【感想・ネタバレ】Java逆引きハンドブックのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

Javaの基本構文や処理の方法の確認にはいい

Javaの機能について目的とその実現方法という逆引き形式でまとめられている。
書籍自体は項目ごとに全20章から構成されているが,記述スタイルとしては大きく大きく以下の2パートに分かれると感じた。

1. Javaの基本文法
2. ライブラリの使い方

書籍の前半部分である1. Javaの基本文法については丁寧に解説されておりわかりやすかった。しかし,後半のライブラリの使い方に関する部分は,使い方(ソースコード)をひたすら列挙しているだけで内容が薄い。
なぜこうなるのか,どういう点に注意が必要なのか,他の類似の処理法との対応など,もう少し踏み込んだ内容もほしかった。

これ単体だと学習は不十分で「The Java Language Specification」や他の本と併用するのがよい。逆引き形式なので,ぱっと確認するのには使いやすい。

0
2017年06月10日

「IT・コンピュータ」ランキング