【感想・ネタバレ】ぼくたちは習慣で、できている。のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年01月22日

読み応え十分でした。
習慣をテーマとし、様々なクリエイターやアスリートの名言からの考察がロジカルに語られていました。
私はこの本を読んで、やめたい習慣をやめることにらトライしようと思いました。
やめたい習慣のトリガーを一つ一つ考え、やめるための対策を考えてみます。
習慣の最大の目的が、自分をご機嫌に...続きを読むすることにあることを知れ、有益でした。
好きな英語の勉強や運動も、苦しくなるまではやらない。
自分のご機嫌をとりながら、自分の人生をよりよくするために習慣を取り入れて継続したいと思います。

0

Posted by ブクログ 2022年12月29日

習慣についての本が数ある中、それらに共通して語られるエッセンス+アルファが日本人の視点に落とし込まれて平易に語られている本。
一定のコンセンサスがあるテーマだと人によってどの本が良いのかは色々あると思うが、個人的にはかなり腹落ちした部分が多い。
何かを習慣化するまでに挫折することが多いが、その時はこ...続きを読むの本を手に取ってざっと読み返し、モチベーションを再起させるようにしている。

0

Posted by ブクログ 2022年08月15日

「習慣」がなぜ大切なのか、「習慣」化することで得られるメリット、「習慣」にするためのステップが書かれている本。
作者の実体験、著名人などの経験談も織り交ぜられているので、説得力がある。

個人的に、読んでいてとても気分がよかった。その理由の一つとしては、作者が経験、また思考した「習慣」に関するあれこ...続きを読むれが、自分と似ていたから。自分が、作者と似ていた李同じような経験や考えをしたことを知り、共感できたため、本の内容がすらすらと入ってきて気持ちよく読むことができたと思う。

個人的お気に入り文章
p.320
苦しみ「これからちょっとキツくなるらしいぞ。やめとくか?」。
ぼく「おいおい、誰にものを言ってるんだ?」。
さあ、靴紐を結んだら、とにかく走り出してみようじゃないか。

0

Posted by ブクログ 2022年06月14日

自己実現に効果的なのは、才能や意志力以上に「習慣化」である、という主旨だと受け取った。
著者の独自の発見は少ないが、参考文献からのピックアップがセンス良く、リフレーミング効果がある一冊だった。
多くの参考文献から著者の琴線に触れた言葉を引用し、それを基に見解を述べる構成。

<アンダーライン>
★★...続きを読む★何かをするだけでなく、何かを「やらない」ことで意志力が減ることもある。
★★★意志力が強いと思われていた人は、誘惑に抵抗している時間がそもそも短かった

★★★★★
悩む=意識が呼び出されること
習慣=ほとんど考えずにする行動
意識というのは呼び出されている時点で、「悩むべき問題」が目の前にあるということだ。

★★★★★
「めんどくさい」と思うのはその手順を思案しているからで、意識が働いている証拠だ。ほとんど考えずにできることは「めんどくさい」と思わない

★★★★★
イチロー「心から持っていくのは難しいですが、身体をいつもと同じように動かせば、そのうちに心がついてくる。心が積極的になれない時のテクニックです」

★★★★★
深い満足感を味わうためには、ドーパミンだけではダメ。ストレスを感じることで分泌されるコルチゾールと組み合わされることで、強烈な満足感を得られる

★★★★★
依存症に陥りやすいものはすべて「報酬が早い」ことが特徴的だ。要するに気持ちよさに即効性があるということ。

★★★意識が呼び出されるので、もはや習慣として続けるのは難しい

★★★★★
「お酒を飲んではいけない」と考えるのではなく「もうお酒を飲まなくてもいい」と考える。

★★★★★
「今日は日記なんて書きたくない」という時は「今日は書きたくない」とまず書く

★★★★★
「今日が永遠に続くとしたら、自分はどんな一日を過ごしたいだろうか」

★★★★★
ヨガは身体が硬い人ほど楽しめる

★★★★★
はっきりした計画は、選択という苦痛から解放してくれる

★★★★★
高橋尚子「今までいったいどれくらい走ったか。残すはたった42km」

★★★★★
意志力を減らすのは「自己否定感」

★★★★★
世界が何を必要としているかを問う前に、自分が元気になることをすることだ。なぜならば、世界が必要としているものは、元気な人々であるのだから。

0

Posted by ブクログ 2022年04月17日

意思、努力、才能などそれらの土台に習慣があるというのを改めて感じる一冊。何気ない。習慣を身につける50のステップは多いを思われそうだが、一つ一つは小さいが積み重ねると意識せずにできるものばかりだと思う。

