【感想・ネタバレ】感情の問題地図~「で、どう整える?」ストレスだらけ、モヤモヤばかりの仕事の心理のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2022年08月24日

マイナス感情を俯瞰するための処方箋。
強いマイナス感情はコントロールが難しいが、その感情が表出するまでにどのような経路を辿っているのか?自分の何が脅かされたのか?
それらを理解した上で、「では、どうコントロールできるか?」も解説してくれる。

家族、恋人、友人とのコミュニケーションに悩む方や、ビジネ...続きを読むスシーンでは管理職のアンガーマネジメント、あるいはコールセンターなどクレーム対応をすることの多い方におすすめ。

0

Posted by ブクログ 2022年04月26日

強い感情とどう付き合うか、具体的な方法が感情の種類ごとに書かれていてわかりやすい。私は「喪失」の5段階が沁みた…。「対処的非感性Defensive Pessimism」という言葉を初めて知った。不安との付き合い方はまだまだ改善の余地ありだな〜。

いずれの感情にも通じるステップは下記。
1感情の意味...続きを読むや役割を知る
2感情を抑えこまずに、感じる
3自分のいる状況を俯瞰する
4感情がくれる手がかりに合わせて行動する

0

Posted by ブクログ 2020年12月24日

怒りの感情だけでなく、悲しみ、落ち込み、不安というネガティブ感情をきっちり整理して、対応まで書いてある良書。

0

Posted by ブクログ 2019年12月23日

怒り、悲しみ、落ち込み、不安。
4つのネガティブな感情にどう向き合うかについて、
ひとりで、今日からすぐできる方法を集めた良書。
その感情が「何を自分に教えてくれるのか」を知るというのは新しい視点だった。
自分の心と周囲へどうケアしていくか、たくさんのヒントを得ることができた。

0

Posted by ブクログ 2019年12月14日

なるほどな~という感じ。
わたしはいつも怒って仕事をしていると自分では思っていたけど、これに当てはめると「不安」ベースの仕事の仕方してると思った。

0

Posted by ブクログ 2019年09月11日

特に不安について何度も読んだ。完璧思考からなかなか抜け出せず、不安をどんどん膨らませてしまうことが多い。その自分を感じて落ち込んだりイライラすることもある。不安をなくしたいと思ってもなくならない。
不安との付き合い方でいいのは、不安を受け入れること。その不安があるからこそ、仕事ができているのだと受け...続きを読む入れて生きていきたい。

0

Posted by ブクログ 2019年02月10日

数ある「問題地図」シリーズの中では出色の出来栄えであると思います。沢渡さんの手による著作はこれでもか、というくらい悪いパターンをかさねあわせそこに対してどうすべきかが書かれている構成ですが、その対策も何となく現実味に欠ける想いで読んでいましいた。が、本作はそういったこともなく、非常に現実的、かつ地に...続きを読む足の着いた、しかも個人ですぐ実践できる方法が書かれています。取り扱うテーマが感情=個人に帰属するものだからという違うはあるのかもしれませんが、日常の仕事のなかで感情の起伏は誰にでもおとずれるものですし、多くの方にとって参考になる部分がある一冊だと感じました。
特に自分でも仕事の中で感じ身動きできなくなってしまうことがある「不安」については、
1:結果のわからない「不安」
2:対処のしかたがわからない「不安」
3:相手の出方(=反応ということでしょうね)がわからない「不安」
の3つに分けることができると体系化し、
・明確にできること
・”じつは”わかっていること
・”本当に”わからないこと
を書き出してみるとあり、日ごろアタマの中で妄想が膨らむ傾向がある自分にとっては有効な対処方法だと感じました。

0

Posted by ブクログ 2018年10月07日

「怒り」「悲しみ」「落ち込み」「不安」の4つの感情について、発生の原因と、対応の仕方が書かれています。
主に職場での発生→対応について書かれていますが、他の場面でも、もちろん通用する内容になっています。

感情のコントロールが苦手な人は、一読の価値があると思います。
感情のコントロールができる...続きを読む人は、この本を読んで、コントロールの方法を言語化することで、さらにコントロールがうまくなるかもしれません。

ちなみに、感情を敵にしたり、抑えたり、なかったことにしたりするのではなく、感情は味方にすべき、という著者の主張には、とても共感しました。
この本は、ある意味、自然体で生きるための指南書、といえるかもしれません。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年04月11日

今はともかく動けない状況なのが分かった。不安を誰かに話すのができる状況を買うのが占いとかカウンセリングなんだな。

0

Posted by ブクログ 2023年08月11日

怒りは大切なものを傷つけられた時、悲しみは大切なものを失った時に感じる、とあり、とても納得できた。大切なものを大事にしたいと思う自分の気持ちを尊重してあげるために、怒りや悲しみをうまくコントロールできるようになりたいと思った。落ち込んだ時は簡単なことでもいいから何か行動してみたり、考えてもどうしよう...続きを読むもない時は考えずに時を待ってみたりしたい

