卸し
③自分の「人生仮説」の描写
④自分の「未来年表」の作成

※変身資産とは人生をライフシフトしながら長期にわたって豊かにエンジョイするための意思と能力
〈具体的要素〉
・オープンマインド
・知恵
・仲間
・評判
・健康

ライフシフトは人生の旅路の一つの過程なので、瞬時に答えを出るものではない。そのため、学びながら進んでいけば良い。ただそのために大切なのは、目的を持って学ぶことと、その過程で「計画された偶然性※」も視野に入れてフレキシブルに学び続けること。
 ※何もしない人ではなく、ある程度予想して準備している人には良い結果が訪れるという理論。

0

「ビジネス・経済」ランキング