【感想・ネタバレ】ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年07月06日

読みやすい文章で初心者にも優しいと思った。
「労働はオワコン」声に出して笑った。
一律あるなと思いいつ、この手の経営者の特徴は「行動」すること。そして圧倒的努力をしていること。これだけだ。
できないものにも「ハッタリをかます」ことにより、
プレッシャーを与え辻褄を合わせる。これはとても共感してできた...続きを読むし、これからもやっていきたい。
結果として、一番難しいことは自分を律することだなと改めて認識。

0

Posted by ブクログ 2023年03月04日

好奇心が弾を込め、ハッタリが引き金を引いて、情熱が命中させる

チャレンジ精神をかきたてられる本

気づき
・ハッタリをかますことで自分を挑戦させる境地に置いて、周りから応援される
・結果は割とどうでもよく、ハッタリをかまして挑戦している過程が大事
・何よりも努力が重要
・苦しくない努力=熱中しよう...続きを読む

やりがいが生まれてから挑戦するのではなく、まずは行動してそこにやりがいと情熱が生まれて努力し続けるのだ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年05月08日

再現性があることが書いてあるのがすごく読んでいて感じられて、可能性が徐々に膨らんでいく感覚があった。
できるorできないという現実問題に直視して、物事を先送りのではなく、「できる!」「やります!」とまず言ってから、動き出して行く。
そうすると、チャンスを掴めることに繋がるし、自分の飛躍的成長につなが...続きを読むり、成長が爆発するのだという。
「大事になるのは、日々やったことのない経験をして、出会ったことのない人たちと出会うことだ。すると自分の目線は上がって行く。」
その話しが妙に納得したのは、経験上挑戦してみたことは、RPGでいうレベルが上がる経験値として蓄えられて、いつの間にか成長して自分が進化しているという経験があるから腑に落ちたんだと思う。
ハッタリをするのは、自分に対してもそうだと話す。「俺はできるんだ。」と堀江貴文さんも自分にハッタリをぶっかまして、鼓舞させたと言って何事も挑戦してきたんだという。これなら自分にもまずできそうだ。
そして、どこかで見たことのあるストーリーに人は熱狂なんてしない。無難なことよりも、大きくハッタリをぶっ放すとその発言と挑戦に人は自然とついてくる。
この堀江貴文さんの生き方が僕を動かしてくれたといづれか言えるようになっていそうだ。

0

Posted by ブクログ 2023年11月12日

①夢や可能性を掲げて、ハッタリをかまして、努力して帳尻を合わせる。
製品・サービスの機能による差別化が難しい昨今、共感を得て応援してもらうことで生き残ることができる。
ハッタリを着地させるための努力や紆余曲折を臆することなく晒すことでファンがつく。
②周りの目を気にしていては、魅力的なハッタリなど出...続きを読むてこない。
批判されても、叩かれても、出来ると言い切る覚悟とひたすら努力をし続ける根気強さが必要。

①はハッタリをかますことでのメリット、②はハッタリをかますために必要なマインドについて、本書に記載があったこと。

どちらも正論でその通りだと思う。
しかし、特に②の周りの目や批判を気にしないメンタリティが持ち合わせていない。
根拠のない自信がないということなんだろうけど、覚悟を決めて、腹を括って何かに取り組んでみるといいのかもしれない。

0

Posted by ブクログ 2021年09月20日

多動力も読ませてもらったが、やはり圧倒的な行動量がすごい。とりあえず考える前に行動しろ、チャンスは逃すな、的な話。やりながら技術を習得していき、周りにはできると言って裏では必死に努力するハッタリの流儀は読んでいて非常に面白かった。

0

Posted by ブクログ 2021年09月13日

努力を苦しいと感じているのはまだまだ甘いというところで今まで努力が足りていなかったのだと感じさせられました。
行動している方が何らかの経験や成長につながる。
そのためにもハッタリをかましてまずはやってみるというのは、何もやらずに殻に篭っているよりかは今後の人生にもいい方向に向かっていくと感じた。

