【感想・ネタバレ】デザイン力の基本 簡単だけど、すごく良くなる77のルールのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年01月02日

会社の上司に紹介され読んでみました。デザインを学び中なので、手元に置いて読み返したい。悩んだり迷ったりした時に助けてくれそうな1冊。

0

Posted by ブクログ 2020年12月11日

ものすごくシンプルに分かりやすく、デザインを勉強できる。何を伝えたいのか!それがギュッと詰まってて、それでいてビジネスにおける考え方も脳の使い方を切り替えてくれて良かった。

0

Posted by ブクログ 2023年08月09日

タイトルの通り、「デザインの基本」が学べた。
色、フォント、写真、スペースなど、、
それぞれの分野のポイントを説明してくれるから、
総括してデザインの全てを学べる。

これまで意識していたことが間違ってなかったと再認識できたし、
加えて新たな視点を知ることが出来た。

広告作成の参考書として活用して...続きを読むいきたい!

0

Posted by ブクログ 2023年06月10日

勉強になりました。とても勉強になりました。
勉強になっただけでなく、
「ああ!今すぐ何かをデザインしたい!」
と思わされました。

0

Posted by ブクログ 2022年08月30日

デザイナー目線で書かれたデザイン力を引き立てる一冊。

生ジュースとスムージーの差が、言葉のブランド力
ブランド価値が高いものほど情報が整理されて

0

Posted by ブクログ 2022年03月26日

デザイナーではないビジネスパーソンがデザインをするときに陥りがちなポイントを77のテーマに分けて解説した本。ポスターやフライヤーのデザインから、写真の撮り方、パワポのスライドデザイン、最近増えてきたデジタルサイネージまで視野に入れた、デザインの基本的な考え方とその展開方法が面白い。私もフライヤーやパ...続きを読むンフ、パワポなど作ったりするけれど、この本に触発されて、確かに視点や実際の作り方が変わった気がする。

巷には、おしゃれなデザインのポイントはココダヨみたいなデザイン本は数多く出ているけれど、企業のマーケティング戦略の中でデザインがいかにパワーを発揮するか、販路を広げている企業がどのようにデザインしているか、そしてこれから訴求力のあるデザインをするには戦略としてどこに力点を置けばよいかという視点から書かれている点は、他の本と一線を画している。
「デザイン力の基本ゼミ」のテキストであり、講師の著作。

0

Posted by ブクログ 2022年01月03日

本当にデザイン初心者の自分にはとても勉強になる本だったし、今は手元に置いて何度も見返したいし、これが身に付いたら次のステップに行きたいな、と思う本だった!

ふんわり疑問に思っていたフォントの話とか余白の話とかもわかりやすく書いてあってよかった。

変に深く掘り下げられすぎてなくて読みやすかった。

0

Posted by ブクログ 2021年11月04日

これを読んだからといって、デザインができるようになるわけではありません、僕のようなド素人には無理です。

しかし、「このデザインは良くない」と直感的に思ったときに、その理由をある程度説明できるようになるでしょう。
また、デザイナーに依頼するとき、丸投げでなく、自分のイメージを伝えなくてはいけないこと...続きを読むも理解できるようになります。自分のイメージをきっちり伝えるためにはもう少し勉強が必要ですが。

そして、プレゼン資料の作り方もきっと変わってくると思います。あの、PowerPointをWordのように使って、小さな文字をびっちり詰め込むような資料がいかにダメか、わかります。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年10月17日

 見た目のデザインで相談を受けたらおすすめする本はコレ。
 見た目のデザインを良くするための「ルール」をコンパクトにまとめたのが本書である。「ルールが77もあるの?」と思う人もいるかもしれないが、そもそも紙面がそのルールでできていることもありとても読みやすい。
 対面であればファッションに気を使いひ...続きを読むと目を惹いたものだが、オンラインであればアイコン、SNSでの投稿(その中のビジュアル)、イベント等のカバー画像、説明用のスライドで自分らしさを表現することも増えた。
 ところが見た目残念なものは多く、自分自身のものについてもそれは例外ではない。昔の自分のものが残念に見えるというのは喜ばしい。なぜなら「絵心」が向上したからである。
 この書籍の良いところは良くなった点が「なんとなく」ではなく「具体的に」なるところである。77あるルールのいずれかが抜けている、守られていないということになるはずである。「言語化」を助けてくれる。「言語化」により見た目の改善が進む。

