【感想・ネタバレ】今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチングのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年12月17日

目新しい事はそこまでなく、どれも基本的な事が多いので、物足りない人がいるかもしれないが、ついつい忙しい毎日を送っていると、子どもの些細な行動や発言で怒ってしまう事があったが、この本を読み返すことで原点に振り返る事ができる。
以下、個人的に気になった箇所を抜粋。

・子供のどんな行動に対してイライラす...続きを読むるのか分析する→時間通りにいかない、子供とは親のいうことを聞くべきだと考えているなど、自分が怒る傾向が分かるはず。その傾向が分かるだけでも冷静でいられる。
・沈黙 ときには黙って待つことも大事
親というのは子供に質問しておきながら、大体答えを用意しているもの。時間的な余裕がないと〇〇だからでしょ?などと先に答えを言ってしまうが、ゆっくり3秒数えるぐらいの気持ちで待つことも大事。
・帰ろうかと言うのではなく、少しでもプラスになるよう、車に乗ろうかと伝える。

0

Posted by ブクログ 2015年10月20日

カウンセリングの基本技能。
珍しいテクニックはありませんが
むきになってつい忘れてしまうことが多いので、定期的にこのての本を読んで
振りかえりたい。

具体例多くてわかりやすく
前向きになれます。

0

Posted by ブクログ 2014年07月23日

この類の本を読み漁っているが、みんな同じことが書いてある。
でも、すぐに忘れるから、読んでリセットの繰り返し。
読まないとリセットされずに益々イライラ怒るから、読んで意識し続けるのがいいのだと思う。

0

Posted by ブクログ 2013年03月04日

「完璧な母よりも、ほぼ良い母でいい」
この言葉が印象的だった。
子育てコーチング。
少しずつ私もやっていきたい。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日


ママ必読!!!

自分の子育てを見直し、リセット&チャージできる1冊です

コーチングの説明やスキル本がほとんどだった2005年

クライアントの立場から出された初めて(たぶん!?)の本

著書の川井道子さんのお人柄が伝わってくるエピソード満載です

ちなみに、私の主人は部下育成に活用しています

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

自分では怒りたくないのに、怒らずにはいられない。そしてその後味の悪さに自己嫌悪。
子供が駄々をこねたり、ぐずる度に堂々巡りをしていました。
でも、この本を読んで実際にやってみて、子供を受けとめるという事が自分にも出来るということを知りました。
それからは子供たちのダダも「ホラ、来た!」と少しだけ余裕...続きを読むを持って見れるようになりました。
怒る自分に自信をなくしそうなお母さんにぜひv

0

Posted by ブクログ 2016年06月02日

こういう類の本は巷に溢れていて、読んだ結果、「そんな綺麗事では実際済まないよ!」と反感を抱くことが多い。もしくは現実とのギャップに、「私がダメだから上手くいかないのかな…。」なんて、読んだことで却って落ち込んだり…。
それなのについつい、こういうタイトルに惹かれては手にとってしまう。笑
でもひよこク...続きを読むラブとかは、まったく読まなくなったなぁ。
そんな私ですが、本作は目から鱗の話が何個かありました。具体例が書かれていてわかりやすい!
でもこれも作品中描写があったように、何度目から鱗が落ちようが、時が経てば忘れていく…。なので今後折に触れて読み返そうと思います。
コーチングにも興味が湧いて受けてみたい!と思ったけど、結構高額なのね_| ̄|○

0

Posted by ブクログ 2012年06月26日

コーチングによる子育ての本
著者は、3人の子供の母で、毎日ガミガミ怒っては自己嫌悪に陥る悪循環を繰り返して、くたくたに疲れ果てていたと述べています
その中でコーチングに出会い、ガミガミ怒らずに問題解決、子育てって楽しいと思えるようになったのだそうです
実体験に基づいているので、説得力あります
子育て...続きを読むに効くコーチングの技術も紹介してあり、実際自分の子で試してみると確かに効果を実感することができて、子どもと前より分かり合えた気がします

0

Posted by ブクログ 2012年05月24日

これを購入した頃、すでに小学生だった娘がこの本の表紙を見て一言。
「今日からなんて嘘でしょ?」
すみません。わかりやすい内容ですが、実践は難しいです。

0

Posted by ブクログ 2010年06月15日

この本のペコちゃんにそっくりな我が娘。ほんとに親はクタクタで、読みながら、『わかる!そうそう!』と共感していました。
出来るかどうかは別として、やってみたい。こういう育児を目指したいと思わせてくれる本でした。

0

Posted by ブクログ 2009年11月21日

○コーチングとは、相手の目標実現をサポートするコミュニケーション技術。話をじっくりと聞き、効果的な質問をすることで、その人の中にある答えを引き出す。
○「私メッセージ」私はこう思う。こう感じる。あなたにこうしてほしい。「私」主語にしてメッセージすると伝わる、らしい。
○「こうしたい!」という気持ちだ...続きを読むけは受け止めてあげることが大事。わがままを通させるのではなく、「気持ち」を受け止めて、気持ちを「承認」してあげれば、わがままも引っ込んでいく。
○マイナスの感情は、認められることで小さくなる。否定されることで大きくなる。
○心理学的な自分探しの方法として注目されている「フォーカシング」では、感情と少し距離を置いて自分を客観的に見つめる方法として、「いま、私は怒っている」「私は悲しい」と言うのではなく、「私の中に怒りがある」「私の一部が悲しさを感じている」というふうに表現することを勧めている。自分と感情と同一化するのではなく、脱同一化へ。
○心の中にコーチ役を務める「もう一人の自分」をいつもスタンバイさせておき、マイナスの感情に気づいたら、その小さなコーチにその気持ちを受け止めてもらう。
☆最近、よく目にする「コーチング」という言葉。自分に近いテーマでストンと入ってきた。経験上、ここに書かれていることは確かに有効だと思う。意識して、他のことにも応用しよう。

