【感想・ネタバレ】1日ごとに差が開く 天才たちのライフハックのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

とてもあっさりしていて、読みやすかった。天才たちのライフハックが詰め込まれているまさにアイディアの宝箱状態。
一つのアイディア当たり4-5分程度で読み切れる。

その人物がどれだけの偉業を成し遂げたかを理解してから、彼らの習慣の説明に入っていくテンプレがとても良い。

ただし注意したいのは、アイディアはあくまでも筆者が捉えたハック方法である。天才たちに直接聞いたら、実はちょっと違う意見が出るかもしれない。(正直「天才」って言葉は彼らの努力を無視しているようで使いたくないが、題名にあるため)

筆者はこれを自覚しているからこそ、語尾に「○○すると良いかもしれない」を多用しているのだろう。

そしてハックは全て成果重視。それで人間関係が悪くなっても、そこは考慮されていない。

天才たちの習慣なのだから、驚くことはない。笑

0
2023年06月20日

Posted by ブクログ

人生を豊かにするヒントがたくさん詰まっています。今後も繰り返し読むだろうなと思うくらい、お気に入りです。

本書を含め、天才たちの生活・習慣系の本をいくつか読んでみて、以下のことが重要だなと思いました。

・読書をする 
・日記を書く   
・散歩をする
・瞑想する
・シンプルにストレスフリーに生き

これらを習慣化する!


0
2022年02月08日

Posted by ブクログ

多くの著名人のちょっとした習慣をまとめた本。読みやすく、簡単な習慣ご多く、実践しやすくまとめられている。

0
2022年01月05日

Posted by ブクログ

自分が成功したいなら、成功者の真似をするのが1番て 早い方法だと思います
この本はさまざまな成功者の大事にしている習慣を知ることができ、参考になる部分も多かったです
この本でもっとも大事だと感じたことは、継続です
どの成功者もこだわりがあり、そこを継続するために工夫を感じました
喜び、決意、楽しみ、使命感 継続するために必要なことを感じられる一冊です

0
2024年01月28日

Posted by ブクログ

オーディブルで聴きました。色々な著名人のライフハックが知れて面白かったです。ただこの本だけだと、広く浅くの知識になってしまう気がするのでもっと深く学んでいきたいです。

0
2023年03月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

著者は工学の人

エピソード紹介と教訓
コンパクトにまとまっている。

自分に合いそうなものをつまみ食いできる。

脳のメモリ解放が共通点な気がする。


■5 学び、自らを高めるライフハック

●仕組みは極限まで簡略化する ジェフ・ベゾス
186

習慣に関する仕組みは複雑である必要がない。簡単になればなるほど、習慣を定着させるには有利

●名言を壁に貼って毎日それを眺める
 ピーター・ディアマンティス
 193
オリジナル名言でもよい

「勝つことができないなら、ルールを変えてしまえ」


■4 ストレスに打ち勝つライフハック

●ルーティンでストレスを緩和する イチロー

ストレス緩和のためのルーティンは、必ずしも理に適ってなくてもよい
【念仏の話に似る。脳のメモリを埋めて余計な思考を発生させない効果?




0
2022年11月05日

Posted by ブクログ

偉人たちの簡単な業績とともに分かりやすくポイントがまとめられてあり、読みやすかった。また読み返してみたいと思える一冊。

0
2022年05月16日

Posted by ブクログ

昔の偉い人や有名な人の取り組んでいたルーティーンや考え方についてまとめた本。
昔の偉人だけじゃなくて最近の人も取り上げられている事は身近に感じられて良かったと思います。
一人ひとりのエピソードの長さも長くて4ページ以内程度に抑えられているので、読みやすかったと思います。

0
2022年03月31日

Posted by ブクログ

歴史的著名人から現役で活躍する著名人まで、全88個の「成功につながった習慣」を紹介していく本。
一つにつき2〜3ページで完結し、溢れるように『ライフハック』が紹介されるので、ただ流し読みになってしまいがちな所が注意点。
ひとつ読んで感銘を受けたら、その都度本を閉じてメモしたり、実践化することで意味を成すものだと思うけれど、なかなかにメモの量が増えすぎて、効果が逆にゼロになってしまう気がした…自分の意識の問題かな。。


