【感想・ネタバレ】「脳疲労」社会 ストレスケア病棟からみえる現代日本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年11月10日

本の中のテストをしたら、わたしは34点で完全に脳疲労、夫は12点で問題なしでした…!

この本を読んでから、仕事70、家庭30を頭に入れて仕事してます。

人間関係についても、自分を犠牲にして付き合うのはやめよう、疲れた時は休もう、困った時は頼れる人に相談して決めよう、と素直に思えました。

0

Posted by ブクログ 2018年11月28日

ストレスに満ちている現代社会に必須の本だと思った。

「うつ病はいきなり発症するわけではなく、その前段階に『脳不調』、前々段階に『脳疲労』という状態になる」とのこと。

うつ病は何となく気がついた時には発症している、という勝手なイメージを抱いていたので、この「脳疲労→脳不調→うつ病」という進行のメカ...続きを読むニズムを知ることができてよかった。

脳疲労の段階でちゃんと気づき、いかにセルフケアをするかがうつ病を防ぐ上で大事になると思った。午睡や遠くを見ることはすぐにでもできるので実践したい。

「人生の正午」はまさに今の自分のことなので、「エネルギーの7割は職場に、3割は家庭に」も意識しなければいけない。

マインドフルネスについても色んな本に出てくるので、現代社会では必須なのかも。学ぼう。

うつ病の再発率が高いことにも驚いた。

うつ病で入院する職業の筆頭は教師である、というのはやっぱりなあ、という感じ。

あとがきに書かれていた「人間同士のエネルギーの交換」の話は希望を持てる話だった。ここにヒントがありそう。

道元の「花の色、美なりと云えども、独り開くるにあらず、春風を得て開くるなり」という正法眼蔵の一節も心に沁みた。

0

Posted by ブクログ 2018年02月10日

文字通り、脳疲労から来る様々な障害などについて語った一冊。

当事者としても、そういう人を職場で抱える管理職としても、参考になる一冊。

0

Posted by ブクログ 2017年12月23日

最近頭が回らない…と感じることが多かったので手に取ってみました。
「脳疲労」が進むと「うつ」になってしまうそうなので、自分でちゃんとケアすることが大事だと思います。

0

「暮らし・健康・美容」ランキング