【感想・ネタバレ】わたしが知らないスゴ本は、 きっとあなたが読んでいるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年07月31日

タイトルの意味は「もっとお互いにスゴ本を
紹介し合いましょうよ」ということです。
書評本ですね。

全ての本を読むなんて絶対不可能なわけです
ので、「あなたが読んだ中で、こういうジャ
ンルで面白いと思った本を教えてください。
私も教えるので」というワケです。

しかし正直言って畏れ多い内容です。

...続きを読むそれぞれ紹介される本の、どの部分がスゴ
本であるのかの指摘が明確なのです。人気
書評ブロガーだけあります。

ここは謙虚に「こんな本もあるんだぜ」と
言うのは控えて、推薦されている本を読む
のが正しい反応なのだろうと思い知る一冊
です。

0

Posted by ブクログ 2021年07月14日

本との関わり方について再考させられた。
何より、筆者のお勧めの本の紹介文に惹き込まれた。この本からこういう風に学び取るのか、という読み方の参考にもなった。
お勧め本、さっそく読んでみたい。

0

Posted by ブクログ 2020年05月29日

堪能した。すなおに読んでいるのが楽しい。この作者とはもう何年おつあいしているだろう。もちろんブログでの話しである。流行のころはアルファブロガーなんてもてはやされていた人は今やどこにいったのやら。そんななかでこの作者は己の道をぶれることなく、歩んでいる。題名こそ同じであるが、この本はブログのまとめ本で...続きを読むはない。現代版、本の探し方、読み方、生かし方をあますこのとなくつたえている。この本を読んでいるいる時間はまさに至福。そしてまた読むべき本が増えてしまった。松岡正剛氏についていけなくてもこの本はぜひ読んで欲しい。

0

Posted by ブクログ 2020年05月18日

読書術、オススメのスゴ本、生きるとは死ぬとは、子供との向き合い方は……。
本で問題のすべてを解決できなくても、読み終わったときには自信に満ち溢れた自分がいるはず。
自分にとっては、この本こそが一生モノのスゴ本。

0

Posted by ブクログ 2020年05月17日

良い書物に出会うために、と思って読んだらバッチリでした。
ここで紹介された何冊かを、めぼしつけて読んだら、どれもあたりでした。

0

Posted by ブクログ 2020年05月12日

読書好き、時間ができたら本でも読みたいと思っている人に向け、
自分にとって最高だと思う本を見つけるための方法を伝授する本。

自分が思っているよりずっと自分の世界は狭い。だから人の助けを借りる。
そして材料をそろえて自分で判断する。

著者は「生は有限。読むことのできる本の数は限られている」と何度も...続きを読む繰り返す。
時間ができたら読もうと思っている本があるならすぐ読むべきです。

0

Posted by ブクログ 2021年06月06日

齢27にして未熟であるからして、この本を読んでも理解が難しいところもあったから、いつか再読したい。本の読み方や書き方、死や生のテーマをもとにした著者の思考の過程が見られる。

毒書のリストは解説を読むだけでじゅうぶんだった。それほど悍ましいものだらけ。

0

Posted by ブクログ 2021年06月06日

死と性
死を食べる
うさこちゃんの だいすきなおばあちゃん
100万回生きたねこ
ぼくどこからきたの?

子育て
子どもの話にどんな返事をしてますか
子どもへのまなざし
子どもを追いつめるお母さんの口癖
女の子が幸せになる子育て

珠玉
なぜ私だけが苦しむのか
アイデア大全
問題解決大全
子どもへの...続きを読むまなざし
自分の小さな「箱」から脱出する方法
プロパガンダ
壇流クッキング
ストーナー
銃・病原菌・鉄
タタール人の砂漠
アンナ・カレーニナ
カラマーゾフの兄弟

他にも色々と良いことが書いてあってとても素晴らしい本だった

0

Posted by ブクログ 2021年05月09日

最近,別のことで時間を費やして,読書の時間が減っていましたが,改めて読書の効能を意識することができました。

特に,印象に残ったのは,怒りについての著者の経験です。
怒りの根底には,「自分が正しい」との思いがある,その通りだと腑に落ちました。
今後,腹立たしい思いに駆られたときは,「ああ,私は,自分...続きを読むが正しいと思っているから,怒っているのだな」と少しは自分を客観的にみることができるように思いました。

