【感想・ネタバレ】K-POPはなぜ世界を熱くするのかのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

こういう本読みたかった、色んな要素が整理されててわかりやすい。K-POP初心者だけどチッケムとかVラとかファン欲求を満たすコンテンツが豊富だしプロモーション、世界観の作り込みレベルが圧倒的。
そして程度問題はあるけどファンダムの力はすごいな、、

0
2021年05月17日

Posted by ブクログ

20.

さまざまな視点から見つめるKPOP
膨大な情報と目まぐるしく変わってきたKPOPシーンがわかりやすくまとめられていてとても読みやすく面白く読みました

消費者から有権者になったファンダム
人格者として完璧を求められるアイドル

オタクの一人として読むと胸が苦しくなる部分もあり改めて考えさせられるものがあった
KPOPを愛する人間として大切にしたいバイブル本になりそう

0
2021年04月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

15年くらいのブランクで私には浦島状態だった今のK-POPを取り巻く状況が、つぶさに把握できた。著者の田中さんは音楽評論家ではなく、デザイナー。私よりずっと若い著者が、90年代にまで遡ってこれだけ俯瞰的にえがいているのがすごい。

新しいものをバンバン取り入れていく韓国の貪欲な姿勢に圧倒される。こりゃクールジャパンとかいって虚勢を張ってる間にどんどん追い越されるわ。ファンダムを形成しているファン達が、下手すりゃ高校生くらいの若いうちから、推しを応援するために企業顔負けのビジネスの手法を駆使してるんだから。

K-POPというジャンルによって音楽業界はおろかデザイン、ファッション、IT、広告業界まで様々な業界が大きく変容し成長し、韓国全体を盛り上げているのがよく分かる。
K-POP自体に興味なくても、クリエイティブ業界に携わっている人は読んでみると面白いと思う。この題名では読者を限定してしまいそうでもったいない。

ボーカルトレーナーさんの、「みんな幼い年齢でアイドルになってしまって、自分でメンタルをコントロールする術を知らずに傷ついている。一般の人は社会に出て失敗を通して学んでいくのに、 彼らはアイドルになったその瞬間からただの一度も失敗が許されない。」というコメントが切ないなぁ。

0
2021年04月15日

Posted by ブクログ

BlackPinkにハマり、kpopがアメリカで流行っている理由や日本語verなどを毎回出すところから、興味疑問を持ち読んだのがきっかけ。知らないことが多く非常に面白かった。kpopはまさに韓国の文化と言えると思った。そして何より戦略とファンがすごい

0
2023年08月29日

Posted by ブクログ

Kpopがなぜ世界でこれほどまでに人気を得ているのか、実際の例と明白なデータから筆者は説明していて、私も1人のケーポオタクとしてとても腑に落ちる内容だった。卒論のために色々な関連書籍を読んだが、本人がオタクではない教授(または流行に乗っかろうとしている人)が書く文章よりも何倍も価値があるものだと思う。笑

0
2022年10月18日

Posted by ブクログ

あー、これは勝てないわ。国民がこの人たちを後押ししてるんだもん。
と、この人たちが韓国製パッケージ商品だということと、その販売戦略を知る1冊。日本の芸能業界も似たところがあるのでしょうけど、…ここのところのサブスクリプションのコンテンツを見ていると、余りにも韓国製が強い…人口5000万の国が将来を考えて外貨獲得に動いてるんだとしたら、日本は余りにもコンセプトのない国だと思うし。今の韓国が何も考えずにこれをやってるんなら、飽和状態の業界で一番いいときを食い潰される若者たちが、その後の人生うまくやってけるようにと願わずにいられない。

0
2021年09月19日

Posted by ブクログ

K-Popがクォリティの高さやファンの積極的な活動や海外顧客へのハードルの低さでここまで広まったことがよく分かりました。特に日本では西野亮廣さんしかやっていないようなファンの広告活動も韓国では当たり前なことに驚きました。

0
2021年07月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アフターデジタルのイベントでの推奨本。
日本においては席巻感を感じるkpopの戦略・動きについて認識すべく読書。
韓国における文化的な意味づけ各種プロモーションの考え方の違いについて学べて面白い。

メモ
・z世代に親和性高いいつでも誰でもお金をかけずにネットさえあればハマれるバリアフリー環境。ファンになると体験を求めシェアする。自身が発信者に。
・韓国政府が文化政策としてkpopを支援している
・フリーミアム的なコンテンツの流通。デジタル流通。
・韓国特有の兵役という重要論点

0
2021年07月18日

Posted by ブクログ

 韓国アイドルグループにハマったので読んでみた。初めてK-POPアイドルにハマって一番ビックリし、かつこれは多くの人がハマる訳だと思ったのがそのプロモーションのあり方だったのだけど、そういったことやアイドルを生み出すシステムなど、いわゆる実務的なK-POPの運用について知ることができる一冊だった。

 そもそもやはり韓国は外需の国であるため、アイドルも最初から世界へ進出することを前提に生み出されている。だから彼ら彼女らは英語や日本語などの言語も勉強しているし、動画類には多言語の翻訳がついており、日本にいながらにしてK-POPアイドルの活動で見られないものはほぼ無いに等しい。バリアフリーな環境であるために何でも見られるし知人へ布教もしやすく、魅力が伝播しやすい、そうした戦略をとっているのだな。

 そうしたシステムはやはりすごいのだけど、歌、ダンスの練習だけでなく言語の学習等もみっちり行い、全世界へ自分の一挙手一投足が配信されるアイドルのプレッシャーとはいかに…と思ってしまった。本書の中で、K-POPのファンは消費者でなく有権者である、というくだりもあったが、もちろんアイドルの行動/言動や歌う曲の歌詞などが倫理的におかしいと思われた場合に声をあげることは間違っていないと思うが、アイドルの自由を規制する権利はないのであり…。アイドルが自分の思う理想のアイドルでいてくれないことに我慢できない、モノ申さずにはいられないファンにはなりたくない、という意味を込めて、私は有権者でなく消費者でいたい。

0
2021年06月13日

「ビジネス・経済」ランキング