【感想・ネタバレ】働く人の疲れをリセットする 快眠アイデア大全 誰にでも効く光×体温×脳のアプローチのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

毎日よりよく眠るための具体的なアイデアが紹介されています。例えば、睡眠中に足がビクッとなるのを防ぐにはストレッチするなど。睡眠記録用のダウンロード特典もついているので、本気で改善したい方は記録してみると発見があるかもしれません。
個人的には、「若い頃にぐっすり長く眠るのは未熟だから」「年齢を重ねると、基礎代謝が減り、さまざまな体験からの経験則で情報処理に時間を要さなくなるため、睡眠時間が短くなる」(=だから年をとって短時間睡眠になっても心配しなくていい)というのが目から鱗でした。

0
2024年05月15日

Posted by ブクログ

睡眠の効率をあげるための具体的な方法がかいてありわかりやすい。自身についてもメタ認知することができそう。また睡眠のグラフの作り方も丁寧に示されている。

0
2022年11月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

現実的対応でありがたい。
夜中に食べる。低カロリーが低く食べた気になるものを用意しておく。>どうもタンパク質が欲しいらしい。ハムを用意するのがよさそう。
スマホは寝る30分前まで。>もっと長く考えていた。
シフト対応。これはなかなか出てない。ありがたい。
休日と平日の起床時間差は3時間以内。>2時間と聞いていて守れなくてへこんでいたが、まあ、収まるか。
徹夜。3時間ごとに30分程度20-60分の睡眠×3回以上で対応。

0
2022年03月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

斜め読み

自分の睡眠に関して、気になることが解決できた(解決のヒントがあった)
・横になると足がむずむずする、動かしたくなる
→鉄分不足、アキレス腱を伸ばす

・寝汗をかく
→寝返りが打てていない(寝返りをスムーズにするためのトレーニングあり)

0
2021年12月31日

Posted by ブクログ

すぐに実践できそうなTIPS多数。「再入眠時なかなか眠れないときは一回起きる」「起きた時間に目覚まし時計をかける」「スヌーズに頼りすぎない」「休日に仕事のことが頭から離れないときは、黙々と単純作業をする」「デジタルデバイスより紙の本の方が定着しやすい」

0
2021年06月20日

Posted by ブクログ

悩みに合わせて方法が載っているので、自分に必要なものを取り入れやすそう。こういう睡眠がいい!でなく、様々なライフスタイルに合うようにアドバイスしてくれる。
困ったら開く辞書みたいな感じ、長く読む本かも。

0
2021年05月07日

Posted by ブクログ

目を閉じて片足立ちして,10秒経たずに倒れたら睡眠不足
起床4時間後に,眠気なければ睡眠は充分
仮眠は寝る前に,3回起きる時間を唱えて意識づけ
朝は朝日を,窓から1m以内の場所で浴びる
平日と休日の起床時間は,3時間以内まで
入浴から睡眠までは,1時間空ける

0
2022年07月03日

「暮らし・健康・美容」ランキング