【感想・ネタバレ】0Lei 下のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年03月17日

上巻下巻を読み終えて、本当に面白かった!
哲学、心理学、化学、科学、テクノロジー
全てが詰まっていて、
それがストーリーとして読めるので難しくない。
心を動かされる内容だ。

過去のデータ(脳の傷)によって、人それぞれ価値観が違ったり認知バイアスも変わってくる。
良い悪い、幸せ不幸せ、美味しい不味い...続きを読む、好き嫌い…
本当はそんなものないのに勝手に自分で決めている。
人生をどう生きるか、運命をどう捉えるか
困った時は自分の無意識のデータを整理する。
1度「無」になる。
0のポジションに戻る。
マイナスでもプラスでもない0が
生命の位置であり、全てのものが0を目指して存在しているんだなと思った。

1

Posted by ブクログ 2023年01月17日

わかりやすい。
キャップの話が特に心に残っている。
難しいであろうことを、こんなにわかりやすくストーリー立てて書けるのがすごい

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年11月04日

上巻と併せて何回も読みました。他人も周りの環境も何も変わってなくても、悩みの沼から抜け出すヒントをくれる。

かなり独創的な発想と切り口でおもしろおかしいかつわかりやすく思い込みに気づかせてくれる大変親切な心理学?の本。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年01月04日

難解な人の心理や行動を、AIを引き合いに出す事でとてもわかりやすく、納得度高く紐解いてくれる。
着眼点も斬新で、読み応えあり。

①自分の行動や思考のクセから傾きを認識して、それを矯正するようにまず「行動」から変えると、無意識領域である潜在意識が変わってくる。

②内外、特に外への過剰な欲求は不安感...続きを読むを増大させる上に、所詮はあくまで主観でしかないから、それに気付き自分でセーブできるようにクセ付けした方が良い。

③「0」、つまりフラットな状態を意識しながら目の前の現象を観察すること。それが近道になる。


こんなの、
普通に書かれたら説教臭くて読む気にならないし、根拠は?信憑性は?ってなるけど、
脳の情報処理をAIに例えて、しかもSF調なストーリーで、わかりやすく説明してくれる。

ただ、個人的には(上)までで良かったかな…
タイプ別欲求を歴史の流れになぞらえたり、地球の回転を行動原理に結び付けたり。
一つ一つは興味深いテーマだけど、簡略化して説明されるたやや突飛な上に、テーマが拡散しすぎて失速の感が否めず。

…もちろん、それを踏まえても充分にオススメしたい良書です。

0
購入済み

デジタル化がいいのか?

chu
2021年11月19日

上巻を読んだので下巻も読もうと思い手に取りました。
スマホ依存もあり人のあり方を考えるきっかけとたりました。

0

Posted by ブクログ 2021年08月25日

知らなかった世界を知れた。
ストーリーも予想外で面白かった!

全体を通して全ての人への愛に溢れた本だと思った。

ペルソナに関する話では、普段感じていたもやもやが文章化されていてスッキリした。

自分の作った仮面が本当だと思い込んでしまっていたこともあると思う。

仮面をずっと外して生きていくこと...続きを読むは無理かもしれないけれど、素顔は忘れないでいたい。

自分の小さな感情、小さな変化にも向き合っていきたいと思った。
まずは誇張せず加工せずありのままを受け入れることが大事。
放置気味だった内面にちゃんと向き合ってみようと思う。

0

Posted by ブクログ 2021年01月19日

科学を取り入れたこのような本最高です!すごいです!
Rei(上)の始めは個人的に心理テストの内容とタイプ分類には馴染めませんでしたが‥
瑣末なことでした
読み終えるのが惜しかった

0

Posted by ブクログ 2020年09月01日

上巻に比べてストーリーとしての部分が増えた印象。良い話として描かれている反面、AIの「0」を信じ切る結末に多少の恐怖を感じた。

誰しもがその場その場に適した仮面を持っている
求める事は持っていないと認める事、求める限り満たされる事はない


性格はアルゴリズムの傾向である。人間というアルゴリズムの...続きを読む箱をどのように操作すれば幸せを感じられるのかが描かれた本。文体も含めトレンドライクでした。

0

Posted by ブクログ 2022年12月03日

このタイミングで読めてよかった。

・常に0になるように行動する性質(ホメオスタシス、恒常性)がある。
・本来は0の位置にいる。しかし、自分は満たされていない、または与えられすぎていると思い込むことによって、0に戻ろうとする欲求が起こる。
・社会の中で付けたペルソナ(仮面)を外せなくなっている。付け...続きを読むていることにすら気付かない。社長の仮面、お母さんの仮面、お姉ちゃんの仮面…。外して「自分」でいても大丈夫であることを体験すると安心する。
・左周りは拡散、右周りは収縮のエネルギー。(北半球では)

0

Posted by ブクログ 2022年11月15日

目が開いた感じ!
面白くてわかりやすいけど難しい
目の前の「現実」がどうなっているかを、スマホの中に確認したくなるのが最近の人間のブームです。
スマホの中に住んでるみたい!

0

Posted by ブクログ 2022年05月06日

発想がおもしろく、小説として伏線もきっちり回収されていました。AIとヒトが上手く共存できる社会を作っていきたいと感じました。

0

Posted by ブクログ 2021年04月14日

なるほどねーと思わされたが、盛りだくさんすぎて1回読んだだけでは思い出せないことばかり。とはいえ「だから何?」とはならずに、なんとなく無理のない生き方のイメージはできたのは良かった。

0

Posted by ブクログ 2020年09月22日

下巻。
より具体的にそれぞれがもつ
「傷プログラム」について迫っていく

私の場合Ⅱ型承認欲求なんだけど
小さいころ、、認められなかった?
認められすぎていた?
→おりこうさん、/ヤンキー

それを紐解いていくには
①誰かにイラっとすることをメモ、やってみる
→それは私が昔やりたかったこと、抑圧され...続きを読むた経験があるからこそイラっとする。
オマエモナ!っていう自分へのツッコミ。

②聞きたくない意見、耳が痛くなる話をメモする

③ムカつくヤツと仲良くなる
ムカつくヤツ=自分のペルソナを剥がしてくれる



なによりも自分が認められ、目立っているのに、外の世界にそれを求めているってこととか

1→2→3→4→5の循環も面白いなとおもった
右回り=生み出す、左回り=離れる、のはなし
右と左は表裏一体、。

イイコトと嫌なことの数は同じ、波動の振れ幅が違うだけ、

AIが暴走していくみたいなストーリーは
なんかうーん?て感じだった、ちょっと長かったかな。。

0

「雑学・エンタメ」ランキング