【感想・ネタバレ】余計なことはやめなさい! ガトーショコラだけで年商3億円を実現するシェフのスゴイやり方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

カットしたガトーショコラを『切り身』と呼ぶことを知った。

『ジャンプする前にはしゃがむ必要がある』『ビジネスにおいて「凡庸は悪」』『「ありがとう」の反対は「当たり前」』以上心に残る名言。

確かに初めて新宿御苑前駅で下車したときに見た広告のインパクトはすごかったなーという記憶がまだ自分にあるので、著者の戦略は成功している。無駄をそぎ落とし本質を見極める姿勢と、且つ、数多あるミニマル思考本においてシミズが1番気になること、つまり各章読んでいるうちに主張している内容に矛盾が生じる部分(もちろん各本において決められたページ数および著者の文章力・シミズの読解力の限界もあって本来は矛盾していない描写かもしれない)の回答をちゃんと書かれていることで、「さすがお客さま目線や!」と感心しました↓

『本書の冒頭でケンズカフェ東京のこの20年間の快進撃を披露しておきながら、「足るを知る」とか「ほどほどでいい」とか、言ってることとやってることが違うではないかと指摘を受けそうですが、私のベースにあるのは、いつもこの思いです。(中略)本質を見極めて、きちんと捨てるべきものを捨てながら進めば、どんな会社や店であろうと事業を伸ばせる、それが私の言いたいことなのです』

つまりこうです。『大切なのは「真実に向かおうとする意志」だと思っている。向かおうとする意志さえあればたとえ今回は売り上げが落ちたとしても、いつかはたどり着くだろう?向かっているわけだからな……違うかい?』(第5部より)というかユリシーズですけどあえて。

0
2019年05月05日

「ビジネス・経済」ランキング