【感想・ネタバレ】イダジョ! 研修医編のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

第一弾と続いて一気読み。
医師の生活というもの情報としてすごくよくわかる。

この結婚生活(実際には未入籍だが)、どうなるのか、第三弾を出して欲しい。

0
2020年10月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

おもしろかったー。
もっと続きが読みたい!
働くママにすごく心強い職場の上司が羨ましい。
仕事より子供を優先!
周りがそう言ってくれるとほんと嬉しい。
こっちとしては、やっぱり気が引ける部分があるし‥

って、本の感想‥
お医者さんとして女として一生懸命な主人公を応援したくなるし引き込まれて行った。
先生と結婚‥
ステキな旦那で羨ましい。

0
2019年12月20日

Posted by ブクログ

シリーズ2作目。
美南が研修医となり、景見先生との間に赤ちゃんが生まれるという急展開。
女医さんのキャリアプランは本当に難しい。
結婚、出産のタイミングも悩むだろうし、職場復帰した後も日々の診療や勉強+育児ととにかく大変。
自分のことでもないのに、勝手に置きかえてパニックになりそうだった。
それにしても、景見先生はやっぱり格好いい!

0
2023年09月09日

Posted by ブクログ

研修医時代、そんな心境だったなと共感しながら読みました。だんだん医師らしくなっていく主人公に対して、後輩の成長を横で見ているような感覚になりました。

0
2021年04月30日

Posted by ブクログ

テーマは「泣くな研修医」とかぶるが、こちらの方が本職?の作家が書いているだけに、小説としてこなれている。

0
2020年08月18日

Posted by ブクログ

医大を出ても、しばらくは本当に忙しそうだった同級生を思い出します。おそらく、医者になるための道筋のほんの一端しか描かれていないのだろうと想像すると、お医者さんの偉大さがわかりますね。

0
2020年05月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

感想
うーん、忙しいのは分かるけど、いつまで経っても入籍を後回しにするのは単に計画性がないからだけなのでは?読んでいて?という所が結構ある。。

それにしても医者の激務はすごいな

あらすじ
研修医として美南は北関東相互病院に赴任した。最初は内科で指導医に恵まれるも、患者との距離感や性格の悪い派遣医からの嫌がらせに悩む。外科では、ヘルニア患者の執刀を成功させる。整形外科、救急科、糖尿病科と経験する。

その間にアメリカにいる景見と結婚することになり、妊娠、出産する。

0
2023年12月10日

Posted by ブクログ

お仕事小説としては面白いのだけど、前作に引き続き何でこんなに恵まれてるわけ?と妬んでしまうのはなぜだろう。上手くいって良かったね、と思えないキャラ…。

0
2020年10月26日

「小説」ランキング