0

Posted by ブクログ 2021年12月26日

自身を成長させていくことが当たり前の今の世の中で、どうしたら良い行動を習慣化できるか考えたくて読みました。やりたいと思っていることを無理やりやるのではなくて、日々の習慣の中にトリガーを作って、トリガーが引かれたときにはやらなくては気がすまない状態になることが理想的だと本を読んで感じました。それを行う...続きを読むことが苦しいと判っていてもやったあとに後悔することはあまりないです。ランニングは辛い、勉強はしんどいとその時は思っても始めてしまえばやるしかないし、終われば達成感、幸福感、もしくは何も思わないかで負のイメージは湧いてきません。自分の中でやるべきことをやればそのあとには後悔はないと考えて行動することが大事だと教えられました。

0

Posted by ブクログ 2021年08月19日

 3日坊主の私でも習慣化すると実行できそうな、
前向きになれる話で、具体的に書いてあるので、読んでいてスッと入ってきた。
 前作より更に読みやすく、飽きない内容だと思った。

0

Posted by ブクログ 2021年05月27日

手元に置いときたい一冊。
幸せに向かう為に、思い出したい言葉の宝庫。

「腕立て一回」みたいに目標はバカバカしいほど小さく、さっさとはじめて作業興奮を活用。

衝動買い対策は、明確に「明日買おう!」と決める。

10年後、20年後、30年後の自分から戻って、「今」やり直す。

完了までやるのではなく...続きを読む、途中でやめる。いつでも継続の途中だから。

まず苦しみ、それから楽しむ努力。
まず楽しみ、それから苦しむ怠惰。

苦しみはなくならない。
苦しみでなくなる。

0

Posted by ブクログ 2023年10月29日

たまたま立て続けに「習慣」に関する本を読んだ。習慣化できた際のメリットは計り知れない。習慣化するためには、ものすごく簡単なことから課すこと(ハードルを下げる)、今日始める、毎日やる、時間を天引きする。
ところで佐々木さんは相当村上春樹が好きらしい。私も好きだ!

0

Posted by ブクログ 2023年09月05日

方法論としては薄い。
しかし、著者の経験など、自分の身近なこととして感じることができる本だった。
お酒を断つことができるのは本当にすごい。自分が好きなものを辞めることができるのは、人生がつまらなく感じて実行することができない。
でも、自分にとって重要なことを明確にして、それに邪魔なものを削っていける...続きを読むほうが、人生楽しくなるはずである。

ブログを続けたい。
そのために毎日100字でも文字を書く。
書いた文字数を記録する。

0

Posted by ブクログ 2023年08月26日

自分も習慣づけるために色々やっているが、具体的なテクニックが記載されていて良かった
試してみたいのは
・とにかく難易度を下げ毎日やる
・明日の自分はスーパーマンだとおもう
・たまに例外を入れる
・キリのいいところで終わらせない
が参考になりそうだ

0

Posted by ブクログ 2023年08月11日

習慣に必要なのは意志力?それとも我慢??
いつまでも踏ん張る必要はない。習慣とは何かを究極まで掘り下げられている。
何かを始めたいor辞めたいと思ったときに背中を押してくれる本。