0

Posted by ブクログ 2009年10月26日

ついつい怒りがちなママさん必読!
子どもが、自分の考えやしつけの方針と違うことをすると、つい怒ってしまうことがありますよね。でもそれって、子どもが悪いからじゃないんです。実際には親である自分が戸惑っているから、つい怒ってしまうんですよね。親の葛藤なんです。
そこで、子どもの言い分の理解の仕方、対処の...続きを読む仕方を覚えて、子どもに“教える(ティーチング)”ではなく“導く(コーチング)”ができれば、子育ての悩み<ついつい怒ってしまう>が解決できるんです。
この本は、人付き合いにも効きます。なかなか難しい「Yes,But」もできるようになりますよ!

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

そんな方法があったら苦労せんわい。とは思うものの、いつでも手に取れる所に置いて、パラパラとめくるだけでも多少は効果あるかも。
男女兼用です。

0

Posted by ブクログ 2019年09月01日

内容のあるなかなか良い本。
コーチングについても学べる。
子育ての要諦は、子どもを一人の人格として尊重すること。
子どもを親の所有物のように思うから、親がイライラする。違う。子どもも一人の人間であり、感情もあれば善悪の判断もできるのだ。
その上で、子育てを実践する上でのポイントは、以下の3点だ。

...続きを読む①承認
子どもの思いを認めてあげる。受け止めてあげる。
②リフレーミング
思い込みの壁を取り払い、子どもを素直に観る
③チャンクダウン
やってほしいことをチャンクダウンして、子どもにもできるようにする

他人をコントロールしようと思うからイライラする。
他人には他人の感情があり、気分があり、自分にはコントロールが難しい。
その上で、それを自分がイライラしない程度にコントロールすることはできる。
しかし、最後は「まっ、いっか」と受け流そう。

0

Posted by ブクログ 2018年08月09日

コーチングの手法を使って、実際の育児に向き合ったママの体験記。
コーチングの基本的なことも書いてあって、
読み進め安い本でした。

実際イヤイヤ期や「ダダ」が訪れた時に具体的に対処した内容も書かれてあって、
イメージしやすく読みやすかったです。
8年前と少し古い本なので、現在のコーチング育児の本も読...続きを読むんでみたいなと思いました。

0

Posted by ブクログ 2018年05月24日

子育てにおけるコーチングの本と聞いて、期待しすぎてしまったかもしれないが、コーチングの基本も知らなかったので学ぶべき点もあった。
☆コーチングの基本的な流れ
ゴールを設定する→現状を把握して、問題点をはっきりさせる→問題解決のための行動を考える

コーチングとは関係ないが、子育てに限らず人と比べない...続きを読むことは本当に大事なことだと思う。昨日の自分(子ども)と比べてどうだったか??その点のみで考えるようにしていこう!

0

Posted by ブクログ 2017年01月09日

言葉を使うので、ちょっとまだ早かったかな。
しかもほとんど知ってるし(たぶん)できてることばっかだった。子供の話を傾聴しよう、とか、転んで泣いてたらまずは共感、とか。おうむ返しとか。
かなり入門編な感じ。
コーチング聞いたことないとか、子育て本読んだことないって人にはいいかも。
逆に聞いたことあるし...続きを読む読んだことあるって人には物足りない。
まあ実例多くて分かりやすくはある。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年03月03日

これを読んだくらいではなれません。
内容は、コーチングを全く知らない人にはいいと思います。私にはあまり参考にはならなかった。

0

Posted by ブクログ 2010年12月08日

こちらもコーチングを使った育児の本です。

コーチングについての内容は
菅原 裕子 さんの「 子どもの心のコーチング―一人で考え、一人でできる子の育て方 (PHP文庫)」のほうが詳しく載っていますが、
こちらのほうが文章がとっても分かりやすくて読みやすいです♪

この本を読んでもやっぱり子どもに怒っ...続きを読むちゃいますが(笑)
自分がどういう時にイライラするかに気づけたことはよかったです。

0

Posted by ブクログ 2009年10月07日

 一種の素人本で、最初は子育てに苦労しながらも、子供たちとのコミュニケーションを回復していく様が共感を呼びわかりやすい。筆者がコーチングを受け本書に披露する内容は、承認、傾聴、繰り返しなど、ちゃんとした心理学に基づいているようだ。

 2歳を過ぎたら自我が目覚め、何もわからない赤ちゃんから一人前の人...続きを読む間へと成長し…と、みな頭ではかっていても、実際には赤ちゃん時代の幸福感が忘れられず、反抗する我が子に戸惑い、負の感情の応酬に陥っている親子は多いと思う。子は親の鏡だから、子がエキセントリックな反応を示しているとすれば親に原因があるはず、とまずは冷静になり、負の感情の応酬から逃れ、子供の心の叫びに素直に耳を傾けることが必要だ。忘れないようにしたい。■

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

子どもに振り回され、疲れてイライラして怒りっぽくなってしまうのををどうにかしたくて読みました。 コーチングという言葉も知らなかったけれど、とても分かりやすく 共感できて、嬉しかったです。
「ちょっとだけ…」と思い読み始め、気が付けば時間を忘れて読んでいました。
多くのお母さんが抱える問題の、具体...続きを読む的な解決方法が書いてあります。同じように悩んだ著者だからこそ納得できるのです。夫にもにも使える対処法ですので(内緒) オススメです。

0

「暮らし・健康・美容」ランキング