【感想・ネタバレ】Number PLUS 「永久保存版 イチローのすべて」 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバープラス))のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

これでもか!というほど、イチロー選手のインタビュー記事が詰め込まれています。大変に素晴らしい。とにかく、その語る言葉が面白い。イチロー選手。やはり、圧倒的に稀有な人物だなあ、と痛感します。

惜しむらくは、石田雄太さんのインタビュー記事は、基本的に、石田さんの別の著作「イチロー・インタビューズ 激闘の軌跡 2000-2019」と内容がガッツリ被ってしまっている、というところでしょうか。そちらの著書も持っているので、うーむ。違う記事を読みたかったなあ、、、と思ったのですが、そこはアレですね、ないものねだり、というか、しゃあないことですよね。

で、記事の内容も素晴らしいですが、雑誌、Nunberで、当時載っていたであろうイチロー選手の写真が、多分そのまま?使用されているのも、大変に素敵。ブルーウェーブ時代の若かりし頃のイチロー選手が、どんどん年を取っていく姿がしっかり分かるのが、良い。しっかしまあ、イチロー選手、ホンマに男前だよなあ、って思いますね。言動良し、ルックス良し、成績に関しては言わずもがな。とんでもねえ存在だな、って感じですね。

若き頃のブルーウェーブ時代の記事が、イチロー選手のコメントが、基本的に語尾が「~でしょうネ」「「思いましたからネ」となっているのが、ああ~時代やなあ、って思いました。あの時代は、こういう語尾の表現になってたんだなあ、、、ちょい恥ずいよね笑、とかね。こういうことを発見できるのが、当時のインタビュー記事を、時代を経て読むことの趣深さよ、とか思った次第ですね。

いやしかし、またいつの日か、イチロー選手に匹敵するような、新たなる、とんでもねえプロ野球選手が出現して欲しいな、って思いますね。圧倒的に異次元の才能を見ることができる、ということは、人生における、かなりの幸せですよね。

0
2020年01月04日

「小説」ランキング