⭐︎特に自分に活かせそうだと思ったこと(ネタバレ有)
◉習慣の要素は「トリガー」「ルーチン」「報酬」
私は、ここ2ヶ月...続きを読むで日記を書くことが習慣づいているのだが、それは
・朝早く起きる(トリガー)
・お気に入りの手帳と万年筆を出す(ルーチン)
・一行でも書いたらご褒美シールを貼る
 書いた日記をSNSに上げて見てもらう(報酬)
ことで当てはまるのではと思った。
他のやりたいことでもどんどん応用していったらいい!
◉思考も習慣!!
作者はミニマリストについて長い間考え続け、想定される質問に対して何度も自分に問い続けてきたそう。つまり、質問が「トリガー」となり、それに対する答えが「ルーチン」になったのだと。
だから、自分の意見を人に話すのが「苦手」というよりも、普段考えてなくて戸惑っているだけ!
それならば、日頃から自分に問い続けることが大事なのだと思った。思考ノートを作って、思考するきっかけとなる「トリガー」をたくさん探していきたい。

0

Posted by ブクログ 2023年07月25日

感想
いきなり今日がんばることはできない。だから毎日毎日少しずつ負荷を上げつつ続ける。力がついて日々が楽しくなる。

0

Posted by ブクログ 2022年07月09日

習慣への理解が深まる本。本書は、習慣がいかに有益か、そして習慣をいかに身につけるかを教えてくれる。特に天才と言われる偉人たちやトップアスリートなどが、実は地味な習慣から生み出されていることを強く印象付けてくれた。本書で紹介されている『天才たちの日課』は私自身もともと興味を抱いていた本。本文中で何度も...続きを読む引用されていたため、ますます読みたい気持ちが高まった。佐々木氏の前作『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』ほど、強烈なインパクトはなかったものの、本書の内容を身につけたいと静かに思える1冊だった。

0

Posted by ブクログ 2022年04月27日

「ブログ書きたいない日は、ブログ書きたくないってことをネタにする」というような言葉が気に入った!

読んでいて不思議と元気が湧いてくる、力を入れすぎないちょうど良い塩梅のライフハック本!

読みやすーい。

いいことたくさん書いてあった。

ハードルは下げてもいい…努力することへのハードルを下げてく...続きを読むれるというか。

読んできっと前向きな気持ちになれます。

あんまりライフハック本とか読まない人も気軽に着手できる本だと思うから、おすすめ。

0

Posted by ブクログ 2022年04月24日

習慣 意志力を使わない 意志力は感情に左右され使わなくても減る。
習慣化には3つのハードルを下げる
時間と距離
手順
心情

やめたい習慣は逆に
時間と距離、手順、、心理的負担を上げるような環境を作ればいい

0

Posted by ブクログ 2022年03月30日

習慣化するために必要な知識、心構え、便利なツールなどがまとまっていて便利。

memo
・やる気は動き始めて出てくる。
 まずはとにかく動く。
・週に⚪︎回と決めるより、毎日の習慣にするほうが
 実は楽。
・美容院など定期的に入る予定は「いつ行こう」と
 悩まないように早い段階で予定を決めて予約。
...続きを読む・自分で決めたスケジュールを何より優先する。

0

Posted by ブクログ 2022年03月27日

悪い習慣を断ち切り、良い習慣を身につけたい人は是非読んで欲しい本。

・良い習慣を始めるときは極限にハードルを下げ、やめたい習慣は極限にハードルを上げる

0

Posted by ブクログ 2022年02月03日

努力というより、すべて習慣にしようと考えた方が何でも取り組みやすいのかなと思う。
この本のお陰で散歩やジム通いが習慣化されたので星4つ

0

Posted by ブクログ 2021年12月07日

スラスラ読みやすかったです。やめられなかったり続かない原因を個人の意志の弱さや怠けとかで語らないのがいいなと思った

0

Posted by ブクログ 2021年10月22日

再読決定。
習慣に対する考え方や向き合い方を学べる。
習慣の継続が才能を作り上げる。
今後は、苦しみや意思力を相棒にしながらコツコツ取り組みたいと思う。

0

Posted by ブクログ 2021年08月18日

習慣化(ほとんど考えずに行動を起こす)が大事。
辛い気持ちは無くなるものではない。
やらなきゃいけないことをやらなかった方が辛い思いをする。
勉強昨日1秒もしなかったという罪悪感、気持ち悪さを持つ。
暇になったらやろうの暇なんて来た試しがない。
とりがーを作る。