0

Posted by ブクログ 2021年09月10日

「ハッタリをかまして注目と期待を集めましょー!」という内容の本で、最初は、なんか調子いいなーって感じがありましたが、「何事でも成功するには熱量が大切!」という内容には、めちゃくちゃ納得できました。
好きなことをとことんやる!って大事ですね。
ぜひぜひ読んでみてください

0

Posted by ブクログ 2021年03月27日

ものすごく前向きに人生を楽しんで生きよう、と感じさせてくれる。ただ、その伝え方としてハッタリという言葉を使うことが、この人が反感を買ってしまうところなんだろうなぁ。とおもった。本人はそんなの、全く気にしてないんだろうけど。
人生の足し算、掛け算はきちんと意識していこう。

0

Posted by ブクログ 2021年02月18日

今の自分には程遠い考え方でとても新鮮だった。
できるかわからないことを頼まれた時にできますとハッタリをつくことはあまりいいイメージを持てないけど、ホリエモンはできるようにするために努力をすると言う覚悟の表れであると言っている。
考えるよりまず行動することが1番の近道なのかなと思った。

0

Posted by ブクログ 2021年02月14日

とにかくまずはやってみる
分からなくてもやってみる
その後でやり方を必死に探す

これは無謀に見えるけど、相手からしたらNOと言わないすごい奴になる。

ハッタリを現実にする努力
こういった事を繰り返しているから、どんどん周りと差が出来るんだなと感じる。

まずは考え方から変える必要がある

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年01月31日

大きく成長する為には、"ハッタリ"をいい意味でかましていく事が大事だという本でした。中でも、成功ノウハウをパクりまくって、顧客目線で改良して個性を出していくという考え方は、多くの事を成し遂げられてきた堀江さんのやり方なんだと感じ、真似してみようと思いました。また時間をおいて読みた...続きを読むいと思います。

【学んだ事】
・遂行できるか怪しい内容であったとしてもできるとハッタリをかまして仕事を受け、その後で参考書を読み漁ったり、色々な人に聞きまくることでなんとか完成させて辻褄を合わせる。このやり方が個人・事業を大きく成長させるコツ。
・ただの挑戦では世間は熱狂しなくなってきている。誰も考えた事の無いような途方もない挑戦を掲げ、その挑戦過程を日々発信していく事で熱狂を生み、ファンが付く。
・資料の完成度を上げるよりも、その話を聞いてくれそうな人を探す方が良い。
・雑談の中で、儲けを出す仕組みや業界の裏話など相手が喜びそうな内容を入れ、ビジネスセンスがあり信頼に足る人だと信用を得ることが大事。→自分自身が面白い人間になる事が大事。ノリ良く生きること。
・成功ノウハウは徹底的にパクりまくって、顧客目線に立つ事で改良し、オリジナルなものにしていく事が肝要。

0

Posted by ブクログ 2021年01月02日

相変わらずホリエモンの本は熱かった。


○学び
・労働がITに変わっていくからこそ、時間に余裕が生まれ、面白いものや共感できるものが人の心を惹きつける時代へなっている
・ハッタリをかましていくことでストーリーとなり、共感が生まれ、ファンとなる
・自分を根拠のない自信で信じて行動をする
・あり金を経...続きを読む験に使うことで、自分自身のアップデートとなり、視座が上がる

○一文
・"大事なことはハッタリをかました後に、必死で辻褄を合わせることだ"

・小さな成功体験の前には必ず小さなチャレンジがある"

・"何者でもない段階から、自分の実力以上の期待を集め、集めてしまった期待を裏切らないように辻褄を合わせるために、人知れず努力という作業を今日も明日も繰り返しているかどうか"が成功の鍵

⭐️"目先の苦労を避けることはできない。
ラクができる状況のようなものは、大きな苦労をした先にこそ待っているものだからだ。周りの人から『苦労しているな』と思われることをとことんやって、その先にあるラクを掴んでいくというのがむしろ正解なのである"

