【感想・ネタバレ】ロジスティクス4.0のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年03月11日

ロジスティクスに関する知識は皆無でしたが、そんな初心者にも分かりやすいように書かれている良書でした。

0

Posted by ブクログ 2021年01月05日

担当変更の関係もあり購入。一般的な知識から運送業界における今後のイメージがかなり鮮明に湧く良書。自身の提案にも活かせる考え方が多くあった。

0

Posted by ブクログ 2020年01月31日

遠方物流は門外漢なのですが、物流の未来について詳しく書かれていて理解できました。次世代物流の入門書としては最適かと思います。

0

Posted by ブクログ 2022年01月26日

ロジスティクス4.0(物流の装置産業化)に向け、
現状および未来の展望、物流会社の生き残りの方策含め丁寧に語られる。
内容は盛りだくさんで、物流の現状を知ること、未来について考えるのに適した良書。
将来的にほとんどすべての物流は標準化の先にプラットフォーム化され荷主の負担が減るとともに、
モノだけで...続きを読むなく情報をも運ぶことで、原料の調達~出荷までのロジスティクスの最適化に繋がるだろう。

0

Posted by ブクログ 2020年07月29日

“「物流+α」のサービスを開始したきっかけは荷主からのリクエストにあったとしても、個別対応に終始するのではなく、その先にある潜在需要を察知し、戦略的な投資を通じてサービスモデルを先行的に創造することが肝要。”

これに尽きるなと思ったし、ユーザーヒアリングとそこからヒントを見出す見極め力の大切さを改...続きを読むめて実感した。

0

Posted by ブクログ 2020年07月12日

不慣れな分野なので、読んでみた。
ビジネスモデルが進化してる。

・物流の装置産業化
・自動車と同じで、自動運転レベルと倉庫作業の自動化レベルもさまざまあり

0

Posted by ブクログ 2020年04月07日

物流業界にこれから起こりうる変化、現在起こりつつある変化を、実際の企業の取り組みを例に出して解説してくれた。
どの会社がどういった機械システムが覇権を握るのかはまだ分からず、今が変化の真っ只中であることを知って熱い業界だと思った。

0

Posted by ブクログ 2020年03月24日

ロジスティクスの最先端と明日について、広く深い洞察が窺える。今日的な課題に対する答えは明示されない(されていたら既に課題ではない…)が、それを考える手助けとなってくれる一冊。

0

Posted by ブクログ 2020年03月11日

<目次>
はじめに
序章ロジスティックスにおける革新の変遷
第1章省人化による革新
第2章標準化による革新
第3章物流の装置化産業化
第4章物流会社の勝ち残りの方向性
第5章物流ビジネスでの新たな事業機会
第6章未来のロジスティックス
あとがき

P85 デジタルフォワーダーの躍進
 アメリカ...続きを読むの、フレックスポート(FLEX PORT)
P87 DHLの統合管理システム
P105 3PL
  3RD PARTY LOGISTICSに委託する
P111 RFID vs 画像認識システム
 大日本印刷、2020年、10円/マイ、2025年、1円/マイ。
 2025年、コンビニ商品にタグつける
 ただ画像認識システムが代替ソリューション。
 VHS vs ベータのような。
P132 AITへの言及
P151 物流+αのアウトソーシング

2020/2/20、国際物流展示会に行った。
 この本に書いてあることすべてが、目の前にあった。
 何か仕組みを考えなければ、もうダメになる。

0

Posted by ブクログ 2020年02月02日

トラックや、ピッキングなど、人的リソースに頼り切っている物流業界が、脱労働集約的なビジネスに変わりつつあり、その方向性を示しているのが本書。
この未来がどうなるかはわからない、と言い切っているのも潔い。

物流が変わると、世の中が変わるほどのインパクトだと思うので、
仕事で物流で関わる人はもちろん、...続きを読む
ネット通販等を使ってる人も興味深く読めるかと。

0

Posted by ブクログ 2019年04月28日

今後のロジスティクスの大きな変化はモヤモヤとしているが、本書はかなり具体的かつ現実的な近い将来を示している。
実際にこの方向に進むかどうかは現時点何とも言えないところもあるが、関係者は大きな発想の転換が必要ということはよくわかった。

0

Posted by ブクログ 2022年07月19日

物流業界の革新に向けた流れを紹介。
書店で見つけて購入。現状のロジスティクスのプレーヤー、現況についてはわかりやすいが、一方で先々の展開が弱い気もする。一般人があまり知らない役割のプレーヤーも紹介していた点は好感度が高い。

0

Posted by ブクログ 2022年03月27日

日本のロジスティクスのクオリティの高さには嬉しく思いました。
読み進めていくうちに、海外展開しない方が得策なのかなと疑問が生じましたが、最終章でなるほどねと思いました。

0

Posted by ブクログ 2020年02月25日

AI、IoT、ロボットといったテクノロジーを用いて、物流がどう変わろうとしているのか、何が勝ち組になる要素なのかを解説した1冊。輸送だけでなく、製造、顧客管理も含めたCRMすべてを押さえるプラットフォームを構築するのがこれからの方向性であることを理解できた。
薄い新書なので、内容がそれなりのものにな...続きを読むっているのは致し方ないだろう。総研のレポートの抜粋版という位置づけで考えるとよい内容かと。

0

Posted by ブクログ 2019年09月21日

ロジスティクスの潮流がよく分かり勉強になる。
ただ、市場の状況や今後の予想が並べられておる形で、解説書に近い。現行の物流業者が抱える悩みにはフォーカスされているものの、その解決は明言されていない。
解説書としてはGoodでした。

0

Posted by ブクログ 2019年06月03日

ー 結局のところ、将来のイノベーションを正確に予測することは不可能です。リスクを最小化しようとするのなら、誰かの後追いしかできません。

未来を「想像」するのではなく、自らが「創造」しようと考える人でなければ、ロジスティクス4.0の世界を切り開くことはできないのです。「意思を持って判断することのカ量...続きを読む」が問われているといえるでしょう。 ー

締めくくりが示す通り、教科書的、総花的。

結局、会社がどうありたいのか、どこで勝つのか、何で食ってくのか、その為に何が必要なのか。それをはっきりさせないと、RFIDがどうとか、IoTがどうとか、AIがどうとか、デジタル化がどうとか、オープン何ちゃらとかシェアリング何ちゃらとかクラウド何ちゃらとか、延々と議論してるだけで終わってしまう。
いったい何年議論するつもりなのか?いったい何年後に導入するつもりなのか?議論・調査が目的化してしまっている人たちがなんと多いことか。

0

Posted by ブクログ 2019年04月29日

今年の2冊目。今月の1冊目。

ロジスティクスと仕事は全く関係ありませんが、買って読んでみました。ロジスティクスだけにかかわらず、おそらくほとんどの業界に言えることが書かれていました。それは悪い意味ではなく、どの業界も今後はロボットやAIの進化で、あらゆる分野が横断的に統合されるのような感じの意味合...続きを読むいです。

0

「ビジネス・経済」ランキング