【感想・ネタバレ】天井裏の奇術師 幸福荘殺人日記(2)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「天井裏の散歩者」を読んでいなくても楽しめますが、
みなさんのレビューを見ると、前作を読んでからの方が
数倍おもしろいみたいです。

九転十転はしないけど(^^; 仕掛けがいっぱいなので
頭を整理しながら読まないと。

*********************************************************
内容(「BOOK」データベースより)
幸福荘―推理作家小宮山泰三を慕うあやしい住人たちが、南野はるか争奪戦を繰り広げたアパートは瀟洒な三階建てのマンションに建てかわった。
その第二幸福荘の前で花束を捧げ泣いていた謎の女性。
そして始まる九転十転の逆転劇…。
前作『天井裏の散歩者』を凌ぐ衝撃の結末とは。

0
2011年10月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「天井裏の散歩者」の続編で、前作を読んでいた方が間違いなく楽しめる。
途中のどんでん返しには、前作で慣れてしまっていた分、
それほどの驚きもなかったのだが、最後に明かされた、
「第二幸福荘」の真実には、完璧にしてやられた。
終盤の不可解な描写も、この真相で納得できてしまった。
幸福荘のアイドル的存在、「南野はるか」についても、
前作から読んだ読者が、考えたり、騙されて楽しめる演出がされている。

0
2011年09月23日

Posted by ブクログ

 前作の「幸福荘」は、3階建のマンションに建て替わった。
 が、やっぱり住人はくせのある者ばかりで…。
 逆転劇のオンパレードです。

 前作を読んで、だから作中のフラグに敏感になってる。なのに、やられてしまう。ああやっぱりね、って部分もあるけどそれ以上のものがやってくる。
 恐るべし、折原一。

 と、叙述ミステリーって、視野の狭さをどう誤魔化すかが大事なんじゃないかと思う。つまり、ある状況で、もちょっと広い視野でみればなんてことないことがわかるし、すみっこにあるものから、そういうことかとわかる。が、そこをあえて見せない。しかし、見せてないということを読者側に気づかせてはいけない。

 そのバランスが、やっぱり上手いんだなと思います。

 面白かった。

0
2011年09月03日

「小説」ランキング