自分の日課である「朝散歩」と同じような散歩習慣が紹介されていて、やっぱり散歩っていいよね、とベートーヴェンに勝手に共感したり。。
人によっていろんな読み方ができると思う。

0
2021年10月19日

Posted by ブクログ

業績を挙げた人々の知られざる習慣や意欲的人生をその背後にある価値観(この洞察に著者独自の人間観が感じられてまた面白い)とともに次々と取り上げた本。参考になるエピソードのメモがたくさん溜まった。色々な人の人生を高速で覗き見ることは脳味噌がとてもリフレッシュする感覚を覚えました。時間を置いて、いつかまた読んでみたい。

0
2021年10月11日

Posted by ブクログ

世界の偉人や成功者達がどうしてそうなれたのか…
各人毎にどのように生活してどうやって生きてきたのかを記した本。
彼、彼女らの仕事のやり方や考え方から学べることは多い。
飛び抜けている事をしているから成功しているように思えるが、じっくりと見ていけばそれはその人にあったやり方で日常的にやっているだけのことなのかもしれない。
そのエッセンスを吸収していくことで自分の人生を見つめ直してより良くしていけるそれが読書のいいところ。
そういう意味でこういった本はとても役に立つ。

0
2021年09月24日

Posted by ブクログ

【やってみたいと思ったこと】
ポモドーロ・テクニックと呼ばれる時間管理術。(25分仕事をし、5分間休憩をひたすら繰り返す)

ベンジャミン・フランクリンのライフハック
朝の問いかけでは今日はどんな良いことをしようか?夜の問いかけでは今日はどんな良いことをしただろうか?と自問自答する。

孫正義さんの「毎日5分、1つのアイデアを考える」は応用できそう。毎日5分ならどうにかできそうだから。(しかしこの5分というのは、その場の5分にあらず。常にいろんなことを考えている中で出てくるであろう。)

0
2021年09月20日

Posted by ブクログ

天才たちが試行錯誤して手に入れたやり方をパクって行け!どんなものも「分けて征服」していくことが大事っていうの結構好き。ベンジャミンフランクリンは朝に今日の目標、夕方にその反省をしていたみたい。

0
2021年09月16日

Posted by ブクログ

思考法等ではない、習慣というライトなものだが、逆に言えば誰でも真似できる。体系的な考え方がわかる内容ではないが、人に話したりするにはいい短さで、昔で言う朝礼のネタにもなりそう。

走りながら考える、まずは手を動かすという思想があるかぎり、習慣へのニーズはあると感じた。

0
2021年09月05日

Posted by ブクログ

様々なジャンルにおける成功者たちの小さな習慣88が描かれている。

一つは誰にでも当てはまるのでは。

「人間には2通りあると思っている。不利な状況を喜べる人間と、喜べない人間だ」

【考え方】って大切

0
2021年08月22日

Posted by ブクログ

メモの手が止まらない!!
飛び抜けて何かをやり抜いた人々のライフハックから学ぶべきことはあまりに多い
実践していくことに意味があるのだろう

0
2021年08月19日

Posted by ブクログ

⭐️読書の目的
習慣で人生が変わるなら知らなきゃ損。
知ったうえで自分の人生に取り入れる習慣を選択する

⭐️楽して済ませる、賢いやり方はないか
仕事だけでなく、勉強においても取り入れたいスタンス

⭐️外国語の習得を人生で諦めない
・毎日10分はスピーキングをする。朝が効果的
・文法から学ばず、言語から文法の規則性を発見する
・学習意欲がない日は無理しない。
・勉強法を変えてみることも
・勉強したことを日常で活用してみる

⭐️自分の人生にどう活かすか
・オンライン英会話を始めた
・賢い学び方について、海外勤務している留学経験のない友人に質問した

0
2021年08月17日

Posted by ブクログ

世界の有名人の習慣をエピソードと共にその人となりを簡単に紹介してあってとても読みやすかった
昔の人から現代の人まで知ってる人が多いのも入りやすくていいと思う

0
2021年08月02日

Posted by ブクログ

感想
月の目標から毎日のタスクを決める。どれだけできたか。どれぐらい精度高くできたか。記録してあとから振り返る。それがPDCAサイクル。

0
2024年01月03日

Posted by ブクログ

確かにひとつひとつは簡単にできる事が多い。やはり続ける事が難しいと言うことかな。ヘミングウェイが立ったまま執筆してたとか、ジョブズがよく泣いていたとか意外な一面が知れた

