【感想・ネタバレ】難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

数学をわかりやすく教えてくれるYouTubeを見てこちらの書籍を読んでみましたが、自分で問題を解きながら進めるとさらに理解が、深まりますね。 通勤時に読んで家で実践。

0
2024年02月09日

Posted by ブクログ

著者のYouTubeでは理解できない程、大の数学苦手でしたが、本当にわかり易かった!
統計等を今勉強していますが、微分積分は基本知識として知っておかなければいけない分野だったので、
今後つまづいたとしても何度でも読み直そうと思う。

0
2023年01月27日

Posted by ブクログ

私は理系大学生で、微分積分にはとてもお世話になります。流体専攻なので特に…

なぜ私がこの本を買ったかというと、ヨビノリたくみさんはとてもわかりやすい説明をなさるYouTuberなので、体感でわかることをどうやって伝えているのか気になったため購入しました。

本質を踏まえて、誤解を恐れずにわかりやすさ優先で伝えるような姿勢はとても参考になりました。微積の考え、発想は日常生活に応用できると思っているので、この本を手に取ってぜひ活用してほしいなと思いました。

0
2021年06月03日

Posted by ブクログ

そもそも、微分積分と言われても何も浮かばないレベルだったけれど、本書を読んで理解できた。
高校生時は、教科書を何回も読み、先生から何度説明を受けても理解できなかった。
同じテーマでも話し手によって、ここまで分かりやすくなるということに本当に驚き。

あとがきにあるように、著者は100を言って10しか伝わらないより、50を話して30だけ伝わるを意識しているようですが、まさに30〜50は理解できたと思う。
数学を勉強し直してみようという気になれた。
著者の動画で勉強してみよう。

0
2021年01月30日

Posted by ブクログ

宣伝みたいで恐縮だが「誰でもわかる微分積分」系でもっとも解り易い。高校数学で躓いて以来、幾度となく微分積分コンプレックス商法に手を伸ばした身として、この余白だらけの薄っぺらい本を騙され承知で読んでみたところ、ピカッと微分積分が理解できた気がする。

微分積分の理解に特化し、関数とグラフ、Δ数式からの公式算出をみて腑に落ちた。微分のほうは何に使うかはイマイチ理解していないものの、こういう理解した喜びが学問の楽しさである。1時間足らずで読めるので、数学に興味がある学び直し読者にぜひおすすめしたい。

0
2019年09月26日

Posted by ブクログ

あれ?微積分ってこんなに簡単だったっけ??と拍子抜けするような分かり易い内容です。高校時代に「公式を覚えなさい」と教わり、わけが分からない感じでなんとなく解いていて、微積分に対して「何のためにこんな計算が必要なのだろう」という疑問と苦手意識を持っていたので、本書は疑問の解消と解法を学ぶことのできる非常に為になる一冊でした。

0
2019年07月21日

Posted by ブクログ

学生時代、数学赤点まみれだった文系の私でも理解出来ました。最初は半信半疑で読み始めましたが、本当に難しい数式など、全く分からずとも大丈夫です。
まずは本質理解のために、サラッと読んでみましたが、大変読みやすく、分かりやすかったです。
この本を片手に、実際に問題を解いたりしながら、使えるようになりたいです。

0
2024年03月31日

Posted by ブクログ

微分積分の勉強をしようにも何から勉強したらいいのか分からなかったので、入門の入門として本書を購入。

対話形式でわかりやすく微積分について解説してくれる。本当に分かりやすく、わずか1時間で読み終えた。

分かりやすくはあったのだけど、あまりにもあっさりとし過ぎて「これで理解した気になっていいのかな?」と不安になった。

後書きにも「100話して10伝わるより、50話して30伝えられる人になりたい」とあったので、この本を理解できても全体の30%くらい。

だけど、難しいかもと身構えていた微積分と、ほんの少しだけ、距離を縮められた気がした。

0
2022年05月05日

Posted by ブクログ

ずっと文系だった私も最後までなんとか読み終えることができました。微分は計算式を頭の中で追っていき、かなり理解しました。問題は積分です。微分の逆をすれば良い、ううむ〜意味はなんとなくわかりました。でも途中式をすっ飛ばしているようですね。そこをいちいち説明してもらわないと理解できないのが文系なのですよ。目に見えないほどの細かい長方形を並べてみる例えは素晴らしいなあと思ったのですが。もう一回中学数学からやり直して、この本に戻ってこようと思います。

0
2021年06月25日

Posted by ブクログ

分かりやすい表現で、かつ対話形式と読みやすく2時間弱で読み切ることができた。
微積は、等速でない事象を求める際に効果を発揮する。

微分は、小さな変化の傾きを求めることで今後の株やホームランの推定飛距離を予測することができる。

積分は、小さな長方形の面積を足していくことで距離を求めることができる。

関数fは変換装置。とても分かりやすい表現。

0
2020年07月08日

Posted by ブクログ

教育系YouTuberたくみさんの著書。もともと数学が好きだが、高校数学の微分積分で挫折してしまったため改めて勉強しようと思い、この本を手に取った。

本を読むことが苦手な私でもあっという間に読めた。微分積分を計算することでしか考えたことがなかったが、微分積分の見方、考え方が変わった。記号の意味を知ることで公式として覚えていた計算の意味がわかる。そして、こんなにも日常生活に密接しているなんて。

