【感想・ネタバレ】「限りなく少なく」豊かに生きるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ドミニックローホーさんの本は全部好き。
フランス人なのに、誰よりも日本的な精神の持ち主。共感しかない!

0
2024年03月06日

Posted by ブクログ

この方の著書は何冊か拝読してるけど、集大成☆読み返したいところばかりで付箋だらけf^_^;
でも前作達の焼き直し感はないから、ここから入っていろいろ読んでみると、新しい気づきを得られるかも。
心がクリアになる一冊

0
2013年08月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シンプルライフを目指してから気になっていた作家「ドミニック・ローホー」の本を読んでみた。

色んな人がいろんな場所で引用している内容が多いので新鮮さは少なかったものの、何度同じことを言われてもいいものはやはりいいって気持ちになれる。

服もモノも食べ物も情報もメールの行数も言葉数も自己主張も名誉も美も喜怒哀楽ですら、厳選し洗練し自分にとって必要な最低限のものかというフィルターを通ってきた最高の逸物だけを大切にすること。それが充実の人生になるんだという事を色々な角度から説明してくれる本

この本読んでから身の回りを見てみると、なんてモノが多い環境にいるのかと愕然とする。とりあえず今日は会社の保存メールを大胆にゴミ箱行きさせてみたら、少しだけ身軽になった気がする。

1
2016年03月18日

Posted by ブクログ

アポイントは誰よりもまずは自分と取る。
人との関わりをミニマム化し、軽やかに断る術を知ることの大切さが印象的
選りすぐった交友関係の中で「自己主張や偏見を捨てる」「自分の幸福のために相手を許す」といった、自己を見つめ直す研鑽を重ねることで素晴らしい関係を構築する大切さについて書かれている。小手先の言葉選びや共感ばかりを推すコミュニケーション術とは一線を介していて、読んでいて心が洗われたような感覚があった

0
2019年11月18日

Posted by ブクログ

1.ほんの少しのセンスで時間を豊かに使う
・今やるべきことに集中しエネルギーの消耗を防ぐ
・一度にひとつのことだけをやる
・やる気のわかないことをかたすことの効果
・短めの仮眠、または10分の休息
・怠惰も大事。まったく何もしない時間を確保する

2.感性が磨かれる暮らし方
・持ち物を減らすとメンタル面でも強くなる
・選択とは二番目の選択を削除すること

3.品性を養うお金の使い方
・買い物は自分の一部を買うつもりでする

4.目標を軽やかに達成する
・クーエメソッドで夢を唱えて実現

5.言葉を減らせば絆は深まる
・感情に任せて口を滑らせてはならない
・波長を合わせればよい関係を結べる
・聞くとは他者へ捧げられる貴重なギフト

6.人間関係を少なく、ゆるやかに
・他者との関係をゆるめる
・エネルギーを吸い取られないよう気をつける

7.感情の浮き沈みからの解放
・悩む相手にただそこにいるだけでいい
・自分の幸福のために相手を許す

8.シンプルに考える習慣
・あなたの評価が偏見を生み出す
・思い煩いを人を老けさせる
・現在に集中し余計な心配はしない
・仕事の合間に神社や寺で内省
・95歳になった自分を思い浮かべ慈しむ

9.エゴを追放し透明な自分になる
・ニコニコと朗らかなおばあさんの笑顔

10.あなたに幸せが満ちるとき
・愉しみは外から喜びは内から
・人生で1番のあなたを喜ばせること
・流されるままに進む洗練された術を学ぶ

0
2017年10月29日

Posted by ブクログ

装丁に惹かれて購入。禅の教えと西洋風の考え方でミニマリストな感じのことをオシャレに述べていた。時々ギクッとさせられる記述もあり、全体的には読んでて面白かった。ただ、生まれ持った貧しさをそのまま押し付けるような残酷さがある。団結も否定している以上、力も金も諦めさせるような書き方をしているように思えた。

0
2017年05月24日

Posted by ブクログ

断捨離を行う内に、自分には必要なものがほとんどないと思うようになりました。そこで、ミニマリストの考え方を学ぼうと本書を読みました。
歳をとるほどさまざまなものを積み減らしていくことが、周りに左右されず自分らしく生きていく方法なんだと学びました。

0
2014年12月15日

Posted by ブクログ

この本の内容が書かれた日めくりカレンダーがあればいいのになと思った。そしたら歯を磨く短時間に確認できる。いい言葉も、常に目にしないと身体が覚えてくれない。
カレンダーが無料で手に入りにくくなった昨今、自作するのもやぶさかではない…?

