【感想・ネタバレ】「食」から考える発想のヒントのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

フランスのニースでミシュランガイドに選ばれるレストランを経営するオーナーシェフの松嶋啓介氏が自身の半生や経験から食を通じて自身の人生観を書いた一冊。

20歳で単身フランスに行き、修行を重ねて現地でレストランを開いた著者の経験や考えは読んでいて何度も心を打たれました。
文化や考え方の違う現地のスタッフとのコミュニケーションや地域の特産品を広めるために取るべき行動など異国の地で培ってきた経験から裏打ちされた理論は強く印象に残りました。
また、サッカーのトルシエ元日本代表監督や本田選手といった交流から得たものも興味深いものでした。

知識と見識の違いや修正力と発想力、クリエーション、イノベーション、リノベーションとコンセプト、ディテール、ロジックを考えた食との付き合い方など著者ならではの考えは食だけではなく私たちの人生にも応用できるものが数多くありました。

本書を読んで日本とフランスの文化の違いや食に対する考えなどから多くのことを学ぶことができました。
そして、互いの文化を尊重することを大事にすること発想力を高め挑戦していくことが未来を照らしてくれることを本書で感じました。

本書は人生について多くの示唆を与えてくれる刺激的な一冊でした。

0
2019年06月10日

「ビジネス・経済」ランキング