○アクションプラン
・夢をどんどん発信し、それの実現に繋げるための行動を起こす

・あり金を惜しまず使う

0

Posted by ブクログ 2020年11月17日

今や知らない人の方が少ないホリエモンさんの書いた本。ホリエモンらしい書き方だった笑「多くは語らねぇ、とにかくやれ!!」というマインドがひしひし伝わります笑。ただ、それは「多動力」に書かれていることで、この著書ではさらに踏み込んだ内容になっています。何か夢がありそれに向かって頑張っている人におすすめで...続きを読むす。
(余談)彼の世論に対する独特な意見は、一見一般的な考えとはかけ離れた意見に思えるかもしれませんが、とにかく彼は現実を見てデータから判断している。決して感情的にならない。この考えが一般的になることを願うばかりです。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年11月09日

ワクワクすることを考えて、まずは口に出す
思いついたらなんでも挑戦すること、その挑戦してる姿を見せて応援してもらう人を増やすこと
自分の思考の枠を超えて、大胆に大きな夢をみること
ただ大きいことを言うのではなく、応援してもらうためのプレゼンの仕方も参考になる
可愛がられる孫になるってとこは共感
毎日...続きを読む発信して見てもらうことで愛着が湧くのは確かにっ
自分の枠に捉われてないか考えて行動するっ

0

Posted by ブクログ 2020年08月08日

起業仕立ての頃に、技術顧問に払っていた報酬が高かったので意外に感じた。ハッタリは後で辻褄を合わせればいい

0

Posted by ブクログ 2020年05月03日

やれる準備ができてからやる、
わかるようになってから発言する、
失敗しないように練習してから発表する、

全部、やらない理由になります。

やり始めれば、何が足りないか分かってきます。
その最初を「黙って一人で心の中で決める」のか、
思い切って口に出して宣言してしまうのか。

できもしないことを口に...続きを読む出すことを「ハッタリ」といい、
言ったことをやりもしないで同じことを続けていたら「ホラ吹き」になります。

夢を叶えるひとと、ホラ吹きと言われて終わるひととの差は、小さくて、大きいのだと思います。

まずは、やってみよう。
それから考えればいいや。

そう思える本です。
思ったあと、また、次のホリエモン本に手をとるのか、何か、自分でやってみたいと思ったことをやるのか、そこが、分かれ道なのかな、と感じます。

0

Posted by ブクログ 2020年04月23日

何かを始めたものの、結果が出る人と出ない人の差について、「ハッタリ」という観点から解説されている一冊。

0

Posted by ブクログ 2020年04月15日

ハッタリをかまして、あとから帳尻を合わせていく。そのくらいの勢いと危機感と前のめりな姿勢がないと、突き抜けた存在には慣れないのかもしれないですね。

0

Posted by ブクログ 2022年11月13日

すっかりハッタリを忘れたいい人になり下がっていたと感じた。
ハッタリが言える自分になるために、興味あること楽しいことを素直に思いきり頑張りたい。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年11月03日

いまできないことを、できるとカマす勇気を持て!
(で、裏で強引に辻褄を合わせる)
と、表紙の折り込みに書いてあることが要点であり、すべて。
まあ、そうなんだけど、そんなに無理したいかな、といのが、大半の人の考えなのではないだろうか。
とはいえ、これからの時代は、財布をいかに開かせるか、というよりは、...続きを読む時間をいかに使わせるか、という時代だ、ということには、納得感あり。
仕事は、誰からから引き受けるものではなくなり、自分の内的動機に従って作るものに変貌を遂げていく。
誰でもなんでもできるようになるわけで、なにをやるか、あるいはやりたいか、に尽きていくんだろうな。。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年05月25日

共感と熱量がこれからの時代を作っていく!
ありがちだが、言う人が変われば、伝わり方も変わってくる気がする。

・『好きなことが仕事になる』のがこれからの時代になる。
・ハッタリをかます事は夢に繋がったりする。
・周りを巻き込むことは仕事に繋がる。

キーワードは『熱量』なんじゃないかと感じた。

...続きを読む好きなセリフ〉
→平安時代の貴族

0

Posted by ブクログ 2022年08月03日

ハッタリと言うと聞こえが悪い印象だが、目標を大きく掲げると解釈するとよく聞こえる。
目標を言語化し、先に示すことで、あとには引けない状態を作るイメージ。
資格の試験を申し込んだから、勉強するしかない的な。

