【感想・ネタバレ】四分の一世界旅行記のレビュー

あらすじ

Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞作家、空前絶後のセミ・フィクション旅行記。2017年初夏。未発表の短編小説の原稿を携え、作家・石川宗生は日本を発った。中国、パキスタン、キルギス、ウズベキスタン、アゼルバイジャン、ジョージア、アルメニア、トルコ、ブルガリア、ギリシャ、マケドニア、セルビア……。時には旅先で出会った仲間と、また時にはイマジナリーフレンドを道連れに、現実と虚構を自在に旅した半年間の物語。/【目次】パスポートナンバー TK49494949の叫び/落下の山村/笑いを灯す人/摂氏四五・一度の異邦人/世界の終わりとアンダーグラウンド・モスク/時の旅人たち/浴室/旅のゆくえ/ポータブル・ブコウスキー/オン・ザ・エンディング・ロード/特別対談 宮内悠介×石川宗生

...続きを読む
3.7
Rated 3.7 stars out of 5
Rated 5 stars out of 5
Rated 4 stars out of 5
Rated 3 stars out of 5
Rated 2 stars out of 5
Rated 1 stars out of 5

0件 (0)

0件 (0)

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

中国から始まり、パキスタン、キルギス・・・セルビアを約半年かけて周遊。
その思い出を綴った旅行記。
簡単に書けばそのようなことなのだが読んでいて楽しくて楽しくて。
私は石川さんのバックパックに「キーホルダー」としてぶら下がり
一緒に周遊していた気がする。
読み終えてすぐに再読。
p137
火山とは名ばかりの「マッド・ボルケーノ」
ガスがポポッと湧き出ている。
ツアー客とともに小山を見てまわるのだが
「ガスの点検みたいに」と表現されている。
黙々と、真面目に見てまわる姿が想像できてしまう。

ただ、きれいな風景が思い浮かぶだけではない
この旅行記が本当に好き。

0
2021年08月19日

Posted by ブクログ

小説と思って読み始めたら紀行文だった。中国からアジア、東欧をバックパッカーとして旅する話。馴染みのない国名が続き、各章の最初にある地図を見ても、ちっとも見当がつかない。(ちゃんと地図帳や地球儀を見ればいいのだろうけど、そこまで熱心でもない。)観光というよりは、その場で出会った人たちの話。バックパッカー同士で情報交換をしたり、一緒に行動したりする話が多い。一つの都市に長逗留したり、寄り道したり自由な旅行は羨ましい気もするけれど、自分では無理だろうなと思う。

0
2022年01月24日

Posted by ブクログ

宮内悠介絶賛の旅行記、と書いてあり即購入。
いくら旅が便利になったとはいえ、バックパッカーは体力勝負だし、自分ではここまでディープな体験は出来ないので、旅行記を通じて疑似体験が出来て楽しかった。
旅行中のピンチは渦中にいると追い詰められてる感半端ないけど、1番思い出になってたりするよなぁとしみじみ。旅に出たい。

0
2021年06月11日

Posted by ブクログ

友達から旅のあらましを聞いているかのような紀行文。
それも、なかなか行けないところを旅しているから、興味をそそられる。
友だちの話も大抵そうだけど、百聞は一見にしかずで、旅をしている人の感じていることはなかなか入ってこない。
それでもワクワクするには十分でした。
秘境と呼ばれるような場所でも、行ってみたら旅行者がけっこういるんだなぁ、と思うと、私も行ってみたい!!この本の10分の1で良いので。

0
2023年11月06日

Posted by ブクログ

中国からシルクロードを辿るようにコーカサスへ。バックパッカーおよび単独旅行者にまつわる幻想をふりほどく、教訓のない旅の記録。


最初に宣言している通り、ガイドブックやネットで拾える情報はわざわざ書かないしタメになるいい話も書かないよ、というスタンス。だから自然と語りの中心になるのは旅する土地ではなく出会ったバックパッカー仲間のことで、それも日本人が多い。そんな感じで色恋への期待が膨らむような書き方をされると、途端に懐かしの『あいのり』っぽくなるのが笑ってしまう。イマジナリー・フレンドのブコウスキーが暴れる章は澁澤の「金色堂異聞」みたいだった。もっと早くこの妄想爆発ノリがでてきたらもっと面白かったなー。読むの疲れそうだけど(笑)。
巻末で対談している宮内悠介は本書のスタンスをすごく褒めていて革新的だと言っているが、ブログやSNS世代の旅行記ではこのアンチクライマックス感含めてもう当たり前かなとも思う。内輪ノリを外向けに発信して笑いを取るとか、観光より学生時代に好きだったバンドのライブに感動するとか。
旅自体がイマジナリーになりつつある2021年現在と、2017年当時との差には思いを馳せざるを得ない。日本の状況を考えると、本書のなかで石川さんたちを迎えた人びとは今後も同じようによそ者を受け入れてくれるのだろうかという不安があるけれど、大陸の人たちはもてなしの勘を取り戻すのも早いんだろうな。

0
2021年07月17日

Posted by ブクログ

悪くない、悪くはないんだが、例えが自分にはついていけない(ピンとこない)ものが結構ありまして。。。ジェネレーションギャップか。。。

0
2021年06月17日

「エッセイ・紀行」ランキング

通信に失敗しました。通信状態をお確かめの上再度お試しください。