0
2014年12月13日

Posted by ブクログ

禅やヨガの教えに通じてると聞いて手に取りました。
ちょっと頭の中がごちゃごちゃしてきたな、と思ったらパラパラ捲って見たくなる本、です。
名言が引用されてる所も良いです。

0
2014年09月07日

Posted by ブクログ

西洋の人が書いているようだったので、あまり期待していなかったが素直に読めた。東洋的なことに造詣の深い人だからか? これを読んで悩みが解決するわけではないが、一時の癒しにはなった。

0
2013年08月19日

Posted by ブクログ

一回読んだらいいかなとおもって再度開いてみると、あまり頭に残っていなかった、物欲の制御とか自分の感情の制御は確かにこの本を読んで以前より良くなったと思う。
あまり頭に残っていなかったので自分にとってあまり重要ではないんだろうということで☆-1

0
2013年07月23日

Posted by ブクログ

心の中にすとんと、染み渡るように響いた一冊。

同著の『シンプルに生きる』も読んでいたけれど、タイミングの問題か、この本のほうが項目ごとに短くまとめられているからか、より響いた気がします。
したくもないことで自分時間を犠牲にすること、部屋にあるなくても困らないあるもの、私の周りにはあふれていました。まず整理整頓しよう、そして、必要以上にものをふやすのをやめよう。なんだか心が晴れやかな気分です。

0
2013年07月21日

Posted by ブクログ

ずっと気になっていた、ドミニック・ローホーの一冊。
「持たないこと」の大切さを再確認できる本。
また、外国人からみた美しい日本人像を窺い知ることができます。

0
2013年07月19日

Posted by ブクログ

よくある自己啓発本かもしれないけど、
個人的には、すごく響いた一冊。

物事に対して、悪く言うと「雑」な私は、
流されたり、後回しにしたりする。
その結果、いらないものを持ったり、
やりたくないことを積んだまま、そのままにしたり。

だけど、本当に何が必要なのか、
何が大切なのか、ということを、
ちんと、自分で、自分自身が決めないといけないんだよね。
ということを、今更ながら思いました。

節が細切れになってるので好みが別れる部分かもしれないが、
私はそれも含めて、良かった。
また読もうっと。

0
2013年06月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 「減らす」から「限りなく少なく」へ。ドミニック・ホーロー(原秋子訳)「限りなく少なく、豊かに生きる」、2013.4発行。心に留めたこと: ①1日持ち歩いたバッグは中身を完全に空にする ②風呂敷の活用 ③自分に厳しくすることが満足感の源となる ④自立している人は多くを語らない ⑤みんなと一緒より自分らしくを優先 ⑥自然の中で何もしない経験をする ⑦愉しみは外から、喜びは内から ⑧95歳になった自分を思い浮かべて慈しむ。

0
2023年02月02日

Posted by ブクログ

足るをしる
孤独を楽しむ  ある物で豊かにくらす
人と比べない
よくを張らず品よく穏やかにくらすこと

0
2020年08月18日

Posted by ブクログ

この方の本、久々に読んだ。
とにかく引いて引いて引いて。生活、思考、行動すべてにおいてマイナスしていくのが豊かに生きることにつながるという短文集。
若い人にはピンとは来ないだろうな(笑)。
余計なことは発言も行動もしなくていい、むしろ黙って、ただ毅然と自立している方が有益だという考えは、今の自分には納得。

0
2015年12月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

フランス人が書いているけど、日本で教鞭をとっていたり義妹が日本人だったりして、日本のことにも触れられていて、とっつきやすい。
ほんの少しのセンスで「時間」を豊かに使う。
一番自分ができていないこと。なかなか実践できていない。
「今やるべきことに集中し、エネルギーの消費を防ぐ」
「1度に1つのことだけをする」
「やる気のわかない小さな用事を果たすことの効果」
「時間の流れの中に期限を設ける」

0
2015年12月11日

Posted by ブクログ

お片づけコンサルタントさんなら、ドミニック・ローホーさんは知ってる?とまきさんにご紹介頂いたので、新しめの本を読んでみました。
日本、京都がお好きなんだなぁと感じつつ。
詩や格言の引用が、良かったです。

0
2014年11月20日

Posted by ブクログ

「シンプルに生きる」と似ていますが、日常具体的に何をしたらいいかというのが分かる一冊です。
どこかしら心に響く箇所があり、自分の整理整頓ができる一冊です。

0
2014年09月29日

Posted by ブクログ

ミニマリスト的な習慣や考え方をまとめた本。

一節の文書が短く構成されていて本のサイズも小さいので、軽い気持ちでサラリと読むことができます。

読んだ後は何となく、キレイで静かな空気に包まれているような気分になりました。

0
2013年05月13日

「暮らし・健康・美容」ランキング