【感想・ネタバレ】廃墟都市の復活 下のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

大団円!!
移動都市シリーズ最終巻
いやーおもしろかった。クライマックスは登場人物、場面が目まぐるしく変わり、よく読まないと??、あれこれどこだっけ?となりがちですが。

主人公のラストシーンから、エピローグまで、かなり感動しました。
ぜひ、ネトフリで完全ドラマ化してくれないかなぁ。

0
2024年06月13日

Posted by ブクログ

ヘスターがまたトムと一緒になれて良かった。いろんなことがあって、ヘスターはひどいことをしたけど、でもトムのことがずっと好きだった。ヘスターは、強くて、勇敢で、美しい。トムは、優しすぎるし、無茶なこともするけれども、二人がこういうふうな終わりを迎えたことは良かったと思う。
時代は変わっても、人々の暮らしは、その時々に合わせて、続いていく。トムとヘスターの体は土にかえり、レンとセオの子供は成長して、そしてその子供も死んでゆき、移動都市時代の記憶が失われても、命はめぐり、世界はあり続ける。
人間のあやまちは何度でも繰り返され、その度は世界はボロボロになり、いつか人間が住めない世界になるかもしれない。そうなったら、また別の生物が世界を謳歌するかもしれない。万物は流転する。たとえ、この地球がなくなっても、宇宙全体から見れば、それもほんの小さな出来事にしかすぎない。
いつかシュライクが死ぬ時、そして生き返る時、何を見るのだろうか。

0
2020年01月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

先に上巻に書いちゃったのでコピペ。

待ちに待った新作!
待ちすぎて、これまでのお話し忘れちゃったよ……。

ということで読み始めたのだけど、物語としては間違いなく面白い!
ただ、やっぱり経緯が記憶から薄れていて、読んでいてもどかしい気持ちになること多々。
やっぱり前作から読み返してから読むべきだったか……。

とにかく、このシリーズはヘスターに尽きるわけです。
「移動都市」を読んだ時に、そのキャラクターに撃ち抜かれて、大好きなのです。
物語史上で、最高のヤンデレだと思います。

なので、なんかとても納得感のある終わりでした。
呆気ない感じもしたけど、まあ、海外作品ってそういう終わり方多いし。

未訳のシリーズも沢山あるみたいだけど、
創元さん、映画に便乗して出してくれたりしないかなあ。

とりあえず、もういちど移動都市から読み返してみたいと思います。
あ、映画も観なきゃ!

0
2018年12月13日

Posted by ブクログ

ジュブナイルな本はさっさと早く邦訳出さなきゃダメじゃないかー。ローティーンの時に「移動都市」を読んだ我が子に続き出たけど読む?と聞いたらそんなの興味無いと言われちゃったよ。。。

0
2018年12月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

随分と、随分と時間を空けて読んだため記憶があいまい。
三部作の集大成で、過去作の復習が必須の作品。

広げた風呂敷はすべて奇麗にたたまれているが、当シリーズ一番のSF設定である移動都市が最終的に否定されてしまうのは物悲しいものがある。

というか、最後は悲劇なのである。
児童文学ではなかったのか??
愛情深い悪逆非道のへスターが最後あれで良いのか?

私は納得がいかない。
美しい着地はシリーズ変わらないが、このような終着点はウィットに富んだこのシリーズにはふさわしくなかったように思う。

0
2023年06月09日

「SF・ファンタジー」ランキング