0

Posted by ブクログ 2022年04月05日

ハッタリをかますのは成長するのに必要な能力だと思う。ホリエモンのITでできないのに仕事を取るのはすごいと思った。どれぐらい自分より上のレベルにチャレンジするのか、出来るだけハッタリをらかましたほうが、伸びると思う。ただメンタルが強くないとできないのかなとも思った。自分の可能な範囲でレバレッジをかけよ...続きを読むうと思う。

0

Posted by ブクログ 2022年03月26日

シンプルでわかりやすい本。好きなことをして嫌いな労働はやめるべし!
できる前からハッタリをかまして、あとでそのハッタリを現実にしていく。それが著者のやってきたこと。といった内容。
著者はそれでうまくいったかも知れないが、サンプル数が少ないため、どうしても根性論になってしまう。

0

Posted by ブクログ 2021年09月25日

大ぼらくらいのコミットメントをすると成功もついてくる。
というような内容。

皆をわくわくするようなことをぶち上げることで、皆も応援してくれる、自分も必死に努力する。
ここの実態を合わすために必死になれるかがキーなのでは。

気になったフレーズ

____

信用というのは、他の人があなたをどう評価...続きを読むするかであり、不確実で主観的なものである。だから、相手に信用してもらうためには、「これだけの価値が自分にはあります」と、積極的にアピールしていく必要がある。
このときに、あなたを大いに助けてくれるのが、「ハッタリ」なのだ。
____

・人生において、足し算と掛け算を意識しよう。
・「ラクができるのは努力の後」だと知っておこう。
・掛け算する前に、まずは足し算で実力をつけよう。

0

Posted by ブクログ 2021年05月08日

ブログの方向性ように読破
・高クオリティなものと情報が溢れていている時代
・消費者が今求めているのは「ストーリー」
→みんな応援したい。熱中したい
→サステイナブルな流れでもわかるが、誰がどうゆう価値観で開発したかが大切
・情報メインだと、知りたかった情報を得たら卒業しちゃう
・少年漫画のような応援...続きを読むしたいストーリー
・ハッタリかまして、努力と覚悟で無理やり実現する。虚像→努力が積み重なり信頼に。

0

Posted by ブクログ 2021年03月20日

読みやすいので数時間あれば読み切れる。
特に印象に残ったのは、努力は地道な足し算があってこそのかけ算ができるということ。

0

Posted by ブクログ 2021年01月17日

「労働」から「遊び」の時代へ。
フリーランスや経営者など、自分で何かを始めたり、作り出したい人にとっては一つのバイブルになるかもしれない。
個人的には結構おもしろいと思った。

足し算(下積み)ありきの掛け算(楽に、プロフェッショナルに)

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年01月12日

今後は高い目標を多くの人に宣言したものが勝つ!

商品の差がなくなってきたので、誰から買うかがこれからは重要になる
なので商品選びは品質ではなくエンターテイメント性で選ぶ時代が来る!
影響力のある人が目標に向かって頑張る姿にお金を払うようになる。
したがって、2021年は発信することはマスト

発信...続きを読む×即行動こそが成長への最短ルート

1.目標を宣言
2.即飛びつく
3.過程を発信

1.2.3.を繰り返す。
でっかいハッタリで自分をとにかく追い込め!

0

Posted by ブクログ 2020年08月15日

考えが凝り固まったなと思った時にホリエモンの本を読むとスッキリする。 

ホリエモンの本は批判的思考を持ち、行動力を生むエッセンスになり得ると再実感した。

【学び】
・成果を成し遂げるより夢を追いかける人が応援される時代。
 
・ハッタリをかまして虚像を生み出し、中身のない評判を呼ぶ。

・とはい...続きを読むえ、最初は努力の連続。ある程度型化するまでひたすら数をこなす。


【NA】
・できる、できないよりやりたいかやりたくないかで決める。
└わがままになる。

・キャリア面談では相手の本音の理想状態を露わにさせ、その理想に向かうために必要のないもの(親の言葉、プライド、界隈で蔓延してる便利な言葉)を捨てさせ、欲望のままに動かす。

0

「ビジネス・経済」ランキング