【感想・ネタバレ】スーパーマーケットマニア アジア編のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

題名通り"スーパーマーケットマニア"のためのバイブル。★アジアの"市場"の香りが漂ってきそうな雑貨をあらゆるアジアから集めたマニア生唾モノのチープ&ジャンキーな品がたくさん!!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

見ていて楽しくなるカラフルな雑貨。これを実際にアジアのスーパーマーケットで見たらごちゃごちゃ雑然としていただろうに、そこから抜き出す品物のセンスと配色、そして売り物からスーパーマーケットの手提げ袋にまで注がれる無条件の愛、そこらへんにセンスが感じられます。旅は愛なのですね。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

めちゃかわいい。こういう本だい好き。
 でもやべ、しまった。 海外、行きたくなってきた…。東南アジアとかあんま行ったことないし。あぁ、行きたいな。そして、帰りたいな、インド。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

待望の第2弾。今度はアジアへひとっ飛び。何と掲載画像5割増で送るサアヴィス満点の逸品。どのペエジをめくっても楽しめることウケアイ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

国内外問わず、旅行=現地スーパーへGO!!となる性分なので、この本と出逢った時に嬉しくなりました。

開いて探すのは、勿論「台湾」。

welcomeやRT-MARTなど、有名処と、そこで売っているおススメの物が写真入りで出ています。ばらまき土産に、自分用のお土産に・・・と、想像するだけでもワクワクする1冊です。

0
2011年11月04日

Posted by ブクログ

スーパーマーケットシリーズの中で実は一番好き。自分の関心が少しづつアジアに向いてきてるのかな。近いのに意外に日本では手に入らないものが多い気がする。

0
2011年02月26日

Posted by ブクログ

スーパー大好き、そういう人多いんじゃないかな?
海外のスーパーって特にかわいいものとか面白いものが多くて雑貨屋感覚なんだけど、そんなスーパーのいいとこ詰めのビジュアルブック。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

可愛い!ヨーロッパ編も好きですが、アジアびいきなのでこっちを。ガイドブックと一緒に持ち歩きたい本。でもちょっと高いかなーと思うので☆4つ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

海外旅行の楽しみの一つ…地元スーパーでチープな土産を手に入れること♪
でも、これを読んだら…私なんてまだまだ甘いわっ!!これを教科書にアジア旅行しまくりたいっ!!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

こういうの、雑誌で特集されていたら見入ってしまう。スーパーマーケット好きにはたまらない本。とってもちっちゃい本なのに内容ぎっしり。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

ヨーロッパ編が出たとき、惹かれるけど、アジアのなら即買いなのに!と思っていたら出てました。予告通りの即購入でした。デザインや写真の雰囲気もすごい気に入ってるのですが、★5つにできなかったのには理由がある!だってだって、香港が入ってないんですもの!
でも、台湾や上海、韓国のスーパーの雑貨もかわいいです

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

地域は中国・台湾・タイなど各地のチープなものを集めていて、とっても面白い!お土産じゃなくて自分で欲しいものがいっぱい。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ヨーロッパ編に続いてのアジア編(次はアメリカ編かな?)。スーパーマーケットと言っても国ごとにカラーがあって楽しい。ただわたし的にアジアよりヨーロッパの方が興味あるから、ヨーロッパ編の方がよりおもしろく見れたな。

0
2013年06月13日

Posted by ブクログ

読みたかった“北欧編”がなかったので
アジア編を読んでみたが、
なかなか面白かった。
海外旅行は地元スーパーへ行ってみるべし。

0
2014年11月30日

Posted by ブクログ

アジアの雑貨ってなんでこんなに懐かしいのだろう。

スーパーマーケットで購入した雑貨が、所狭しとページいっぱいに紹介されている。各国のスーパーマーケット分析も面白い。文房具だけ買い方が違う話も面白かった。

北欧編やヨーロッパ編もあるので、今度はそちらも読んでみたい。

0
2012年03月03日

「暮らし・健康・美容」ランキング