0

Posted by ブクログ 2020年10月10日

デザインが本職ではなく、自己流でちょっとしたものをデザインする機会があります。
この本は、イチからデザインするのではなく、今あるモノを修正するポイントが良くわかる本でした。
誰かに反論されても上手く自分の考えを説明できず、誰かのデザインに意見する時も、何となくでしか指摘できない、モヤモヤっとした状態...続きを読むから脱したくて、本屋で見かけて買いました。
これを読んで、なるほどなるほど…何となく思っていた事の理由が見つかりました!
これからは自信を持って反論できます。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年08月16日

デザインに関するtips集ですが、なぜそのようにする必要があるのか、も合わせて説明されています。
ビジネスパーソンが普段作るであろう資料に関する記載も多く、すぐに使える内容が多いです。
個人的にはフォントと配色の部分が勉強になりました。

0

Posted by ブクログ 2020年07月29日

特にデザイン職ではないですが、普段の資料や案内作成時の参考になります。

「何となく」ではなく、書かれていた余白、フォント、色選びなどしっかり意識してやっていきたいと思います

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年06月08日

ノンデザイナー向けの良書。

個人的に学びとなったのは
これからの時代は①先に事例がないことを積極的に最初にやっていくこと、②いちど始めたことをなるべく長く継続していく事が必ず求められる。
この2要件を同時に満たす最初の要件が「これは違う」であり、可視化が必要。
の部分。

0

Posted by ブクログ 2020年04月21日

ウジさんの書籍は、すぐに使える即効性のある知識と、深く根を張る普遍的な知識がたくさん詰まった良書ばかり。

0

Posted by ブクログ 2020年02月11日

デザインについて基本的なことを万遍なく説明されている。初めてデザインを学ぶ人のとっかかりには良いが、スキルアップを目指す人にとっては物足りない印象をもった。

0

Posted by ブクログ 2020年02月02日

デザイン自体の話もそうだけど、まず伝えたい内容を、シンプルにまとめる技術が必要と感じた。
それを経ての「デザイン力の基本」。
全てに通ずるのは、シンプルイズベスト。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年01月09日

プロデザイナーを目指している私へ、上司が誕生日プレゼントとしてくれました。

ひとまず、本を読み返さずに記憶しているものを箇条書き。

・下調べ重要
 デザインする目的を明確化
 どう伝えたいか、雰囲気をイメージ
 素材は早めに出来るだけ用意する

・フォント
 基本は、明朝体、ゴシック体を使う
 ...続きを読む2種類まで
 ファミリーで使う
 ウェイトでメリハリをつける
 細いと、洗練されたイメージ
 太いと、カジュアル なイメージ
 UDは、ユニバーサルデザインの略

・色
 3色までが使いやすい
 ベース、文字、差し色(補色で目立たせる)

・レイアウト
 1、3、4、5のグリッドを使う
 様々な媒体に対応できるよう、要素(アイキャッチ、コピー、説明など)を分解して考える

とにかく、空白を恐れずに、読みやすさ、見やすさを1番に考える。それから、自分らしさをプラスする。

伝えるためのデザイン。
読まれない、スルーされる、捨てられるチラシは作っても意味がない!

興味を持ってもらう!
 

0

Posted by ブクログ 2019年11月27日

ノンデザイナーでも基本的なデザインのルールを具体的なサンプル等に基づき習得でき、広告ツールだけでなく様々なアウトプットにも応用できるノウハウがつまっている。

0

Posted by ブクログ 2024年02月05日

ビジネス領域でのデザインについて書かれた本。

自分はデザインとかアートに対してはまったくの素人だが、内容が実践的で非常にわかりやすかった。
内容に対してほぼ一対一で写真やイメージが挿入されていることも理解にやさしい。

基礎的な内容ではあるが、知らないことも結構あった。仕事で使える内容なので実践で...続きを読むきるように意識したい。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年03月20日

デザインに必要な基本、ルールをわかりやすくしるした本。


メモ
・デザインのaisus
accessibility 見やすさ
impression 印象・映え
sincerity 信頼性・誠実さ
uniqueness ユニークである・独自性
share 共感・共生力

