【感想・ネタバレ】キャリアロジックのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

2周読破
自分が望むキャリアを築いていくための、「自己分析」や「逆算目標計画」などの方法論だけでなく、キャリアを築く目的として「自分のライフステージ」によって、仕事をする価値観が変わっていく中で、「自分が幸せになれる働き方を自分で選べる柔軟性」を手に入れるために、「キャリア戦略」を活用する、という働く本質的な目的を学ぶこともできた良書。

〜〜メモ〜〜〜〜〜〜,〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

会社内価値⇔市場価値
⇒「企業」や「年収」ではなく、自分の市場価値を高めるために得られる【スキル/経験軸】で企業を選定する
=要は、⭐️最低条件として『平均年収より上』かつ【自分が高めたいスキル/経験が得られるかどうか】が1番重要。⭐️

『キャリア戦略』=「キャリアにおいて今の経験・スキルを活かして自分の目的・目標を達成するための活動や取り組み」のこと
→★【3年間(定着)】1つの企業で働いて【上位20%の人間(活躍)であり続けられたら】、《次の企業にステップアップする。》
=【競争優位の戦略】
 ★【自己分析】(p136)
 ①自分にとっての【喜び/ワクワク】は、どんな時に感じられるかを分析して、その【理由】を【なんでワクワクするの?で深掘り】して.【過去の実体験による具体例】で補強する
 ②自分にとっての【苦痛/つまらない】は、どんな時に感じられるかを分析して、その【理由】を【なぜつまらないの?で深掘り】して.【過去の実体験による具体例】で補強する
 ③自分の【得意なこと/強み】を【自分は何をするのが好き?】から分析し、その【理由】を【なぜ得意なの?で深掘り】して.【過去の実体験による具体例】で補強する
→⭐️【どういう会社や仕事であれば自分が定着・活躍できるのかを考えるために自己分析を行う】

 俺の志向性=【利他的】×【手触り感志向】
【プロフェッショナル】×【マネジメント】
・【利他的】=他人への貢献や価値提供など、他人起点で動機づけされる
・【手触り感志向】=自分が関与、価値提供したことの実感を得やすいことで動機づけされる
・【プロフェッショナル】=専門性を活かして顧客に対して直接価値提供をする
⇒⭐️ この価値観を志向する【理由】を【なぜ?で深掘り】して.【過去の実体験による具体例】で補強する

【仕事】=【クライアントの課題を解決し、クライアントのニーズをきちんと満たすこと】

116ページ、めちゃ参考(キャリア逆算計画)
①1000万円求人を100件ほど見て、【共通する部分】を洗い出す(業界/職種)
②①の中で1.2番にやってみたい/1.2番、自分に合っていそうな職種を決める=【キャリアのゴール】の明確化
③②で希望する求人の【必須条件/歓迎条件】の【共通条件】を把握する
④【キャリアのゴール】に到達するための、【③の共通条件】を満たす企業を複数社発掘する(1000万円プレーヤーになるための踏み台企業の発掘)(年収は気にしない)
⑤④で発掘した企業の【必要条件/歓迎条件】の【共通条件】を把握する
⑥ 【キャリアのゴール】に到達するための、【⑤の共通条件】を満たす企業を複数社発掘する(1000万円プレーヤーになるための踏み台企業の発掘)(年収は気にしない)
⑦ ⑥で発掘した企業の【必要条件/歓迎条件】の【共通条件】を把握する
⑧ 【キャリアのゴール】に到達するための、【⑤の共通条件】を満たす企業を複数社発掘する(1000万円プレーヤーになるための踏み台企業の発掘)(年収は気にしない)
❾そして、新卒入社する企業の特徴を整理する
=⭐️【どんな経験やスキルが得られる企業である必要があるのか】=『年収』よりも、断然【得られる経験・スキル】⭐️


p154、【キャリアビジョン】めっちゃ大事
→ここまでの【キャリア逆算計画】と【自己分析】が終わった上で、【キャリアビジョン】を立てていく。

184.【仕事内容のリサーチ方法】


「優良企業や大企業を選択できる」=「活躍が約束されるわけではない」=「幸せとは限らない/安泰とは限らない」

『口コミサイトの悪い評判も、あなたとは異なる価値観やビジョンを持った人の声であって、他の人にはブラック企業でも、あなたにとってキャリア戦略上、有益な求人は存在するのです。』