0
2023年03月05日

Posted by ブクログ

実践したいと思うことがあったが、毎日続けることが大事なので、ハードルは低くして、習慣になるように頑張っていきたい。
学び、自らを高めるライフハックは参考になった。

0
2023年01月05日

Posted by ブクログ

自分のことを三人称で語るというのは面白い試みだと感じた。「私は読書をしている」ではなくて「Tohruは読書をしている」とするだけで客観的に自分を見つめやすくなる。現在している行動を、心のなかで三人称でつぶやいてみるだけで、俯瞰的に自分自身を見つめることができて、まるで物語をリアルタイムに紡いでいるようで、私としてはとてもテンションが上がる!お手軽だけどなかなか効果的な方法だなと感じた。

0
2022年10月02日

Posted by ブクログ

すっごく整理された構成で、
自分が興味があるライフハックや人物のみを
サクサク読めた。

●実践しようと思った事
 他の人の仕事にも興味を持つ
 毎朝15分を将来に投資する
→外国語習得を諦めない
 短時間でも瞑想する
 ルーティンでストレス緩和

0
2022年03月15日

Posted by ブクログ

天才といわれる著名人達のライフハックを注意の強化、アイデアが湧く、仕事の生産性を上げる、ストレスに打ち勝つ、学びを自ら高めるという項目ごとに紹介している。小さな習慣が成功を納める1要因となったことは確かだろう。そんな習慣を1つでも実行したい。

0
2021年11月23日

Posted by ブクログ

天才と普通の人の違いは、知性と専門知識が重要であり、その40%が後天的な影響である。後天的な要素を左右するものとして「習慣」が最も有力であり、賢人達がライフハックの道具として利用しているものである。著者はこれを前提とし、様々な賢人の習慣を複数の章に分け紹介しています。
習慣に取り入れるヒントが多く見つけられました。特に、孫正義の「毎日5分、ひとつのアイデアを考える」は、すぐに習慣に取り入れようと思います。目次を見て気になったところから読んだりと辞書の様に利用しても良いのではないでしょうか。

0
2021年09月27日

Posted by ブクログ

各分野の偉人88名が成功を築くために行ってきた習慣を簡潔にまとめた。内容自体に目新しい項目は少なかったが、偉人達のエピソードを掻い摘んで読める構成は有り難い。

勤勉に努めることだけが称賛されることではなく、最小労力で同じ成果を上げるために方法を考える習慣を持つ必要がある。成果をあげる際も、それを如何に周囲に印象的に魅せられるかを意識するべき。

0
2021年09月14日

Posted by ブクログ

世界の著名人をまず勉強できた。
加えて、その人たちの習慣やルーチンを知ることで、なにか自分に出来そうなことをまず真似してみることから始めたい。

読書をして実践
日記
瞑想
今日が最後だとしたらこの仕事をするか

0
2021年08月15日

Posted by ブクログ

ふむふむ

・自分のことを三人称視点で語る ユリウス・カエサル(紀元前100~44)

・常に最悪の状況を想定する ドナルド・トランプ(1946~)

・不利な時には意外な手を使う 羽生善治(1970~)

・何よりも見せ方を工夫する トーマス・エジソン(1847~1931)

これらを組み合わせれば良い感じな気がする
意識しよう

0
2021年08月09日

Posted by ブクログ

うん。うん。そうだ。なるほど。と頷きながら読める。これを自分の生活に具体化できるかが重要。沢山の天才達の考え方を扱っているので、考え方の幅は広がりはするが、一つ一つの考え方への解説は薄い。あくまでも「こんな考え方がありますよ」程度のもの。個人的には漫画が好きなので、鳥山明さんのエピソードが好きだった

素敵な考え方は世の中に沢山あるけど、その瞬間になったときに本当に使えるか。「知る」から「使える」にするために、自分のことを知る。沢山ある中から「しない」を選ぶことも大切だと思う。

0
2021年05月04日

Posted by ブクログ

成功している偉人の紹介ややっていた事が書いてある。また読み直して今自分に置かれている立場ややりたいことのきっかけになる本。

0
2021年04月26日

「ビジネス・経済」ランキング