0

Posted by ブクログ 2021年07月08日

賢い人なんだろうな。読みやすく飽きもこない。同じ事を、何度も言い方を変えて引き延ばしたのではない。きっちり、新しい情報を加えていってのこの内容量。

0

Posted by ブクログ 2023年01月11日

習慣にすること。すなわち、継続できる状態まで自分を持っていくということ。
ほんと、これが、一番大変だと思う。
期限切ってやるのは簡単でも、それをずっと続けていくことを考えると気が遠くなる。

どうすれば習慣化できるようになるか、なども書かれていて、しかも難しくない。

個人的朗報は、意志力は感情に左...続きを読む右され、自己肯定感を感じていれば意志力は減らない。というものだ。自分の経験と照らし合わせても、納得感がある。

0

Posted by ブクログ 2022年11月12日

あらゆることを習慣化したら、健康にも良さそうだし穏やかな毎日になりそう。
でも、今は 新しいことや予想外のことを取り入れたい気もする。
現時点では、部分的に本に書かれていることを取り入れたいなと思います。

0

Posted by ブクログ 2022年10月11日

結果の前に才能。
才能の前に努力。
努力の前に習慣。 

人を決めるのは、遺伝か、環境か。

「人生とはできることに集中することであり、
できないことを悔やむことではない。
 ホーキング」

この言葉が沁み入りました。

他人をあれこれ羨んだり、
自分を卑下したりしてる暇があったら、
自分が目指す姿...続きを読むのために淡々と習慣に
取り組みたい。

はて、自分が目指す姿とは?というところで
立ち止まってしまうのだけど、
それも今得たいと思う習慣の先にある
という風に考えてもよいのかも。

0

Posted by ブクログ 2022年05月26日

習慣とは癖、その人の規則性
いきなり生活習慣はかえられない
変えるためには少しずつでも変えていく
ついでにできるよう動線やリズムをつけることが大事

0

Posted by ブクログ 2022年05月05日

習慣=意識を呼び出さず「ほとんど考えずにする行動」

意識やモチベーションでは続かない。ホットシステムを抑えるためのクールシステムでさえ、都合よくズルをする。
そのために習慣が必要。
とにかく目標を小さくできるところから始める。
ひろゆきの無敵のルールにも通じる。

★早起きは先方であり大将
 失敗...続きを読むすれば自己否定感。1日をダラダラ…
 ただ成功すればその逆!

★ただ座れ
 集中なんて後からついてくる。座る時間を決める。

★時間を天引き
 運動、睡眠、食事、休憩は24時間から天引き。それ以外でやりくりしろ!

0

Posted by ブクログ 2021年08月29日

読んでいて。あーわたし、毎日1捨てとやることリストをインスタにあげるっていう習慣。この一年で確実にできたなぁと。思った。

できないと思ってた、物を捨てるっていうことを毎日欠かさずやってきて、物を捨てることが習慣になった!!!!!

もうホント、やらないと気持ち悪いくらいになってます。笑笑

才能も...続きを読む天才も、努力の継続ができるひとのことを言う。

ホントに金メダリストから、イチローから、アインシュタインまで、ただただ情熱を傾けて取り組み続けた結果、天才って呼ばれたんだ。

みたいな話は。なんだかすごいなと。とにかく続けること、続け続けることが才能になるんだ。と。

そして、続けるには達成感、自己肯定感を感じることでどんどん続けられるんだ。

って読んで。あーわたしはインスタでインスタ仲間たちに応援してもらうことで幸福感を味わって、断捨離仲間とのやり取りで達成感を味わったことでここまで継続できたのかもなぁ。

と。思い至りました。

まだまだやりたいことたくさんあるので、引き続きよい習慣を身につけるべく邁進していきます!!!!!

0

Posted by ブクログ 2021年07月12日

全ての行動が習慣。
わかっていてもなかなか変えられないのが習慣。
いい意味でも悪い意味でも変えるためには自分で変化を起こさないといけない。
その方法がとても読みやすく、わかりやすく書いてある。
目の前にある「報酬」と将来の「報酬」という言葉を頭の中に置いておくだけでも行動は変わると思った。

0

「学術・語学」ランキング