本書では,著者の「スゴ本」がたくさん紹介されていますので,興味のあるものから,読んでみる予定です。

0

Posted by ブクログ 2021年02月26日

「読書で人生が変わる」と言う人がいる。だが、その人が具体的にどう変わったのかは、あまり聞かない(P270)

確かに、と思った。第5章では筆者が“具体的に”どう変わったかを分野別に示しているが、ここを読んでから本書を頭から読み直すと、選書の意義と効率を求める理由が理解できる。
感銘を受けた言葉や考え...続きを読む方はいくつもあったが、特に印象を受けたのは、

数だけを誇る愚には同意する。だが、質を上げるためには数が必要であることを無視するのは、愚の骨頂だ。(P109-110)

という文章。遅読派のワタクシとしては痛いところを突かれ軽くショックをうけた。

0

Posted by ブクログ 2021年01月09日

自分と読書の関係を考える一冊。著者は本当に色んなジャンルを読んでるのだと感じた。それは、付録の劇薬小説のリストからも分かる。ハブ本としても一級品。

0

Posted by ブクログ 2020年07月30日

本について本好きな作者が様々な角度と視点を通して語る。
ブログにあるような本の紹介よりも。作者から見る本という視点がより明確になっている。

0

Posted by ブクログ 2020年05月07日

書評ブログを運営するdainさんの著書。
書評してるからか様々な書籍の引用も多く、読み方や本の選び方みたいなのをまとめられている。

個人的には読み方に関してを淡々と書き連ねる本が多く、内容も知っている内容ばかりでうんざりしていたからもう読まないだろう、と思っていた時にたまたま手に取ったのがこの本。...続きを読む少し読んだら「様々な本の情報、著者の経験」なんかが読みやすい文体で書かれていて買ってしまった。

星を一つ減らしたのは、思ったよりも高いという点と付録のトラウマ書籍の紹介が個人的に合わない本ばかりだったという点。

0

Posted by ブクログ 2021年07月11日

本ではなく人を探す。その人が勧める凄本を読む。

同じ本を2度読むことができない。初めての時とは経験や知識が違う。また、その時の状況などにより、感じ方は違う。

あまり好みではない言い回しが多いせいか、最後まで読めなかった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年12月16日

■感想:
本を読む目的は「変化」したいから。
自分に何らかの変化をもたらさない本は読んでも意味がない。

話題の本や、名著と言われてる本でもそれを自分が読む必要があるのか考えたい。

■メモ:
・運命の一冊を読んだ人を探す。

・いい作家は、いい本を読んでいる。

・「読む」ためには、「読まない」選...続きを読む択肢が必要。

・「そのときの自分を変えるような本」こそ読むべき。

・ほんとうの発見とは、未知の風景を求めることではなく、新たな目を持つこと

・「生きるとは、食べること」であり、「死ぬとは、食べられること」なのだ。

0

Posted by ブクログ 2020年07月08日

文体のクセは強いが信頼できる書評ブロガーさん。
単著が出るまで続いてるっていうのもまずすごく、読書論が興味深い。
良くも悪くも、読書をこれだけしてる人が到達できる場所というふうに考えて読むのも興味深い。いやほんと良くも悪くも。

付録の劇薬本一覧がブログからアップデートされてないのが残念なのと、お勧...続きを読むめ書籍は信用できるがお勧め漫画の方は信用できないのもこの人の特徴。

0

Posted by ブクログ 2020年05月19日

*まだきちんと読むことは出来ていないが、今の自分は資料として読みたかった本なので、必要なところだけ読んでみた
*好きな本を好きな人を探して広げていくという考え方は参考になった
*読書術や読むこと書くこと等についての著者の批評は、学術的かつ数々の引用があり、自分には難解で、読むのが面倒に感じた

0

「ビジネス・経済」ランキング