【感想・ネタバレ】タカラヅカの謎 300万人を魅了する歌劇団の真実のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ファンクラブや トップ制など
タカラヅカ独自の方法が
ここまで成功してるのは
本当に 小林一三翁の先見の明が
素晴らしかったのか
ただの偶然だったのか・・・
絶妙のバランスですね

0
2020年06月09日

Posted by ブクログ

退団公演は利益重視で考えたらロングランの方がいいけれど、あえてロングランせずに通常営業てところに、ビックリかつ納得。ファンの信頼を裏切らないという点でも、全てはCSのため。
今回のトップスター退団日延期の英断、その臨機応変さに嬉しく思う。

0
2020年04月10日

Posted by ブクログ

タカラヅカに対しての事前知識がなくても楽しく読める本だった。なぜタカラヅカが閉鎖的にしかしながら大きくこの時代まで発展し続けたのかへの理由がポイントごとに整理されていて読みやすかった。

0
2023年07月04日

Posted by ブクログ

ロングランをしないのは5組平等、そして宝塚の根幹であるスターシステムの維持のためとの指摘に納得。阪急の一部門であることで短期利益をあまり要求されず、サステナブルな生態系が出来上がったと言うことか。

0
2021年05月04日

Posted by ブクログ

ちょっともう記憶が曖昧なところもあるのだけど、前著の方が良かったような?
慎重に劇団に配慮して書かれているという印象。小林一三翁はかなり褒めちぎられてるし。小林一三翁がどうやって宝塚を作ったのかは、「東宝と松竹」の方が詳しく面白いと思われる。

0
2020年01月29日

「ビジネス・経済」ランキング