【感想・ネタバレ】あのころ、早稲田でのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

学生運動。聞いたことはあるし、テレビなどでどんなものだったのか見たことはあるけれど、実際にその当時大学生だった方のエッセイを読めるとは!
学生運動が行われていた時ってすごく過激なイメージがあるけど、このエッセイからはあまりそういった感じは伝わってきませんでした。
学生運動に参加していた人が書いていたらすごく過激なものになっていたのかな。
1960年代前半のことがプロローグで少し触れられているのだけど、今の日本からは想像できないほど、過激な時代だったんだなとも思うし、国民が政治に対して興味・関心もあったんだなということがわかります。暗殺とかストライキとか怖すぎる。

0
2024年02月12日

Posted by ブクログ

コラムニストの著者が、自身の早稲田大時代を振り返る。60年代学生紛争華やかな頃、その時代を学生として過ごした著者。女性として、また思想的について行けないと感じていたというが、現代の学生とは違う体験をしていたのだと思う。
一方で、音楽・映画・マンガなどなど、変わらぬ興味や友人とのふれあいも語られている。その後の仲間の動向などもあり、興味深かった。
その時代でしか体験できなかった事、いつの時代にも(多少形は違っていても)変わらない事、いろいろだなぁ。

0
2022年06月09日

Posted by ブクログ

中野翠さんの、早稲田大学の学生だった頃を自ら描いたもの。
中野さんは、大学・学部の先輩にあたる方なのだということを、本書を読んで知った。私よりも、ちょうど一回り先輩。
中野さんの学生時代と私の学生時代では、大学の様子も随分と違う。一番の違いは、学生運動・左翼運動の勢いの違い。中野さんが在学されていた頃が、日本での学生運動が、最も盛んだった頃である。中野さんご自身も、左翼系のサークルに参加されている。
私が在学中は、学生運動はゼロではなかったが、日常的にそれを意識することは全くなかった。それらは、大学に入学する前に、例えば、柴田翔の小説や高野悦子の日記や、少し毛色は違うが庄司薫の著作で知ってはいたが、入学後に実感することは全くなかった。
題名に惹かれ、懐かしさから手にとってみたが、あたりまえだが、中野さんの学生時代と私の学生時代は時代背景を抜きにしても別々のもの。読み物としては面白いものだったが、懐かしさみたいなものを感じることはなかった。

0
2021年05月21日

Posted by ブクログ

 5歳ほど年上。早稲田大学在学中の思い出をメインに書かれているも、さすがその当時の様子がしのばれる文章力。早稲田とセクトの話題を除いても面白かった。

0
2021年01月03日

Posted by ブクログ

懐かしい人には懐かしいのだろう。雰囲気は何となく伝わるが、期待した鋭さはなかった。でもそれは素直に「最も思い出したくない日々だった」ということが文章に出たからかもしれない。

0
2020年04月14日

「エッセイ・紀行」ランキング