0

Posted by ブクログ 2022年05月15日

アンガーマネジメントのために読みました。

怒りをどう捉え、飼い慣らすか。
この本では、怒りは“大事なものを傷つけられた”といった感覚で捉えると書かれています。大事なものとは、たとえば時間や労力、尊厳など。
何に怒りを感じているのか明らかにして対処していくのは道理だなと思いました。
怒りを脊髄反射的...続きを読むに“攻撃”で表現してしまうことは、自他共にあることですが、怒りを良くないものとして捉えず、うまく付き合えるよう、この本の考え方も参考にしていきたいです。
あと、自身の怒りはもちろん、他者から怒りをぶつけられて嫌な思いをするときにも、この考えは活かせると思います。相手はなぜここまで怒っているのか。その根本を知ることは、自分のメンタルを守ることにもなると思います。


怒り以外にも悲しみや不安との付き合い方ものってます。色んな感情の新しい捉え方が見つかるかもしれません。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年10月06日

感情には機能があり、感情を感じることは悪いことではない。
怒りは「大事なものが傷つけられた」というサイン。大事なものを特定し、それを守る行動につなげる。DESC法で相手に伝える。「〜べき」思考は、職場で共有されているか、役立つかの2点でチェック。満たすなら伝え、満たさないなら周囲との境界を確認して、...続きを読む他の意見も尊重する。
悲しみは「大事なものを失った」サイン。取り戻すための具体的な行動を、優先順位の高い方から計画・実行。
落ち込みからは失敗・欠点を考えてしまう「反芻思考」をして抜け出せなくなる。
「今、自分は○○と考えている」と表現することで客観視したり、友だちが同じ状況にあったらどうアドバイスするかと考えてみると良い。
不安は3つの「分からない」から生まれる(結果、対処法、相手の出方)。分からないことは書き出して減らす。明確なこと、実は分かっていること(作業プロセス、予測可能な障害、対策等)。

0

Posted by ブクログ 2021年02月17日

怒りのツボとして、ーすべきに反する行動を取られた時と書いてあり、たしかになと感じた。
他のことに関しては共感できる部分はやや少なめ。

0

Posted by ブクログ 2019年11月24日

このシリーズの『職場の問題地図』が面白くて手にとった。あるある、をうまく整理して言語化してくれてる本だといいな。あとから思い出して当てはめやすい。

・怒り
傷つけられたときに起こる
夢や理想
仕事
評価
能力
時間
関係
健康
価値観
成果

DESC法
describe:事実
explain:私...続きを読むは〜からはじまるメッセージ
suggest:
choose:

・〜すべき、から自分の怒りのツボを知る
└職場で共有されている
└チームとして機能するために役に立つ
両方マルならDESC、マルがつかないなら違う考え方も尊重

・悲しみ:さようならの5段階
否認、喪失の認識と怒り、取引、深い悲しみと引きこもり、受容

・怒りの代わりに使えるものさし
雑用ばかり回されていないか
ハードな案件ばかり回されていないか

・落ち込みの代わりに使えるものさし
反芻思考をしていないか
過去のことを繰り返しかんげているか
なぜ〜したのか、〜しなかったのか、という考えが浮かぶ
考えることをやめたくてもやめられない
絶対、いつも、など大げさな表現で考えている

・落ち込み
今自分は〜と考えている、と表現してみる

今できることのセグメント
    ひとりで
一歩引く   立ち向かう
  サポートをもらって

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年10月23日

気持ちを落ち着かせるには体から
冷静な判断力を取り戻すためのクールダウン方1腹式呼吸で鼻からゆっくりと息を吸います2吸った後1秒ほどの短い間を取ります3そして、口からゆっくりと息を吐き出します4吐き切った後にまた間をおいてから次の息を吸います
悲しいとき、人は自分の置かれた状況を俯瞰しにくくなる
...続きを読むったことに意味を見いだす5つの方法①良いところを探す②連絡放っている面に目を向ける③自己理解につなげる④役割や目標を再度設定する⑤自分を褒める

0

Posted by ブクログ 2019年10月12日

 感情の論理的な逃がし方の本。地図というよりは、サーキット図のほうが近いような気もする。思ったより図ではなくて文で説明されている。ただ、図じゃなくてもわかりやすい。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年03月25日

ネガティブな感情についての分析と対策の本。
仕事上に関して〜ということだけれども、日常生活でも使えるような。

・怒り→大事なものが傷つけられたために起こる
・悲しみ→大事なものを失ったために起こる
・落ち込み→反芻思考による根拠のない思い込み(歪んだ認知)のため起こる
・不安→わからないことがある...続きを読むから起こる

怒りの章で出て来た、
D(escribe)
E(xplain)
S(uggest)
C(hoose)

ってさ、色々なところに出てくるし有益だと思うけれど実践するのは難しいよね……。絶対、何度も繰り返さないと身につかないと思うし。
こういうのとかを気軽に(でも長期的に)訓練できる場とかあればいいのになぁ。

0

Posted by ブクログ 2018年12月16日

DESC
Describe 客観的に状況を描写する。
Explain 自分の主観的な気持ちや考えを説明する。
Suggestion 相手に望む行動や解決策を提案する。
Choose 相手の肯定的、否定的な反応を予測し、代替の選択肢を示す。

0

Posted by ブクログ 2018年11月29日

みんな怒ったり、悲しんだり、落ち込んだり、不安に思ったりしているんだなぁとちょっと安心。
そして、みんなストレス社会で頑張っているんだね。
それがわかっただけでもよかったのかも。
でもね、怒っているときにクールダウンすることはできない!

0

「ビジネス・経済」ランキング