《キャリアにおける「幸せ」》
★『キャリア戦略は、自分が幸せになるための手段』
★【幸せ】と【成功】は違う。
→成功していても幸せではない人も存在する

【自分の意思でいつでもキャリアを選択できる権利があること】=【キャリア選択の自由】=【働き方の柔軟性】

そもそも、その人の【価値観は状況によって、変動するもの】

この【キャリア選択の自由】がないと、【今の自分の価値観に合った働き方】を自由に決めることはできない。
→★この【キャリア選択の自由】【働き方の柔軟性】が【その人の幸せ】を決める★
→そのため、【自分の働き方の自由】を手に入れるために、《手段として》【市場価値やキャリア戦略を活用する】


社内評価で、都内年収5.600万円は全然狙える
ただ、30代前半までで、年収700万円を頂いてる人は少ない。
→だから、キャリアロジックを活用して、年収700万円を目指すのが、良い目標になるのでは?という筆者の提言

0
2023年02月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

キャリアの考え方の本。ごもっともで参考になる部分も。
ちょいちょい偏りを感じる部分も。

メモ
・会社内価値と市場価値は異なる。
・37以上は余程の専門能力やマネジメント実績が必要
・業界×職種経験が実務経験
・年収の高い業界、会社の共通要素
 既得権益化され価格競争が働きにくい
 客単価製品単価が高い
 在庫がなく粗利率が高い
 業界内の市場シェアが高い
  例えば交通インフラ通信金融など
     法人広告、人材、コンサル、システム開発
     
・キャリア戦略は自分にとって有利な業界会社職種を探し、有利な場所で定着活躍することを考えるもの

・需要の大きい市場 住宅、不動産、食品、通信、インフラ、保険 これらに関係ある仕事は年収高くなる傾向

・難易度が高い仕事の基準
  扱う商品金額が大きい
  知的労働に関する仕事

・志向のマトリクス
  利己利他×インパクト手触り

・長期的役割パターン
  プロフェッショナル
  スペシャリスト
  マネジメント
  企画系
  起業

・キャリアグラフを作成してみる
  ありたい姿
  現状
  ギャップ把握
  得たいスキルから仕事を選ぶ

0
2023年01月19日

Posted by ブクログ

改めて市場価値を高めることがキャリアに大きく影響することを実感
・自身がキャリアを主体的に選ぶ権利があること
・20代では自分のcanの最大化を目指すこと
上記2点を意識。

0
2021年10月27日

Posted by ブクログ

サクッと読めるし、わかりやすいので、転職系本やキャリア系の本の1冊目としてはとても良さそう

・重要大✖️代替不可スキルor専門性
→希少価値高

・転職市場の評価
 業界×職種での経験をどれほど積んでいるか

・職種軸でキャリアを選ぶ

・志望動機
なんでうちなの?→あなたにとってうちに入ることはどんな意味を持つの?

・ポジショニング戦略と競争優位の戦略

・いかに次のステップの求人につながる経験やスキルを獲得できそうか
という観点でキャリアを選択する

・定着と活躍が大事
定着...自分自身のやりがいと苦痛を把握する
   →今までの経験から因数分解して、ベストとワー  ストを絞り込む
活躍...適性と志向性

・志向のマトリクス
インパクトと手触り感、利己か利他か

・キャリアビジョン
ありたい姿から逆算する

・自分史を書き出し、意思決定の原因を探る

・キャリアは手段であり、目的ではない

0
2021年03月28日

Posted by ブクログ

転職を成功するための考え方、ルールをまとめた物。自分は恥ずかしながら転職経験は無いが、この本の考え方、キャリア戦略は極めて大事。転職をしようとしている方、若い方は一読しておくべき内容だと思う。自分はすでに年齢条件でこの本の対象から外れているので流石に実行は難しいが、自分の子供達にはインプットしておこうと思う。

0
2020年09月14日

Posted by ブクログ

転職市場の実情と、キャリア戦略の描き方についておよそ理解出来たと思う。
まずは将来の目標を定め、逆算的にキャリアを計画するところから始めようと思う。

0
2022年07月16日

Posted by ブクログ

転職の基礎知識本。

転職成功の定義は様々かと思います。
・自分のスキルが活かせる職場
・自分のやりたい仕事につく
・年収を上げる
・大手に入る

この本での転職成功は、年収が上がるという点で書かれていることが多いです。
推測ですが、転職でそういったニーズが多いので
あえて書かれているのかなと思います。

・希少性を高める
・専門性を身につける
という点は、年収が上げるには必須なので
そのハウツーが読み易く、わかりやすく書かれていると感じました。

転職で年収をあげたい!と考えている方には、
1冊目としては良いのでは無いでしょうか。

0
2020年09月03日

「ビジネス・経済」ランキング