・プロは調査と準備をする。...続きを読む課題を明確にする。
・デザインは算数のような正解がない。これは違うを明確にする。その後、こうだったらいいのイメージボードをつくる。 
・良いデザインは親しみやつながりをつくる。
・いらないものを捨てる、分けるか捨てる。
・余白を生かす。引き算で目立つ。ぼなして視覚的な情報量を減少させる。周辺を暗く落とす。
・なんとなくを計画的に。
 雰囲気や空気感の正体を知り、効果的に使う。
・品格は余白や文字揃えに現れる。
・色は選ぶ前に戦略を決める。
 1色戦略 メインカラーを中心に印象を訴求する
 バズカラー 特徴的な2-3色の組合せ
 キーカラーはビジョンから。
 見やすさ、わかりやすさ最優先の文字色
 キーカラー補完は明度を合わせて色相をずらす 
 カラーパレットは哲学→機能→補完の順に選ぶ
・見る人の視点を意識して写真のアングルをかんがえる。上からなのか、斜めからなのか、誰のどんな視点をイメージするか。何を重視するか。
・三分割法は日常的なさりげないシーンをきりとるのに活用する。日の丸構図は特別な日、時間、意味ある空間を表現する。
・ホワイトスペースの意味
 ロゴなどを守るアイソレーション
 意味やカテゴリわけのスペース
 視点誘導興味喚起のアテンション
・グラフは見やすく
 棒グラフに罫線入れない

0

Posted by ブクログ 2021年02月16日

ノンデザイナー向けのデザインの教科書という感じでした。

本当に全く勉強せず、でも今こそ改善したい。
そんな方にはおすすめです。
私はちょうどそのような場面でした為、勉強になりました。

ワンキャッチワンビジュアル。
パッと目にとまる、見やすい、伝わるデザイン。
そのための心得。

ある程度勉強され...続きを読むている方なら、物足りないかもしれませんが、基礎基本がまとめられている為振り返るには良いと思います。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年10月27日

自分の仕事には直接関係ないけれど、センスの良い表現を学びたいと思って読みました。パンフレットの作成のようなことを念頭に置いた内容です。

字体や文字の配置一つで、印象が大きく変わるという点は納得感がありました。

自分の実務に関連するものとしては、プレゼン資料のレイアウトが使えそうな内容で、参考にな...続きを読むりました。

0

Posted by ブクログ 2020年07月06日

見て分かりやすいデザインの基本を解説

字体とか色の使い方とか余白の使い方とか
日本語は、明朝体かゴシック
英語は、サンセリフsans-serif

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年06月10日

デザインを始める前に何から着手すべきか?から実際にデザインを進める上での基本、写真配置のコツ、フォントの選び方、カラーテーマをどう設定するか‥とデザインの基礎をタイトル通り簡潔にまとめたもの。

正直そこまでではなかった‥というのが感想です。
思った以上に広く浅く‥なので、目からウロコ!みたいな点が...続きを読む少なかったのと、ビフォーアフターの事例がわかりにくいものも多く、細かいですが本文中の誤字脱字も気になってしまいました(こういう本だからこそ)。

これを読んでもっと知りたい!と思うポイントを見つけるにはいいのかもしれません。
私はフォントについてもっと知りたいと思いました)

0

Posted by ブクログ 2020年01月16日

デザイナーではない人に向けた本。何でもパソコンでつくれる時代にパワーポイントスライドや簡単な告知などを自作する必要性に迫られることは結構ある。
この本に書いてある基本を押さえておくだけでも、ずいぶん違うものになると痛感した。

0

Posted by ブクログ 2020年01月03日

◯目的
カラーパレットを学ぶ

◯結果
カラーパレットはキーカラーと白と黒で構成される
上記王道3色にサブカラーをプラスしても良い

◯アウトプット
カラーパレットの考え方

◯他
プレゼン資料ではなく広告がメイン
基本的にごちゃごちゃした資料をシンプルにしようと言う内容

0

Posted by ブクログ 2019年11月12日

基本として守っていきたいなと思うことがあったが、同じことの繰り返しが多かった印象。シンプルにコントラストや余白を気にしてデザインしたい。

0

Posted by ブクログ 2019年09月10日

デザインに関しては全く無知のど素人なので、購入してその背景にある理論とか基礎を知りたいと思い購入
上記の目的は最低限満たしていたと思う本書は
デザインする上でも他の仕事と同様、構想から着手する必要があるという自明な内容が書いてある
デザインを職とする方は参考になる部分は多いが
自分の目的とは少しずれ...続きを読むていたので、少し不満が残ってしまった

0

Posted by ブクログ 2019年09月02日

2019.09.02 デザインというかレイアウトの基本を学ぶことができた。とても役にたつと思う。目的を明確化し、そこに向かってシンプルイズベストが基本だと感じた。

0

「ビジネス・経済」ランキング