【感想・ネタバレ】キャリアロジックのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

キャリアの考え方の本。ごもっともで参考になる部分も。
ちょいちょい偏りを感じる部分も。

メモ
・会社内価値と市場価値は異なる。
・37以上は余程の専門能力やマネジメント実績が必要
・業界×職種経験が実務経験
・年収の高い業界、会社の共通要素
 既得権益化され価格競争が働きにくい
 客単価製品単価が高い
 在庫がなく粗利率が高い
 業界内の市場シェアが高い
  例えば交通インフラ通信金融など
     法人広告、人材、コンサル、システム開発
     
・キャリア戦略は自分にとって有利な業界会社職種を探し、有利な場所で定着活躍することを考えるもの

・需要の大きい市場 住宅、不動産、食品、通信、インフラ、保険 これらに関係ある仕事は年収高くなる傾向

・難易度が高い仕事の基準
  扱う商品金額が大きい
  知的労働に関する仕事

・志向のマトリクス
  利己利他×インパクト手触り

・長期的役割パターン
  プロフェッショナル
  スペシャリスト
  マネジメント
  企画系
  起業

・キャリアグラフを作成してみる
  ありたい姿
  現状
  ギャップ把握
  得たいスキルから仕事を選ぶ

0
2023年01月19日

「ビジネス・経済」ランキング