この本はほんとに小学生や中学生でも分かる人がいるのではと思える本でした。

0
2020年05月03日

Posted by ブクログ

YouTuberのたくみが、微分・積分についてわかりやすく書いた本。

数学に精通してる人は特に読む必要はないが、苦手な人にとっては勉強になる一冊。

0
2019年11月30日

Posted by ブクログ

中学1年の息子に読ませた。一回の通読ではさっぱり理解してくれなかったけど、レッスン毎に解説を加えて、再読させて、更に母親に説明させて、と圧倒的なサポートをしたら、「完璧に理解した」と言わしめるほど感動していた。
limも∮も最初は見ただけで嫌悪感を表情に出していたのが、理解してからはすっかり見知ったものの様に語る姿にこちらも感動した。
「微分積分を小学生が1時間で理解する」を鵜呑みにするのは流石に世間知らずの大ボラだが、この大ボラに乗ったおかけで目の前で成長する息子を見られ、学ぶ事で世の中の見え方が変わる事を教えられたと思う。たくみ先生に感謝!

微分の解説は丁寧だけど、積分の計算は微分の逆をするだけ、と大いに端折ってる。ここは自分が知りたかったから残念。でも続きや奥深くは自分で調べて勉強する。これもまた暗黙の了解だから、入り口としては最適解に近いとは思う。

0
2019年09月23日

Posted by ブクログ

30分で読める簡単な本。内容はオーソドックスだが、微積分を人に教える時のコツが分かる。Δxやdx、インテグラルなどの記号の意味をしっかりと理解させること速さと距離の関係で理解させることが重要なのか。

0
2019年06月19日

Posted by ブクログ

YouTubeでよく観ているたくみさんの著書。ソッコーで読めた。そう、微分積分の要点はこれだけなのである。数学が苦手という人にこの本がどう映るか、興味あり。

0
2019年06月14日

Posted by ブクログ

 ヨビノリたくみさんが著者。微分積分の本質的なイメージを伝える事が目的とされている。会話形式で話が進められていくため、文章も数式も少なく、無理なく読むことができると思う。また、数学的知識だけでなく、微積分という難しい概念をいかにして噛み砕いて説明するのか、という視点でも学びを得られる本であると思う。
 末尾にある’ In order to tell the truth, you have to lie ‘ 100を教えて10が伝わるよりも、50に厳選して30を伝えられるようにしたい。たくみさんの、この考え方を読めただけで、読む価値があると思った。

0
2023年04月01日

A

購入済み

面白かった

半径×半径×3.14の正体が書いてあった。
なるほど、円の面積の公式は
そういう意味だったのか。
ようやく入口に立ったくらいの入門編だが、
面白かった。
球の体積の公式の意味も書いてあります。

0
2022年01月08日

Posted by ブクログ

教育系YouTuberでおなじみの「よびのり」の講師たくみが微分・積分について書いた一冊。理系の私でも、腑に落ちる説明が何ヶ所もあり、「微分は傾きを、積分は面積を求めるもの」と、ふわったしたイメージしか持っていなかったが、本書を読むことで、具体的なものとなった。著者と文系の人との対話形式で、テンポがよく読みやすいため、30分ほどで読みきることができた。そこまで多くの内容でなかったため、この評価である。

0
2020年05月23日

Posted by ブクログ

高校3年で微分積分で赤点、センター試験は惨憺たる点数のため、微分積分はなんも分かってない自信がある。

あれって結局何だったのだろう。
ずっと気にはなってたので、この本は丁度その疑問に応えてくれる本だった。

微分は関数のグラフの瞬間の傾きを求めるものだったのか!
目から鱗。
積分はなんとなく面積だと思ってたけど、やってることの意味がやっとわかった。

これ高3の自分に教えてあげたい。

でも、巻末の積分の練習問題が全く分からなくって。
やはり、センスないのではないだろうか。

0
2020年03月18日

Posted by ブクログ

読んだよ〜あっという間に読めた。しかしながらピンと来たかと言われるとウームである。微分はかなりいい感じ、積分でハニャ?になった。微分が株価予測でも使われるというのは納得だけど、「結局、世界とどうつながるのか」について、積分の方はピンと来ない…(T_T) 数学は実はシンプルなのだ、というとっかかりとしては良いなぁと思った。

0
2019年08月03日

Posted by ブクログ

基本のキなのでわかりやすく、高校時代の復習しているようだ。
公式の証明をしてくれているのがうれしい。
理解というより思い出すというところだけど、30分でいけます。

0
2019年07月13日

「学術・語学」ランキング